グリーン
グリーンは、第一世代におけるライバルであり、チャンピオン。第一世代ではプレイヤーが名前を決められ、バージョンごとにデフォルト名は異なる。第二世代ではいずれのバージョンでもこの名前でトキワジムのジムリーダーとして登場し、以降の世代でもグリーンの名前で定着しているため、第一世代のライバルについても便宜上この名前を使用する。
特徴
オーキド博士の孫でナナミの弟。レッドの幼馴染。他のジムリーダーと違って使うポケモンのタイプに統一性はない。海外版ではPokémon Blue(日本版 緑)が発売されたため名前がBlueになっている。
第二世代で勝つとグリーンバッジをもらえる。第四世代ではバッジに加えてわざマシン92(トリックルーム)ももらえる。
ゲームにおけるグリーン
所持ポケモン
赤・緑・青
フシギダネを選んだ場合をF、ヒトカゲの場合をH、ゼニガメの場合をZで記す。
ピカチュウ
ライバルのイーブイは、オーキドけんきゅうじょと22ばんどうろ両方で勝利するとサンダースに、どちらとも敗北するか初回の22ばんどうろをスキップするとシャワーズに、どちらか1つで勝利するとブースターに進化する。ここでは、サンダースの場合をT、シャワーズの場合をS、ブースターの場合をBとして表記する。
ポケモンスタジアム2
表
裏
金・銀・クリスタル
ジムリーダー | グリーン | 5800円 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ギャラドス | Lv.58 | ♂ | たつまき | ハイドロポンプ | あまごい | はかいこうせん | |
ナッシー | Lv.58 | ♂ | にほんばれ | やどりぎのタネ | タマゴばくだん | ソーラービーム | |
ウインディ | Lv.58 | ♂ | ほえる | スピードスター | かえんほうしゃ | しんそく | |
ピジョット | Lv.56 | ♂ | でんこうせっか | ふきとばし | つばさでうつ | オウムがえし | |
サイドン | Lv.56 | ♂ | みだれづき | すなあらし | いわなだれ | じしん | |
フーディン | Lv.54 | ♂ | かなしばり | じこさいせい | サイコキネシス | リフレクター |
ポケモンスタジアム金銀
ジムリーダー | グリーン | 表 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ピジョット(まひなおしのみ) | Lv.50 | ♀ | つばさでうつ | オウムがえし | ふきとばし | はがねのつばさ | |
フーディン(きせきのみ) | Lv.50 | ♂ | サイコキネシス | ほのおのパンチ | リフレクター | じこさいせい | |
サイドン(きあいのハチマキ) | Lv.50 | ♂ | じしん | ころがる | アイアンテール | ばくれつパンチ | |
ギャラドス(ピントレンズ) | Lv.50 | ♀ | なみのり | りゅうのいぶき | かみつく | じたばた | |
ナッシー(せんせいのツメ) | Lv.50 | ♀ | ギガドレイン | サイコキネシス | ヘドロばくだん | あくむ | |
ウインディ(おうじゃのしるし) | Lv.50 | ♂ | かえんほうしゃ | かみつく | しんそく | あなをほる | |
ジムリーダー | グリーン | 裏 | |||||
ストライク(ひかりのこな) | Lv.50 | ♂ | つるぎのまい | こうそくいどう | バトンタッチ | つばさでうつ | |
ミルタンク(きせきのみ) | Lv.50 | ♀ | のしかかり | じしん | きしかいせい | シャドーボール | |
ゲンガー(おうじゃのしるし) | Lv.50 | ♂ | サイコキネシス | れいとうパンチ | ほのおのパンチ | 10まんボルト | |
ヘルガー(きあいのハチマキ) | Lv.50 | ♂ | かえんほうしゃ | かみくだく | アイアンテール | きしかいせい | |
イノムー(せんせいのツメ) | Lv.50 | ♂ | れいとうビーム | じしん | いわなだれ | ほえる | |
キングドラ(ピントレンズ) | Lv.50 | ♀ | なみのり | りゅうのいぶき | れいとうビーム | じたばた |
ファイアレッド・リーフグリーン
フシギダネを選んだ場合をF、ヒトカゲの場合をH、ゼニガメの場合をZで記す。
ハートゴールド・ソウルシルバー
