ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
くろいきり
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動くろいきり | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | こおり |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 30 |
範囲 | 全体の場 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
自分を含めた、場にいる全員のポケモンのランク補正を0にする(第一世代ではこれに加えて、自分と相手の状態変化の一部・相手の状態異常を治す。ポケモンスタジアム2では自分の状態異常も治す)。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分のHPをすべて回復する。 | |
パレス | じぶん |
アピールタイプ | うつくしさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
自分より前にアピールしたポケモンの☆マークを消す。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
そのターン中、ボルテージが上がらなくなる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前にアピールしたポケモンの☆マークを消す。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
10秒の間テンションが下がらなくなる。 |
くろいきりは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第二世代・ルビー・サファイア・エメラルド
- くろいきりに おおわれ のうりょくの いじょうを もとにもどす
- ファイアレッド・リーフグリーン
- くろい きりを だして せんとうに でている ポケモン ぜんいんの のうりょくの へんかを もとに もどす。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- くろいきりを だして せんとうに でている ポケモン ぜんいんの のうりょく へんかを もとに もどす。
- (漢字) 黒い霧を だして 戦闘に でている ポケモン 全員の 能力変化を もとに もどす。
コンテストわざ
- 第三世代
- アピールが おわった ポケモンのちょうしを さげる
- 第四世代
- その ターンでは ボルテージが ふえなく なる。
- 第六世代
- アピールが おわった ポケモンの ちょうしを さげる
- (漢字) アピールが 終わった ポケモンの 調子を さげる
- 第八世代
- 10びょうの あいだ テンションが さがらなくなる
- (漢字) 10秒の 間 テンションが 下がらなくなる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh/BDSP | |
アーボ | × | 43 | 44 | 36 | 41 | 41 | 41 | 16 | 41 |
アーボック | × | 51 | 56 | 48 | 51 | 51 | 51 | 16 | 51 |
ズバット | 36 | 46 | 46 | 37 | 41 | 41XY 35ORAS |
35 | 20 | 35 |
ゴルバット | 43 | 55 | 56 | 45 | 51BW 47B2W2 |
47XY 40ORAS |
40 | 20 | 41 |
ニョロボン | × | × | × | × | × | × | × | 1 | × |
ドククラゲ | × | × | × | × | × | × | × | 1 | × |
ベトベトン | × | × | × | × | × | × | × | 1 | × |
ベトベトン (アローラのすがた) |
× | × | - | - | - | - | × | 1 | - |
ゲンガー | × | × | × | × | × | × | × | 1 | × |
ドガース | 45 | 33 | 33 | 28 | 33BW 26B2W2 |
26 | 26 | 36 | 24 |
マタドガス | 49 | 33 | 33 | 28 | 33BW 26B2W2 |
26 | 26 | 40 | 24 |
マタドガス (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
シャワーズ | 44赤緑青 42ピ |
42 | 42 | 57 | 57BW 33B2W2 |
33 | 33 | 21 | 20 |
クロバット | 移2, 7- | 55 | 56 | 45 | 51BW 47B2W2 |
47XY 40ORAS |
40 | 移8- | 41 |
ウパー | - | 51 | 51 | 43 | 43 | 43 | 43 | - | 12 |
ヌオー | - | 59 | 61 | 48 | 48 | 48 | 48 | - | 12 |
ヤミカラス | - | 16 | 22 | 11 | 11 | 11 | 11 | - | 11 |
アメタマ | - | - | 37 | 37 | 37 | 37XY 25ORAS |
25 | - | 25 |
アメモース | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | 1 |
ハブネーク | - | - | 43 | 43 | 43BW 38B2W2 |
38XY 37ORAS |
34 | - | 34 |
ドンカラス | - | 移7- | 移4- | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ダークライ | - | - | - | 57 | 57 | 57 | 57 | - | 57 |
デスマス | - | - | - | - | 9 | 9 | 9 | - | 4 |
デスマス (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 4 |
デスカーン | - | - | - | - | 1, 9 | 1, 9 | 1, 9 | - | 1 |
フリージオ | - | - | - | - | 21 | 1, 21 | 9 | - | 20 |
ゲッコウガ | - | - | - | - | - | 56 | 1, 70 | - | - |
ジガルデ | - | - | - | - | - | 44 | 44 | - | 8 |
ボルケニオン | - | - | - | - | - | 11 | 11 | - | 60 |
カプ・レヒレ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 10 |
デスバーン | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
レイスポス | - | - | - | - | - | - | - | - | 30 |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ゼニガメ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | カメール カメックス |
ニョロモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ニョロゾ ニョロボン ニョロトノ |
メノクラゲ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドククラゲ |
