いわ
いわ(岩)は、タイプの一種。
目次
概要
主に体が岩石で構成されているポケモンが属す。洞窟にのみ出現したり化石から復元することで手に入るレアなポケモンが多い。タケシを筆頭にストーリー最序盤のジムリーダーに使われることが多く、最初の関門として立ちはだかる。弱点がわかりやすいタイプであるため、新米トレーナーがタイプ相性を正しく学んでいるかを試す役割を担っていると言えるだろう。
頑丈な見た目に違わず防御の種族値が高いポケモンが多く、攻撃も高めなことが多い。一方で体の重さ故か、素早さの種族値が低いポケモンが多い。しかし、プテラなどのように素早さが上級クラスに高い例外もある。とくこう、とくぼうが低いポケモンも多く、特に特殊技が多いみずタイプやくさタイプには非常に弱い。
ポケモンカードゲームでは闘タイプに分類される。
ポケモンとしてのいわタイプ
このタイプを持つポケモンについてはCategory:いわポケモンを参照。
いわのみ
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第二世代
一覧
+ほのお
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | ▲ | ◎ | □ | △ | ○ | △ | ◎ | △ | △ | ○ | □ | △ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第二世代
一覧
+みず
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | ▲ | □ | ○ | ◎ | △ | ○ | △ | ○ | △ | □ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第一世代
一覧
+でんき
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | ◎ | ▲ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 |
初出:第七世代
一覧
+くさ
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | □ | □ | △ | □ | ○ | ○ | □ | □ | □ | ○ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第三世代
一覧
+こおり
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | □ | ○ | ○ | △ | ◎ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | ◎ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 |
初出:第六世代
一覧
+かくとう
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | ○ | ○ | □ | ○ | △ | ○ | □ | ○ | △ | △ | △ | ○ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 |
初出:第五世代
一覧
+どく
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ○ | □ | □ | ▲ | ◎ | △ | ○ | △ | ○ | △ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 |
初出:第七世代
一覧
+じめん
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ◎ | × | ◎ | ○ | ○ | ▲ | ○ | △ | △ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第一世代
一覧
+ひこう
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ○ | ○ | □ | ○ | □ | △ | ×○ | △ | △ | ○ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第一世代
一覧
+エスパー
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ○ | ○ | □ | △ | ○ | △ | △ | ○ | ○ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第三世代
一覧
+むし
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | □ | ○ | □ | □ | △ | □ | □ | ○ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第二世代
一覧
+ドラゴン
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | ▲ | □ | △ | □ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 |
初出:第六世代
一覧
+あく
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ○ | ○ | ◎ | △ | ○ | △ | × | ○ | △ | △ | ○ | ○ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第二世代
一覧
+はがね
相性
第五世代まで
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | □ | ○ | □ | △ | ◎ | ×△ | ◎ | ▲ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ○ |
