リザードン
リザードン | |
公式ローマ字表記 | Lizardon |
---|---|
英語名 | Charizard |
全国図鑑 | #006 |
ジョウト図鑑 | #231 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #236 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #085 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #380 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | かえんポケモン |
タイプ | ほのお ひこう |
たかさ | 1.7m |
おもさ | 90.5kg |
とくせい | もうか |
隠れ特性 | サンパワー |
図鑑の色 | 赤 |
メガリザードンX | |
タイプ | ほのお ドラゴン |
たかさ | 1.7m |
おもさ | 110.5kg |
とくせい | かたいツメ |
図鑑の色 ※ | 黒 |
メガリザードンY | |
タイプ | ほのお ひこう |
たかさ | 1.7m |
おもさ | 90.5kg |
とくせい | ひでり |
キョダイマックス | |
たかさ | 28.0m~ |
おもさ | ???.?kg |
タマゴグループ | かいじゅう ドラゴン |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 特攻+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
リザードンとはぜんこくずかんのNo.006のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。メガリザードンX・メガリザードンYについてもここで述べる。
概要
リザードの進化形であり、ヒトカゲの最終進化形。背中に翼竜を彷彿とさせる大きな翼が生え、リザードのときに生えた角も2本に増える。顔つきや体つきも変化し、口元が前方に伸び、首と尻尾が長くなり、腹部が大きく貫禄が出た。瞳の色は青。リザードのときには顕著だったツメが短くなった代わりに指が長くなり、物をつかめる形になった。その風貌は西洋の竜を思わせる。外見上の雌雄差は確認されていない。色違いの個体の体色は、ヒトカゲ・リザードの黄色から一転、黒色になる。翼の内側と瞳は鮮やかな赤い色をしている。
闘争心が強く、その飛行能力で強い相手を求めて移動する。同時に誇り高く、弱い相手には最大の武器である炎を向けない。背中の翼による飛行能力は高く、地上1400メートルで飛行可能。炎は非常に高温で、岩を焼き、何でも溶かすほどだが、数多くの戦闘経験をつんだリザードンの炎は若い個体よりも強力。本気で怒ったリザードンの尻尾の炎は青白く燃え上がる。
また、リザードンはX、Yの2パターンのメガシンカが確認されているほか、ガラル地方においてもキョダイマックスが確認されているポケモンである。
メガリザードンX
より高温の炎を扱えるようになり、有り余る炎が口角から噴き出ている様子が見て取れる。肩にはそれぞれ2本の角が生え、より攻撃的なフォルムに変化している。配色は、色違いのリザードンのものと似ている。瞳は赤色で、体色は黒く、腹部は青白い色をしている。炎の色が色違いのリザードンとは異なり、より高温になったことで青く輝いている。色違いのメガリザードンXは、瞳は同じ赤色だが、体色が青みがかり、腹部は明白色をしている。翼の内側や肩・頭の角の先端は赤く変色している。タイプがほのお・ドラゴンになり、じめんとドラゴンが弱点になる代わりに4倍弱点が消失、みずも弱点では無くなり、でんきは半減できるようになる。特性は直接攻撃技の威力が上がるかたいツメ。
アニメポケットモンスター THE ORIGINで初公開された(先行登場)。
メガリザードンY
新たに頭に生えた長い角が特徴的である。尻尾が長く伸びシャープなフォルムになった。腕にも翼を備えたほか、背中の翼もひとまわり大きく変化している。このことで飛行能力がさらに増し、地上1万メートルでも飛行できるとされる。配色は、本来のリザードンのものと似ている。瞳は青色で、体色はオレンジ、腹部は薄いクリーム色をしている。色違いのメガリザードンYは、色違いのリザードンのものに似ている。体色は黒く、腹部は白く、瞳や翼の内側は深い赤色になる。タイプは元のリザードンと変わらず、特性がひでりとなる。
キョダイマックスのすがた
キョダイマックスによって巨大化と同時に変化したリザードン。
巨大な炎の翼と火柱が立ち昇った頭部の角、腹部と膝に浮かび上がる菱形の模様が特徴。ダイマックスエネルギーによって格段に高まった炎の温度は、摂氏2000℃に達し、咆哮を上げるとその火力はさらに増していく。その膨大な炎によって形成された炎の翼は、マグマ以上の熱量を持っている。皮膜の翼を無くしたために飛行能力は無くなっており、地面に着地した状態になっている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、Y、シールド
- ちじょう 1400メートル まで ハネを つかって とぶことができる。こうねつの ほのおを はく。
- (漢字) 地上 1400メートルまで 羽を 使って 飛ぶことができる。高熱の 炎を 吐く。
- キョダイマックス
- せっし2000どの ほのおが たいないで うずまく。 ほえると かりょくが さらに あがる。
- (漢字) 摂氏2000度の 炎が 体内で 渦巻く。 吠えると 火力が さらに 上がる。
- 青、リーフグリーン、ソード
- がんせきも やけるような しゃくねつの ほのおを はいて やまかじを おこすことが ある。
- (漢字) 岩石も 焼けるような 灼熱の 炎を 吐いて 山火事を 起こすことが ある。
- キョダイマックス
- キョダイマックスの パワーによって ほのおの つばさを もつ きょだいな リザードンの すがたが つくられた。
- (漢字) キョダイマックスの パワーによって 炎の 翼を 持つ 巨大な リザードンの 姿が つくられた。
- ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
- はきだす ほのおのおんどは ものすごく 10000トンもある ひょうざんでも みるみるうちに とかして しまう。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、X、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- くちから しゃくねつの ほのおを はきだすとき シッポのさきは より あかく はげしく もえあがる。
- (漢字) 口から 灼熱の 炎を 吐き出すとき 尻尾の先は より 赤く 激しく 燃え上がる。
- メガリザードンX
- ぜんしんに みなぎる なみはずれた パワーが からだを くろく そめあげ あおい ほのおを メラメラ もやす。
- (漢字) 全身に みなぎる 並はずれた パワーが 体を 黒く 染め上げ 青い 炎を メラメラ 燃やす。
- メガリザードンY
- トレーナーとの きずなが パワーの みなもと。 ジェットきを しのぐ ひこうのうりょくを ほこる。