ドードー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ドードリオ |
ベトベター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ベトベトン |
ゴース | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴースト ゲンガー |
クラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | キングラー |
トサキント | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | アズマオウ |
オムナイト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | オムスター |
ミニリュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ハクリュー カイリュー |
ネイティ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ネイティオ |
ハリーセン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | ○ | サニゴーン |
テッポウオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | オクタン |
マンタイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
チルット | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | チルタリス |
ヒンバス | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ミロカロス |
ヨマワル | - | × | × | × | ○ | ○ | ○ | サマヨール ヨノワール |
フワンテ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | フワライド |
スカンプー | - | - | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○ | スカタンク |
タマンタ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | マンタイン |
ヤブクロン | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ダストダス |
ヒトモシ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ランプラー シャンデラ |
クズモー | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ドラミドロ |
アマルス | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | アマルルガ |
モクロー | - | - | - | - | - | ○ | × | フクスロー ジュナイパー |
ヒドイデ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ドヒドイデ |
メッソン | - | - | - | - | - | - | ○ | ジメレオン インテレオン |
特別なわざ
ポケモン名 | 方法 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | ||
タッツー | タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All | × | ○※ | × | × | × | × | × | × | × |
フリーザー | XD - フリーザー (XD) | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × |
ニョロゾ | PDW - ポケモンカフェの森 | × | × | × | × | △ | × | × | × | × |
ベトベター | PDW - ゆめパーク | × | × | × | × | △BW | × | × | × | - |
ゼクロム | 配信 - ゼクロム (サトシ) | - | - | - | - | ○B | × | × | - | × |
- 凡例
- ※:英語版のみ
- △:別の手段で習得可能
こんなときに使おう
とくせいしろいけむりやクリアボディなどの相手が能力上昇技を使用してきた場合、この技(または相手を交代させる技)を覚えていないと苦戦を強いられやすい。自身も影響を受けるため、積み技に頼らなくとも機能するポケモンに適した技。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるくろいきり
ポケモンマスターズにおけるくろいきり
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
くろいきり | こおり | 変化 | 2 (2回) | - | - | - | 相手全員 | 相手のあがった能力をもとに 戻す |
以下のバディーズが使用可能。
ポケモンカードゲームにおけるくろいきり
アニメにおけるくろいきり
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ハブネーク | ||
ムサシ | AG編第8話 | わざの初出 |
ゴルバット | ||
バンナイ | AG編第119話 | |
ドガース | ||
野生 | ピカチュウのおばけカーニバル | |
ヤミカラス | ||
シンジ | DP編第40話 | |
ドンカラス | ||
シンジ | DP編第131話 | |
デスマス | ||
野生 | BW編第14話 | |
コジロウ | BW編第37話 |
技の仕様
- 全体の場を対象とした技であるため、みがわり状態のポケモンや、姿を隠しているポケモンのランク補正もリセットされる。
- トリプルバトルで自分が端にいても、場に出ているすべてのポケモンに効果がある。
- 特性クリアボディ/しろいけむり/メタルプロテクト/かいりきバサミ/はとむね/するどいめ/フラワーベール/ミラーアーマー、しろいきり状態を無視してランク補正をリセットする。
- この技によるランク補正の変化はあまのじゃく/たんじゅん/まけんき/かちきに影響しない。
- この技でランク補正がリセットされたことでしっとのほのお/うっぷんばらしの効果は発動しない。
第一世代のみ
- 第一世代のみ、自分と相手の状態変化の一部が治る。
- 第一世代のみ、相手の状態異常を治す効果もある。
- まひによるすばやさ低下、やけどによるこうげき低下も元に戻る。
- こおり、ねむり状態のポケモンは、状態異常が治ったターンは何もできない。
- はかいこうせんの反動で動けないターンにこおり状態で「たたかう」を選んでおり、そのターンにこおり状態が相手のくろいきりで解除された場合、ひんしになるまでわざを使うことができなくなる(ポケモンスタジアム2を除く)。
- ポケモンスタジアム2では自分の状態異常も治る。
第二世代以降
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | くろいきり |
英語 | Haze |
ドイツ語 | Dunkelnebel |
フランス語 | Buée |
イタリア語 | Nube |
スペイン語 | Niebla |
韓国語 | 흑안개 |
中国語(普通話・台湾国語) | 黑雾 |
ポーランド語 | Haze |