ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ようりょくそ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ようりょくそは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
天気がにほんばれ・おおひでり状態のとき、すばやさが2倍になる。
説明文
- 第三世代
- はれのとき すばやさが はやくなる
- 第四世代・第五世代・第六世代
- はれのとき すばやさが あがる。
- 晴れのとき 素早さが あがる。
- 第七世代・第八世代
- てんきが はれのとき すばやさが あがる。
- 天気が 晴れのとき 素早さが 上がる。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
こんなときに使おう
にほんばれやひでりとセットにして晴れパで使われる。にほんばれ状態ではくさタイプの弱点であるほのお技のダメージが増える点には注意が必要となる。
特性の仕様
- すばやさがランクで変動している場合、変動後のステータスを2倍にする。まひの効果はようりょくそやその他の補正の効果を考慮した後に計算する(すばやさ#すばやさ補正も参照)。
- ターンの途中で天気が変わった場合や、この特性を受け取ったり失ったりした場合、第七世代まではそのターンの行動順には影響しない。第八世代ではそのターンから行動順に影響が出る。
- にほんばれ状態でも特性ノーてんき・エアロックのポケモンが場にいる場合、ようりょくそは発動しない。
- にほんばれ状態でもばんのうがさを持っているポケモンのようりょくそは発動しない。
備考
ポケモン不思議のダンジョンにおけるようりょくそ
- ポケモン不思議のダンジョンでは、ひざしがつよいときにターン毎の攻撃回数が2回になる。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ようりょくそ |
英語 | Chlorophyll |
ドイツ語 | Chlorophyll |
フランス語 | Chlorophylle |
イタリア語 | Clorofilla |
スペイン語 | Clorofila |
韓国語 | 엽록소 |
中国語(普通話・台湾国語) | 叶绿素 |
中国語(広東語) | 葉綠素 |
ポーランド語 | Chlorophyll |