- (漢字) トレーナーとの 絆が パワーの 源。 ジェット機を しのぐ 飛行能力を 誇る。
- 金、ハートゴールド
- ほんきで おこった リザードンの しっぽの さきの ほのおは あおじろく もえあがる。
- 銀、ソウルシルバー
- なんでも とかしてしまうほどの しゃくねつの ほのおを ふきだし あいてを くるしめる。
- クリスタル
- つばさで おおぞらたかく まう。たたかいの けいけんを つむほど ほのおの おんどは あがっていく。
- ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア
- つよい あいてを もとめて そらを とびまわる。なんでも とかして しまう こうねつの ほのおを じぶんより よわいものに むけることは しない。
- (漢字) 強い 相手を 求めて 空を 飛び回る。 なんでも 溶かして しまう 高熱の 炎を 自分より 弱いものに 向けることは しない。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- くるしい たたかいを けいけんした リザードンほど ほのおの おんどが たかくなると いわれている。
- (漢字) 苦しい 戦いを 経験した リザードンほど 炎の 温度が 高くなると 言われている。
種族値
通常
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 78 | |
こうげき | 84 | |
ぼうぎょ | 78 | |
とくしゅ | 85 | |
すばやさ | 100 | |
合計 | 425 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 78 | 138 - 185 | 266 - 360 | |
こうげき | 84 | 80 - 149 | 155 - 293 | |
ぼうぎょ | 78 | 74 - 143 | 144 - 280 | |
とくこう | 109 | 102 - 177 | 200 - 348 | |
とくぼう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
すばやさ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
合計 | 534 | |||
メガリザードンX
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 78 | 138 - 185 | 266 - 360 | |
こうげき | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
ぼうぎょ | 111 | 104 - 179 | 204 - 353 | |
とくこう | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
とくぼう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
すばやさ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
合計 | 634 | |||
メガリザードンY
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 78 | 138 - 185 | 266 - 360 | |
こうげき | 104 | 98 - 171 | 191 - 337 | |
ぼうぎょ | 78 | 74 - 143 | 144 - 280 | |
とくこう | 159 | 147 - 232 | 290 - 458 | |
とくぼう | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
すばやさ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
合計 | 634 | |||
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 400% | |
むし: | 25% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降・メガリザードンY
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 400% | |
むし: | 25% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
メガリザードンX
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
通常・メガリザードンY
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 25% | |
むし: | 400% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
メガリザードンX
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 400% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
1 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
1 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | えんまく | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
12 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
19 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
24 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
30 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
39 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
46 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
54 | れんごく | ほのお | 特殊 | 100 | 50% | 5 |
62 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
