ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ストライク
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ストライク | |
公式ローマ字表記 | Strike |
---|---|
英語名 | Scyther |
全国図鑑 | #0123 |
ジョウト図鑑 | #110 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #195 |
新ジョウト図鑑 | #111 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #136 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #275 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #090 |
新アローラ図鑑 | #365 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #112 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #118 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #072 |
パルデア図鑑 | #260 |
分類 | かまきりポケモン |
タイプ | むし ひこう |
たかさ | 1.5m |
おもさ | 56.0kg |
とくせい ※ | むしのしらせ テクニシャン |
隠れ特性 | ふくつのこころ |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ストライクとはぜんこくずかんのNo.123のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
刃物のような両手が特徴的なポケモン。「かまきりポケモン」という分類だが、爬虫類を思わせる顔立ちで、虫らしい要素は背中の羽と節で分かれた構造になっている腹部程度しかない。通常は体の色が緑色で、色違いでは濃い緑色になる。
残像を生み出すほどの俊敏さと鋭いカマの一撃から、ニンジャに喩えられることが多い。 カマの鋭さは固い物を斬れば斬るほどにその切れ味を増していくため、ストライクの縄張りは斬り落とされた大木だらけになる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- するどいカマで えものを きりさき いきのねを とめる。ごくまれに ハネをつかって とぶ。
- (漢字) 鋭い カマで 獲物を 切り裂き 息の根を 止める。ごくまれに 羽を 使って 飛ぶ。
- 青、リーフグリーン
- ニンジャの ような すばやさ。あまりに はやく うごいたときは なんびきも いるように みえる。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- くさむらから いきなり とびだして するどいカマで きりさく すがたは まるで ニンジャの ようだ。
- (漢字) 草むらから いきなり 飛び出して 鋭いカマで 切りさく 姿は まるで ニンジャの ようだ。
- 金、ハートゴールド、Y、スカーレット
- きれあじ するどい カマをつかって くさむらを きりすすむ。 あまりに はやい うごきで めがおいつかない。
- (漢字) 切れ味 鋭い カマを 使って 草むらを 切り進む。あまりに 速い 動きで 目が 追いつかない。
- 銀、ソウルシルバー
- うごいても ざんぞうしか みえない。とまっても くさむらに みをかくすと ほごしょくで わからない。
- クリスタル
- すばやい うごきが じまん。あいては たおされたことにすら きづかないほど はやく うごける。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- めにも とまらぬ スピードが りょううでの カマの きれあじを さらに するどく するのだ。ひとふり すれば たいぼくも まっぷたつだ。
- (漢字) 目にも 止まらぬ スピードが 両腕の カマの 切れ味を さらに 鋭く するのだ。 一振り すれば 大木も 真っ二つだ。
- ダイヤモンド・パール、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- りょううでの カマによる こうげきを ふせぐことは ふかのうに ちかい。その うごきは まるで ニンジャだ。
- (漢字) 両腕の カマによる 攻撃を 防ぐことは 不可能に 近い。 その 動きは まるで ニンジャだ。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、バイオレット
- りょうての するどい カマは かたいものを きればきるほど さらに きれあじを ましていく。
- (漢字) 両手の 鋭い カマは 硬いものを 切れば切るほど さらに 切れ味を 増していく。
- サン
- ニンジャのように すばやい うごきで えものを まどわせる。 いっしゅんの スキに カマで きりさいて しまう。
- (漢字) ニンジャのように 素早い 動きで 獲物を 惑わせる。 一瞬の 隙に 鎌で 切り裂いて しまう。
- ムーン
- わかいうちは やまおくで むれて くらし カマでの たたかいかたや こうそくいどうを しゅぎょうする。
- (漢字) 若いうちは 山奥で 群れて 暮らし 鎌での 戦いかたや 高速移動を しゅぎょうする。
- ウルトラサン
- するどい 2つの カマは たんなる ぶきでは ない。 きように あやつり えものを さばいて くらうのだ。
- (漢字) 鋭い 2つの カマは 単なる 武器では ない。 器用に 操り 獲物を さばいて 食らうのだ。
- ウルトラムーン
- めにも とまらぬ はやわざは くうきを きりさくほど。 ニンジャと よばれ アローラでは だいにんき。
- (漢字) 目にも 止まらぬ 早業は 空気を 切り裂くほど。 ニンジャと 呼ばれ アローラでは 大人気。
- ソード
- たたかいを かさねるごとに カマの きれあじは あがる。 たいぼくも いっとうりょうだんに きりさくぞ。
- (漢字) 戦いを 重ねるごとに 鎌の 切れ味は 上がる。 大木も 一刀両断に 切り裂くぞ。
- シールド
- もりの なかで たくさんの きが きりたおされた ばしょを みつけたら そこは ストライクの ナワバリだ。
- (漢字) 森の中で たくさんの 木が 切り倒された 場所を 見つけたら そこは ストライクの 縄張りだ。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 腕の 大きな 鎌は 切れ味 鋭く 真に 恐ろしき 得物なり。動き 俊敏にして 獲物 逃がすことなし。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 70 | |