電話番号は姉のナナミに7回以上毛づくろいして貰った後にナナミが教えてくれる。再戦の申し込みは日曜日の夜に可能。
ジムリーダー | グリーン | 9600円 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナッシー | ようりょくそ | Lv.55 | ♂ | リーフストーム | トリックルーム | さいみんじゅつ | サイコキネシス |
ギャラドス | いかく | Lv.52 | ♂ | りゅうのまい | こおりのキバ | おんがえし | たきのぼり |
カイリキー | ノーガード | Lv.56 | ♂ | かみなりパンチ | ストーンエッジ | じしん | ばくれつパンチ |
ウインディ | いかく | Lv.58 | ♂ | りゅうのはどう | ほえる | しんそく | フレアドライブ |
サイドン | いしあたま | Lv.58 | ♂ | かみなりのキバ | じしん | ストーンエッジ | メガホーン |
ピジョット(オボンのみ) | するどいめ | Lv.60 | ♂ | おんがえし | ふきとばし | オウムがえし | エアスラッシュ |
ジムリーダー | グリーン | 11520円 | 強化後 | ||||
ナッシー | ようりょくそ | Lv.67 | ♂ | リーフストーム | サイコキネシス | トリックルーム | だいばくはつ |
ウインディ | もらいび | Lv.68 | ♂ | フレアドライブ | かみくだく | しんそく | かみなりのキバ |
カイリキー(くろいてっきゅう) | ノーガード | Lv.69 | ♂ | ばくれつパンチ | ストーンエッジ | なげつける | メロメロ |
バンギラス | すなおこし | Lv.70 | ♂ | いわなだれ | じしん | けたぐり | ほのおのキバ |
ドサイドン | ハードロック | Lv.70 | ♂ | じしん | ストーンエッジ | メガホーン | かみなりのキバ |
ピジョット(オボンのみ) | するどいめ | Lv.72 | ♂ | おんがえし | かげぶんしん | エアスラッシュ | はがねのつばさ |
ブラック2・ホワイト2
ポケモントレーナー | グリーン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
プテラ(こだわりハチマキ) | Lv.50 | ? | ストーンエッジ | こおりのキバ | だいもんじ | じしん | |
ナッシー(いのちのたま) | Lv.50 | ? | リーフストーム | ウッドハンマー | しねんのずつき | やどりぎのタネ | |
ギャラドス(おうじゃのしるし) | Lv.50 | ? | たきのぼり | こおりのキバ | げきりん | じしん | |
フーディン(きあいのタスキ) | Lv.50 | ? | サイコキネシス | シャドーボール | きあいだま | リフレクター | |
ウインディ(たつじんのおび) | Lv.50 | ? | フレアドライブ | ワイルドボルト | インファイト | しんそく | |
カイリキー(しろいハーブ) | Lv.50 | ? | ばかぢから | ストーンエッジ | ほのおのパンチ | バレットパンチ |
サン・ムーン
バトルツリーにおいては、初回訪問時にグリーンとレッドのいずれかを選択して戦える。
バトルレジェンドとしての登場時は以下のポケモンからルールに応じて3~4匹を使用する。同じポケモンは使用しない。
ウルトラサン・ウルトラムーン
バトルツリーにおいては、初回訪問時にグリーンとレッドのいずれかを選択して戦える。
ピカブイ
ポケモントレーナー | グリーン | 11200円 | シルフカンパニー | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナッシー | Lv.38 | ♂ | パワーウィップ | サイコキネシス | ひかりのかべ | - | |
リザードン | Lv.40 | ♂ | ねっぷう | エアスラッシュ | きりさく | - | |
ジムリーダー | グリーン | 19040円 | トキワジム | ||||
ケンタロス | Lv.66 | ♂ | すてみタックル | いわなだれ | じしん | アイアンテール | |
フーディン | Lv.66 | ♂ | マジカルシャイン | サイコキネシス | リフレクター | イカサマ | |