進化 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン11 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン13 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン37 | ふくろだたき | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン38 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン68 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン78 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン92 | マジカルフレイム | ほのお | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン94 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン95 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン99 | ワイドブレイカー | ドラゴン | 物理 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード41 | ブレイズキック | ほのお | 物理 | 85 | 90% | 10 |
わざレコード43 | オーバーヒート | ほのお | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
わざレコード47 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード55 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード88 | ヒートスタンプ | ほのお | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード89 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン02 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン05 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン10 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン23 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン47 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン50 | オーバーヒート | ほのお | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
わざマシン51 | はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン59 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざマシン61 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
わざマシン94 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[833][834] | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[007][008][009][029][115][130] [143][246][247][248][294][295] [328][329][330][371][372][373] [443][444][445][610][611][612] [621][633][634][635][696][697] [712][713][714][715][833][834] [885][886][887] |
かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
[696][697][698][699] | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
[149][714][715][841] | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
[147][148][149][329][330][443] [444][445][633][634][635][841] [886][887] |
ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
[147][148][149][329][330][350] [373][621][696][697][782][783] [784][884] |
ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
[108][143][463][784] | はらだいこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[304][305][306][621][884] | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
なし | エアカッター | ひこう | 特殊 | 60 | 95% | 25 |
[287][288][289][448] ↓ [032][111] [286] ↓ [152] |
カウンター* | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[024][130][143][158][159][160] [246][247][248][295][328][329] [330][336][371][372][373][387] [388][389][445] |
かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
[007][008][009][023][024][130] [143][158][159][160][246][247] [248][294][295][328][329][330] [336][371][372][373][387][388] [389][443][444][445] |
かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
[147][148][149][330][371][372] [373] |
げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
[408][409][410][411] | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
[149] | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
[147][148][149][329][330][443] [444][445] |
ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