こうげき | 110 | |
ぼうぎょ | 80 | |
とくしゅ | 55 | |
すばやさ | 105 | |
合計 | 420 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 70 | 130 - 177 | 250 - 344 | |
こうげき | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
とくぼう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
すばやさ | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
合計 | 500 | |||
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 400% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 400% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
4 | れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95% | 20 |
8 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
12 | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
16 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
20 | ダブルアタック | ノーマル | 物理 | 35 | 90% | 10 |
24 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
28 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
32 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
36 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
40 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
44 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
004 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
014 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
015 | むしのていこう | むし | 特殊 | 50 | 100% | 20 |
018 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
020 | くさわけ | くさ | 物理 | 50 | 100% | 20 |
021 | とびつく | むし | 物理 | 50 | 100% | 20 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
027 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
032 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
040 | エアカッター | ひこう | 特殊 | 60 | 95% | 25 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
057 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
058 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
060 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
065 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
075 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
088 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
105 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
113 | おいかぜ | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
132 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
134 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
152 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
162 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
163 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
167 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 | |
フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 | |
つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 | |
きりばらい | ひこう | 変化 | — | —% | 15 | |
ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤 | Lv.23,25,28 | サファリゾーン | Lv.25 | ロケットゲームコーナー(5500C) |
緑 | × | 出現しない | - | - |
青 | Lv.28 | サファリゾーン | ||
ピ | Lv.15,25 | サファリゾーン | Lv.30 | ロケットゲームコーナー(6500C) |
金・銀・ク | Lv.13,14 | むしとりたいかい | - | - |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR | Lv.23,28 | サファリゾーン | Lv.25 | ロケットゲームコーナー(5500C) |
LG | × | 出現しない | - | - |