第六世代以降
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | □ | ○ | □ | △ | ◎ | ×△ | ◎ | ▲ | △ | △ | △ | △ | ○ | △ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 / ノブナガ | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 | ||||
ダンジョン(救助隊) | ×2.25 | ×1.50 | ×1.35 | ×1.00 | ×0.90 | ×0.81 | ×0.75 | ×0.50 | ×0.45 | ×0.25 |
ダンジョン(探検隊) | ×1.96 | ×1.40 | ×0.99 | ×1.00 | ×0.71 | ×0.49 | ×0.70 | ×0.50 | ×0.35 | ×0.25 |
初出:第三世代
一覧
+フェアリー
相性
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | エ | 虫 | 岩 | ゴ | ド | 悪 | 鋼 | フ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ○ | ○ | □ | △ | ◎ | △ | △ | △ | × | △ | ◎ |
凡例 | ◎ | ○ | □ | △ | ▲ | ×○ | × | ×△ | ×× | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本編 | ×4.00 | ×2.00 | ×1.00 | ×0.50 | ×0.25 | ×0.00 |
初出:第六世代
一覧
いわタイプの歴史
くさに並び、弱点が最も多い5つ。複合タイプのものは4倍弱点もある。コニコシティのNPCも弱点の多いいわ中心でパーティを組んで強さを誇ることは凄いことだと話しており、公式もいわの弱点の多さを自覚していると言える。弱点が多い代わりに4タイプの攻撃を半減でき、第六世代ではメガガルーラ・メガリザードンY・ファイアローへの対抗手段として注目されたこともある。
多くはこうげき・ぼうぎょが高く、とくこう・とくぼう・すばやさが低い。ただし素早さはロックカットで、とくぼうはすなあらしで補うことができる。
攻撃面ではいわを弱点とするメジャーポケモンは多いうえに技威力にも恵まれている。かくとうやじめんタイプもいわ技を覚えるため、それらがひこうタイプを倒すためのサブウェポンとして使われることも多い。しかし命中率100%の技がほとんど存在しないため、技外しを常に意識しなければならない。
いわはかくとう、じめんと並んでアタッカー性能の高いポケモンの代表であり、それ故に物理受けの条件として物理耐久の種族値が高いことと同時にこれら3タイプに強いことが挙がる。また、この3タイプは特殊アタッカー型として育てるには不向きな傾向にある。
第一世代
当時からみず・くさ・かくとう・じめんなど弱点が多く、しかもじめんと複合タイプであることが多かった。そのため、みずタイプとくさタイプは4倍ダメージ、この世代で優遇タイプの一つであるこおりタイプまで弱点になるなど散々だった。
一応この厳しい環境の中にはゴローニャが交わっていて、99カップにはその代わりとしてサイドンがよくエントリーされていた。
技はいわおとしといわなだれしかない。いわおとしは威力50で命中率が65という極めて低い性能、いわなだれは威力と命中率は現在と同じ性能だが、当時はひるみ効果が無かった。
第二世代
はがねタイプの登場、かくとうタイプの台頭もあり、くさタイプと同じく5つを弱点としてしまい、この世代でも冷遇されていた。複合タイプも多く(というかこの世代に登場した単タイプのウソッキーは当時完全なネタキャラなため、事実上複合タイプしかいない)、さらに弱点が増えることとなった。最強技は威力75止まりのいわなだれと相変わらず火力不足(その代わり3割のひるみ効果が追加)で、げんしのちからところがるが追加されるも非常に使いにくかった(ナッシーなどがサブウェポンとして、ミルタンクがまるくなるとのコンボで使うことなどはそれなりにあったが)。この世代に追加されたすなあらしも、他の天候に比べ直接的な恩恵をもたらさなかった。だがいわ・じめん・はがねタイプ以外5ターンの間、最大HPの8分の1ダメージと強力で、一度発動すれば確実にHPを半分削れると当時は壊れ性能だったりした。
また、当時の努力値の仕様、のろいの追加、ノーマルタイプが増えたことによるノーマル耐性の価値から、物理耐久を買われるケースの増加もあった。どくタイプと共に第一世代よりはマシになったが、冷遇タイプからはまだまだ抜け出せていなかった。なお、この世代ではいわタイプおよび600族新入りのバンギラスが特に環境で暴れていて、他にはオムスター、サイドンなどが時々出る程度となった。
第三世代
多数のいわタイプが追加されたが、依然としていわの一致最大火力がげんしのちからどまりのポケモンが珍しくなく、いわ全体の最大火力が第二世代と同じくいわなだれ止まりとやはり不遇の域を出なかった。がんせきふうじは現在と異なり威力50、PP10、命中率80ととても実用に堪えなかった(第一世代当時のいわおとしよりかは流石にマシだが)。いわなだれにしてもダブルバトルにおける威力分散が痛く、それを嫌ってめざめるパワー(いわ)のほうを搭載するプレイヤーも上級者筋の中にはいた。そのダブルバトルではバンギラスがレベル制限によってレベル50対戦で使用不可、そうでなくともじしん、雨パの普及によって環境的に相性が最悪と活躍の見込みがなく、せいぜいレジロックがコンボによる耐久型やノーマル受けとして使用される程度であった。
第四世代
ストーンエッジ、もろはのずつきの登場によって、攻撃に回ると強いタイプに生まれ変わった。展開期のシングルバトルではとにかく威力と技範囲の広いストーンエッジが好まれた。ロックカットが登場し、素早さを底上げして全抜きする型も一定数使われるようになった。さらにステルスロックの登場によって、いわ弱点のポケモンを大きく牽制できるようになった。