[147][148][149][329][330][350] [373] |
ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
[108][143][463] | はらだいこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[215][228][229][461] ↓ [023][032] |
ふくろだたき* | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
[004][005][006] | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[304][305][306] | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
[116][117][130][147][148][149] [230][330][357] |
りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ほのおのちかい | ほのお | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | ○ |
ブラストバーン | ほのお | 特殊 | 150 | 90% | 5 | ○ | ○ |
ねっさのだいち | じめん | 特殊 | 70 | 100% | 10 | ○ | |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
通常のすがた
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青・ピ | × | 出現しない | Lv.36 | リザードをレベルアップさせる。 |
金・銀・ク | × | 出現しない | - | - |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.36 | リザードをレベルアップさせる。 | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | - | - |
HG・SS | Lv.36 | リザードをレベルアップさせる。 | ||
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | Lv.36 | リザードをレベルアップさせる。 |
OR・AS | - | - | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.36 | リザードをレベルアップさせる。 | ||
LP・LE | Lv.3-56 | 1番道路などの空中[※ 1] | ||
Sw・Sh | Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | Lv.36 | リザードをレベルアップさせる。 |
Sw・Sh (EP) | Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | Lv.36 | リザードをレベルアップさせる。 |
BD・SP | × | 出現しない | ||
LA | × | 出現しない | - | - |
- ↑ 捕獲連鎖ボーナス。
キョダイマックス
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
Sw・Sh | Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | Lv.36 | 殿堂入り後にハロンタウンのダンデの部屋で入手したヒトカゲをレベルアップさせる。 |
Sw・Sh (EP) | × | 出現しない | Lv.36 | リザードンにダイスープを使う。 |
隠れ特性の入手方法
- BW
- 配布(ポケモンぴあ): ヒトカゲ (PGL)
- XY
- フレンドサファリ: リザード
- ORAS
- 配布(WCS): ヒトカゲ(WORLDS16)
- SM
- なし
- USUM
- なし
- SwSh
- げきりんのみずうみ巣穴(紫/★5): リザードン(キョダイマックス可能)
- ナックルきゅうりょう巣穴(紫/★5): リザードン
- ダイマックスアドベンチャー: リザード
- 配布: ヒトカゲ (HOME)
- BDSP
- なし
配布ポケモン・貴重なポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
PCNYa/b/c/d | 英語 | 金銀ク |
10ANNIV 10 ANIV |
英独仏西伊語 | RSE/FRLG |
コロコロ・ID:03154 | 日本 | XY |
XY | 香港・台湾 | XY |
올레 tv | 韓国 | XY |
GAME 2014 | イギリス | XY |
GAMESTOP14 | ドイツ | XY |
SPRING 2015など | 独英仏西国 | XY/ORAS |
メガトウキョ | 日本 | XY/ORAS |
Pスクラップ | 日本 | XY/ORAS |
コロコロ・ID:565640 | 日本 | SM |
サトシ | 日本 | SM |
マオ | 日本 |
固有の仕様
- 2種類のメガシンカが存在するポケモンであり、リザードナイトXを持たせることでメガリザードンXに、リザードナイトYを持たせることでメガリザードンYへとメガシンカできる。
- キョダイマックスの可能性を秘めており、キョダイマックスしたリザードンがほのおタイプの攻撃わざをおぼえているとキョダイマックスわざのキョダイゴクエンが使用できる。
備考
- ほのおタイプ御三家で唯一じめんタイプが弱点ではない。しかし、いわタイプが4倍弱点である。
- また、ほのおタイプ御三家で唯一の4倍弱点持ちである。
- 同じくほのおタイプ御三家のバクフーンと同じ種族値である。
- 種族値は全く同じであるが、こちらはタイプにひこうもあり、覚える技も違う。
- 第五世代までは鳴き声はサイホーンのデータと同じであった。ポケットモンスター X・Yで異なるものに変更された。
- 第六世代のポケットモンスター X・Yで、「メガリザードンX」「メガリザードンY」が登場。XとYで姿が異なるメガシンカはリザードンとミュウツーだけ。
- メガリザードンXが公開される以前は、公式サイト等ではメガリザードンYが「メガリザードン」として紹介されていた。
- メガリザードンXの図鑑の色は第六世代では赤であったが、第七世代で黒に変更された。
- ガラル地方チャンピオンのダンデのエースポケモンであり、キョダイマックスも行う。ダンデのリザードンを参照。
- ひでんわざが存在した第六世代時点のみならず第八世代現在まで、御三家の中で唯一そらをとぶを覚えるポケモンである。
- 実際に覚えるようになったのはピカチュウ版からで、赤・緑や青の時点では覚えられなかった。ただし、ポケモンスタジアム金銀等では赤・緑・青にいるリザードンがそらをとぶを覚えていても不正ポケモン扱いにはならない。
- 第七世代ではポケモンライドのフライトに起用されている。また、アローラ図鑑(新アローラ図鑑含む)に登録されていないポケモンでポケモンライドに起用されているのはリザードンだけである。