XD | × | 出現しない | Lv.40 | ニケルダーク島でシャドー戦闘員のプレアマからスナッチする。 (ストライク (XD)) |
D | Lv.52 | 229ばんどうろ | - | - |
P | × | 出現しない | ||
Pt | Lv.19,21 | 210ばんどうろ | ||
Lv.20-21 | 215ばんどうろ | |||
HG・SS | Lv.13,14 | むしとりたいかい | - | - |
Lv.27,28 | むしとりたいかい (全国図鑑入手後) | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.10 | PDW(ちいさな森) |
B2・W2 | ||||
X・Y | Lv.50-52 Lv.27(群れ) |
21ばんどうろ | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | Lv.54-57 | ポニのこうや(揺れる茂み) | Lv.49-55 | ポケリゾート(のびのびリゾート) 殿堂入り後 |
US・UM | - | - | ||
LP・LE | Lv.33-38 | 14ばんどうろ | - | - |
Lv.33-38 | 15ばんどうろ | |||
Sw (EP) | Lv.13-18 (60) | たんれんへいげん (シンボル、草むら、全天候) | - | - |
Sh (EP) | Lv.10-15 (60) | たんれんへいげん (シンボル、草むら、全天候) | ||
Sw・Sh (EP) | Lv.28 (60) | たんれんへいげん (固定シンボル、復活あり、晴照) | ||
Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | |||
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD | Lv.52 | 229ばんどうろ | - | - |
Lv.XX | そうげんのくうどう | |||
Lv.XX | かわぎしのくうどう | |||
Lv.XX | みずかがみのだいくうどう | |||
Lv.XX | だんがいのだいくうどう | |||
Lv.58-63 | ひだまりのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
SP | × | 出現しない | - | - |
LA | Lv.? | 巨木の戦場 | - | - |
Lv.? | 太古の洞穴 | |||
Lv.? | 黒曜の原野(大大大発生) | |||
Lv.? | 純白の凍土(時空の歪み) |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ちいさな森): ストライク
- XY
- 21ばんどうろ(群れバトル): ストライク
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- ポニのこうや(乱入バトル): ストライク
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ストライク/ハッサム
- BDSP
- ポケトレ: ストライクBD
- SV
- テラレイドバトル: ストライク(★4、★5)、ハッサム(★5、★6)
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | にがいきのみ[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
トウキョー ヨコハマ ナゴヤ オーサカ フクオカ サッポロ |
日本語/日本 | RSE/FRLG |
きょうえん せいしゃ めいじろう ミカエル 他21種 |
日本語/日本 | BW |
クリスマス | 全言語/日本 | XY |
새해복많이 | 全言語/韓国 | XY |
備考
- オスは腹部が短く、メスは腹部が長い。
- 第四世代で特性にテクニシャンが追加された。
- 金銀クリスタルまでは、カイロスの対になるポケモンとして登場していたが、ルビー・サファイア以降はヘラクロスにその役目を譲っている。
- 進化後のハッサム、及びバサギリとは種族値の合計が同じである。
- 未進化ポケモンとして扱われるため、未進化ポケモンのみ出場できる「リトルカップルール」においては攻撃と素早さが高い最強クラスのポケモンとなっている。
- ピカブイの連れ歩きでは羽根を使って空を飛びながら移動する。
- 赤・緑、ファイアレッド、Xのポケモンずかんの説明では、翅を使って空をとぶことは「ごくまれ」とのことだが、ポケモンスナップでは普通に空を飛ぶ。
- 第六世代以降のアニメーションでは常に飛んでおり、X・Yのスカイバトルにも参加できる。
- ジムリーダーのツクシがエースとして使用するポケモン。第二世代で使うたびに威力が上がるれんぞくぎりを連発してくる強敵。特に最初にチコリータを選ぶと苦戦しがちである。
アニメにおけるストライク
マンガにおけるストライク
ポケットモンスターSPECIALにおけるストライク
収録巻 | 話数 | 所属/トレーナー | 備考 |
---|---|---|---|
第1巻 | 第12話 | ||
第2巻 | 第18話 | グリーン | グリーンのハッサムを参照。 |
第3巻 | 第29話 |
ポケモンカードにおけるストライク
ストライク (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるストライク
ポケモン+ノブナガの野望におけるストライク
ストライク (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるストライク
ストライク (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるストライク
ツクシとのバディーズ、およびタマゴから生まれるポケモンとして登場する。
Pokémon UNITEにおけるストライク
使用可能なポケモン(ハッサムの進化前)として登場する。ハッサムに進化せずに戦うこともできる。ハッサム (UNITE)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ストライクの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ストライク/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ストライク | Strike(英:打つ、叩き落とす)) |
英語 | Scyther | scythe(英:鎌) |
ドイツ語 | Sichlor | |
フランス語 | Insécateur | |
韓国語 | 스라크 | Strike(英:打つ、叩き落とす)の短縮 |
中国語(普通話・台湾国語) | 飞天螳螂 | |
ポーランド語 | Scyther | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。