しかし何と言ってもフラットバトルによってレベル51以上のポケモンがレベル50に補正されるようになったことで、バンギラスが使用できるようになったことが大きいだろう。そのバンギラスはすなおこしの強化によって時にかくとう4倍弱点ですら耐えるポケモンとしてバトレボ、WCS2010環境で大暴れした。
第五世代
がんじょうの仕様変更による強化が多くのいわタイプを環境で戦えるレベルに強化した。しかし何と言ってもレベル1ココドラループが凶悪であり、これを対策したいがためにニョロトノにおうふくビンタを覚えさせることもあったと聞けばその凄さが分かるだろう。
新顔の中には、全抜きエースとして活躍したテラキオン、デメリット持ちの速攻型として初期の環境で使われたアーケオスの存在が目立つ。
第六世代
すなおこしの弱体化、メガガルーラの登場によるレベル1ココドラの失墜など、この世代では落ち目の部分が目立った。一方、ゆきふらしを持つうえに相手の砂にただ乗りできるアマルルガ、いしあたま+もろはのずつき中最速を更新したガチゴラス、隠れ特性の入手難易度でコレクターたちを唸らせたメレシーなど、個性的な面々が新規に追加された。がんせきふうじは現在の仕様となって環境の主流技と化したが、一致メインウエポンというより汎用性の高い起点技としての需要が高い。
第七世代
じめん、はがねが跋扈する環境となり、第三世代以来となるいわ不遇の環境となった。安定して使われるのはバンギラス程度なもので、他にはダブルバトルでウツロイド、ツンデツンデが使われる程度。メガリザードンYが依然としてトップクラスの使用率であることも、いわ不遇の時代であることを象徴していると言えよう。一方、ギガイアスが通常特性2としてすなおこしを獲得し、だいばくはつによる自主退場が自在な砂パの起点役としての新たな選択肢に加わるなど、得るものもあった。
2019年1月下旬に開催された単タイプ限定戦のインターネット大会『シンプルシンフォニー』ではいわとどくのみが使用率ベスト30を出しておらず、「いわ単タイプ=弱い」ということが証明された。
第八世代
ダイロックの獲得によって一致技で攻撃しながら特殊耐久を上げる芸当が可能になった。
この世代の環境におけるいわ枠の中心となるのはドサイドン、バンギラス、セキタンザン。この3匹はどれもシングルバトル・ダブルバトルの両方で使われる。ドサイドンは物理ダイマックスエースの主流の1体となり、バンギラスはそれまでと同様に特殊受けとして使われ続けている。セキタンザンはじょうききかんで素早さを上げる戦い方も然ることながら、ダイロックで特殊耐久を上げる型も有用。
HPが2倍になるダイマックスは耐性の良くないいわにとっては願ったり叶ったりのシステムであり、これを活かしてじゃくてんほけんを安全に発動するのがダイマックス型としてのメインの使い方。
ただ、ダウンロードコンテンツ解禁前のシングルバトルでPokémon HOME統計データ使用率シーズン別最終順位ベスト30にランクインしたポケモンはドサイドンとバンギラス程度なもので、勝ち組タイプと言えばそうでもない。
鎧の孤島発売に伴いテラキオンが対戦で解禁され、エルフーン、ドラパルト、マニューラなどを始めとするふくろだたきサポーターを相方に、これまでの世代同様ダブルバトルのせいぎのこころエースとして使用されることとなった。
上位禁止縛りのレギュレーションとなったシリーズ6環境では、バンギラスが使用禁止に指定され、その後釜のいわ枠としてドサイドンが激増した。
冠の雪原期でウツロイドが解禁されると、いわ枠として大活躍。メテオビームを振るうその姿から、ここに来ていわ枠として大成したと言える。
わざとしてのいわタイプ
このタイプを持つわざについてはCategory:いわわざを参照。
いわタイプを好むポケモントレーナー
備考
- 第一世代ではいわタイプのみのポケモンはいなかった。
- 第七世代まではカセキから復元されるポケモンは全ていわタイプであった。
- いわタイプの技(ステルスロックを含む)を4分の1で受けられる複合タイプは、じめん/はがね、かくとう/はがね、じめん/かくとう(現世代ではこの複合タイプを持つポケモンは存在しない)。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | いわ | |
ドイツ語 | Gestein | |
英語 | Rock | |
スペイン語 | Roca | |
フランス語 | Roche | |
イタリア語 | Roccia | |
韓国語 | 바위 (Bawi) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 岩石 (Yánshí) |
繁体字 | 岩石 (Yánshí) | |
中国語(その他) | 大陸 | 岩石 (Yánshí) |
香港 | 岩石 (Ngàahmsehk) 石頭 (Sehktàuh) | |
台湾 | 岩石 (Yánshí) | |
チェコ語 | Kamenný | |
デンマーク語 | Sten | |
ギリシャ語 | Πέτρας (Pétras) | |
フィンランド語 | Kivi | |
ヘブライ語 | סלע (Sela) אבן (Even) | |
ヒンディー語 | पथरीले (Pathreele) | |
ハンガリー語 | Szikla | |
インドネシア語 | Karang Batu | |
マレーシア語 | Batu | |
オランダ語 | Steen | |
ノルウェー語 | Stein | |
ポーランド語 | Kamienny | |
ポルトガル語 | ブラジル | Pedra Mineral Rocha |
ポルトガル | Pedra | |
ルーマニア語 | Piatră | |
ロシア語 | Камень (Kamen') | |
スウェーデン語 | Sten | |
タイ語 | หิน (Hin) | |
トルコ語 | Kaya | |
ベトナム語 | Đá |
タイプ |
---|
ノーマル - ほのお - みず - でんき - くさ - こおり - かくとう - どく - じめん ひこう - エスパー - むし - いわ - ゴースト - ドラゴン - あく - はがね - フェアリー - ??? |