ギャラドス | Lv.66 | ♂ | たきのぼり | かみくだく | じしん | げきりん | |
ナッシー | Lv.66 | ♂ | パワーウィップ | ひかりのかべ | ふみつけ | サイコキネシス | |
プテラ | Lv.66 | ♂ | いわなだれ | じしん | アイアンテール | かみくだく | |
リザードン →メガリザードンY |
Lv.68 | ♂ | だいもんじ | りゅうのはどう | はかいこうせん | エアスラッシュ |
対策
バランスのよいチームを組んでいるので、こちらもいろいろなタイプのポケモンを連れて行ったほうがよい。
ハートゴールド・ソウルシルバーではナッシーのトリックルームを基点としたパーティで挑んでくる。使われる前に速攻で倒せば後のバトルもこちらが有利になる。
PWTでの対策
旧世代と同様にバランスの良いチームを組んでいる。特に先発のプテラがかなり厄介。素早さが高くこだわりハチマキを持っているため、油断をすると一気に体力を持っていかれる。そのため、敢えてプテラに苦手なタイプのポケモンを先発に出し、初手から有利なタイプのポケモンに交代して反撃に出る戦法が有効。他のポケモンも技が強力なものばかりなので、初めて対戦するときは苦戦強いられることが多いが、うまく隙を見て有利なポケモンに交代して戦えばペースをものにできる。
賞金の倍率
ライバル | |
---|---|
第一世代・ファイアレッド・リーフグリーン | グリーン |
第二世代・ハートゴールド・ソウルシルバー | シルバー |
ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア | ハルカ・ユウキ - ミツル |
ダイヤモンド・パール・プラチナ | ジュン |
ブラック・ホワイト | ベル - チェレン - N |
ブラック2・ホワイト2 | ヒュウ |
X・Y | セレナ・カルム - サナ - ティエルノ - トロバ |
サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン | ハウ - グラジオ |
Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ | シン - ブルー |
アニメにおけるグリーン
アニメ本編ではグリーンをモチーフとした、シゲルという人物が登場する。
ポケットモンスター THE ORIGIN
グリーン | |
---|---|
英語名 | Blue |
出身地等 | マサラタウン |
年齢 | ? |
職業 | ポケモントレーナー チャンピオン |
声優 | 江口拓也 |
オーキド博士からゼニガメを受け取り、旅立った。後にポケモンリーグチャンピオンとして登場。レッドと戦い、敗北。その後はハナダのどうくつに行ったが、ポケモンにやられ、重傷を負った。
手持ちポケモン
ポケモンジェネレーションズ
挑戦者 | |
---|---|
英語名 | Challenger |
出身地等 | ? |
年齢 | ? |
職業 | ポケモントレーナー チャンピオン |
声優 | 福山潤 |
PG第3話に登場。クレジットでの表記は「挑戦者」。カントー地方の四天王に勝利し、チャンピオンとして主人公を迎えた。
手持ちポケモン
マンガにおけるグリーン
電撃! ピカチュウ
シゲルとして登場。
ポケットモンスターHGSS ジョウの大冒険
第6話に登場。カントー地方最後のジムリーダーとしてジョウと対峙。バトル後は、シロガネやまにいるトレーナーのことを伝えた。
ポケットモンスターSPECIAL
詳細は、グリーン (ポケットモンスターSPECIAL)を参照。
ポケットモンスター (穴久保版)
本名は「緑川 開(みどりかわ かい)」。詳細は、グリーン (穴久保版)を参照。
ポケモンカードになったワケ
第10話に登場。
手持ちポケモン
まんが版 ポケットモンスター全書
シゲルとして登場。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | グリーン | green(英語:緑) |
ドイツ語 | Blau | Blau(青) |
英語 | Blue | blue(青) |
スペイン語 | Azul | azul(青) |
フランス語 | blue | blue(英語:青) |
イタリア語 | Blu | blu(青) |
韓国語 | 그린 (Green) | 日本語の音写 |
中国語(簡体) | 青绿 (Qīnglǜ) | 青、緑 |
中国語(繁体) | 青綠 (Qīnglǜ) |