- ピカブイの連れ歩きでは飛んでいるリザードンに乗ることができるが、地形など一切の障害物を無視できる。ただし、イベント無視回避のために地形などの無視は殿堂入り後に初めて解禁される。
- ソード・シールドゲーム内におけるガラル地方の人気TOP3ポケモンにリザードン、ゲンガー、カイリキーが設定されており、それぞれゲーム内のポスターに採用されている。
- ソード・シールドでは初代御三家で唯一ガラル図鑑に登録されており、キョダイマックスも他の2種に先んじて登場した。
- ポケモンのコレクションシール『ポケットモンスター最強シール烈伝』第2弾No.359のリザードンのシールに対応した専用アルバムの説明によると、第一世代の時点では御三家の中では最も激しい性格をしているという。
- ポケモン総選挙720では9位だったが、これはほのおタイプのポケモンの中で最高位である。
- 2020年2月27日に行われた公式人気投票のポケモン・オブ・ザ・イヤーの投票ではカントー地方1位、総合4位を記録。カントー地方、総合の両方においてほのお、ひこうとして最高位。
- ポケモン25周年を記念してポケモン全898種類を対象とした人気投票『#キミにきめた』ではカントー地方部門3位、総合18位を記録。ひこうタイプの中では唯一の総合ベスト30入り。
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。リザードンの「何でも 溶かして しまう 高熱の炎」は炭化タンタルハフニウムの融点である4215℃以上であると考察されている[1]。
アニメにおけるリザードン
- サトシのポケモン。→サトシのリザードンを参照。
- ジークのポケモン。→リサを参照。
- AG編第128話ではヒュウガのポケモンとして登場。
- ムサシの一時的ポケモン。→ムサシのリザードンを参照。
- ポケットモンスター THE ORIGINのアニメ内でメガリザードンXが初登場した。
- ポケットモンスター XY 特別編 最強メガシンカでは主人公のアランのポケモンとして登場。メガリザードンXにメガシンカする。→アランのリザードンを参照。
- トロバのポケモン。メガリザードンYにメガシンカする。
- カキのポケモン。主にライドポケモンとして使われる。→カキのリザードンを参照。
- ダンデのポケモン。キョダイマックスが可能で、ダンデの主力。→ダンデのリザードンを参照。
- 薄明の翼ではダンデのポケモンとして登場。キョダイマックスが可能。→ダンデのリザードンを参照。
マンガにおけるリザードン
ポケットモンスターSPECIALにおけるリザードン
- グリーンのポケモン→グリーンのリザードンを参照。
- エックスのポケモン。ニックネームはサラメ。
ポケモンカードにおけるリザードン
リザードン (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるリザードン
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるリザードン
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは、初代からSPECIALまでのシリーズ全作に登場している。初代・DXではモンスターボールから現れるポケモンの一体として登場し、Xではポケモントレーナーのポケモンの一体としてプレイヤーキャラクターとして登場し、3DS・Wii Uでは単体でプレイヤーキャラクターとして登場。SPECIALでは再びポケモントレーナーのポケモンの一体として登場した。詳細はリザードン (大乱闘スマッシュブラザーズ)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるリザードン
青の救助隊・赤の救助隊ではゴールドランクのチームであるFLBのメンバー。 好戦的だがお調子者の三枚目。 にしのどうくつでミュウツーの圧倒的な強さの前に敗れる。
ポケモン+ノブナガの野望におけるリザードン
リザードン (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるリザードン
リザードン (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるリザードン
ポケモンマスターズではマジコスレッドの相棒ポケモンとして登場する。特殊アタッカーだがバディーズわざを使いメガシンカすることで物理わざも使える。
ダンデとともに初のマスターバディーズとしても登場した。
New ポケモンスナップにおけるリザードン
Pokémon UNITEにおけるリザードン
使用可能なポケモンとして登場する。リザードン (UNITE)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。リザードンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
リザードン/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | リザードン | lizard(英語:トカゲ)、don(スペイン語:首領)、ドン(恐竜によく用いられる接尾辞) |
英語 | Charizard | char(焦がす),lizard(トカゲ) |
ドイツ語 | Glurak | Glut(燃えさし、残り火),Drache(竜) |
フランス語 | Dracaufeu | dragon(竜),feu(炎) |
イタリア語 | Charizard | 英語に同じ |
スペイン語 | Charizard | 英語に同じ |
韓国語 | 리자몽 (Rijamong) | lizard(英語:トカゲ), monster(英語:怪物) |
中国語(台湾国語、普通話) | 噴火龍 (Pēnhuǒlóng) | 噴火、龍 |
中国語(広東語) | 噴火龍 (Pānfólùhng) | 噴火、龍 |
インドネシア語 | Karizar(ポケットモンスター (穴久保幸作の漫画)のみ) | |
ロシア語 | Чаризард (Charizard) | 英語に同じ |
タイ語 | ลิซาด้อน (Lizardon) | リザードンの音写 |
脚注
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本①』(オーバーラップ、2016年2月25日第一刷)pp.12-17
外部リンク
- メガリザードンX|『ポケットモンスター X』『ポケットモンスター Y』公式サイト
- メガリザードンY|『ポケットモンスター X』『ポケットモンスター Y』公式サイト
- リザードン|『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』公式サイト
- メガリザードンX|『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』公式サイト
- メガリザードンY|『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』公式サイト
- リザードン(キョダイマックスのすがた)|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト
関連項目