ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

つるのムチ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
つるのムチ
第一世代
タイプ くさ
分類 物理
威力 35(第五世代まで)
→45(第六世代以降)
命中率 100
PP 10(第三世代まで)
→15(第四第五世代)
→25(第六世代以降)
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃
効果
通常攻撃。
判定
Zワザ威力 100
ダイマックスわざ威力 100
パレス たたかう
アピールタイプ かっこよさ
アピール (RSE) ♡♡♡♡
妨害 (RSE)  
アピール効果(RSE)
普通にアピール。
アピール(DPt) ♡♡♡
アピール効果(DPt)
普通にアピール。
アピール(ORAS) ♡♡♡♡
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
普通にアピール。
ショーポイント(BDSP) 2
アピール追加効果 (BDSP)
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが1増える。

つるのムチは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第二世代ルビー・サファイアエメラルド
ムチのように ほそながい つるを てきに たたきつけて こうげき
ファイアレッド・リーフグリーン
ムチのように しなる ほそながい つるを あいてを たたきつけて こうげきする。
第四世代第五世代第六世代第七世代第八世代
ムチのように しなる ほそながい つるで あいてを たたきつけて こうげきする。
(漢字) ムチのように しなる 細長い つるで 相手を たたきつけて 攻撃する。

コンテストわざ

第三世代
たくさん アピール できる
第四世代
ポケモンの もつ わざを つかって きほんの えんぎ。
第六世代
たくさん アピール できる
(漢字) たくさん アピール できる
第八世代
ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 1ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 1増える

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
赤緑青ピ 金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM ピカブイ SwSh/BDSP
フシギダネ 13 10 10 9 9 9 7, 9SM
9USUM
5 3
フシギソウ 13 10 10 9 9 9 9 1, 5 1
フシギバナ 1, 13 1, 10 1, 10 1, 9 1, 9 1, 9 1, 9 1, 5 1
マダツボミ 1 1 1 1 1 1 1 1 1
ウツドン 1 1 1 1 1 1 1 1 1
ウツボット 1 1 1 1 1 1 1 1
モンジャラ 29 19 22 19 19BW
7B2W2
7 7 15 16
マスキッパ - - - 11 11 11 11 - 11
モジャンボ 7- 7- 4- 19 19BW
7B2W2
7 7 8- 16
ツタージャ - - - - 7 7 7 - -
ジャノビー - - - - 1, 7 1, 7 1, 7 - -
ジャローダ - - - - 1, 7 1, 7 1, 7 - -
ヤナップ - - - - 10 10 10 - -
ヤナッキー - - - - - -
ハリマロン - - - - - 5 1, 5 - -
ハリボーグ - - - - - 5 1, 5 - -
ブリガロン - - - - - 5 1, 5 - -
フラベベ - - - - - 1 1 - -
フラエッテ - - - - - 1 1 - -
フラージェス - - - - - - -
メェークル - - - - - 7 7 - -
ゴーゴート - - - - - 7 1, 7 - -
キュワワー - - - - - - 1 - 3
ザルード - - - - - - - - 12
凡例
継:進化前からの継続で覚えることができる。
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
2 3 4 5 6 7 8
チコリータ BDSP ベイリーフ
メガニウム

こんなときに使おう

くさ物理の基本技。ストーリー序盤では使用されるが、タネばくだんはっぱカッターを覚えた後はそちらに置き換わるだろう。第三世代までは威力35しか無い序盤技でありながらPPが10しか無いというコストが悪い技だったが、第四世代でPP15、第六世代で威力45・PP25とストーリー序盤で使うなら問題ない性能になった。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるつるのムチ

探検隊
PP18。正面の敵を攻撃する。

大乱闘スマッシュブラザーズにおけるつるのムチ

ポケモン+ノブナガの野望におけるつるのムチ

つるのムチ
 
>
 
威力 ★★ (24)
命中 100%
分類 直接
効果 -
使用ポケモン マスキッパ
ツタージャ
ヤナップ
わざの範囲の凡例
>のマス: わざを使うポケモンの位置(右向き)
オレンジ色のマス: わざの当たる範囲
赤色のマス: 攻撃された相手が移動する場所
青色のマス: わざを使ったポケモンが移動する場所
説明文:
ムチのようにしなる
つるでたたきつけて
こうげきする

Pokémon GOにおけるつるのムチ

Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。

つるのムチ
ノーマルアタック
タイプ:くさ
ジムバトルレイドバトル
威力 7
エネルギー充填 6%
秒数 0.6秒
ダメージ発生時間 0.35~0.6秒
トレーナーバトル
威力 5
エネルギー充填 8%
ターン数 2
使用ポケモン
条件なし
フシギダネフシギソウフシギバナ
マダツボミモンジャラチコリータ
メガニウムマスキッパモジャンボ
ツタージャジャノビージャローダ
ヤナップヤナッキーハリマロン
ハリボーグブリガロンフラベベ
フラエッテフラージェスザルード
キュワワー
すごいわざマシン ノーマル
GOスナップショットで覚える
ドーブル
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています


以下のアップデートがあった。

ポケモンマスターズにおけるつるのムチ

わざ名 タイプ 分類 わざゲージ 基本威力 最大威力 命中率 範囲 説明
つるのムチ くさ 物理 1 20 24 100% 相手1体 追加効果なし

以下のバディーズが使用可能。

Pokémon UNITEにおけるつるのムチ

Pokémon UNITEでは、キュワワーのわざとして登場する。

ポケモンカードゲームにおけるつるのムチ

特殊な効果のない攻撃ワザとして登場する。

アニメにおけるつるのムチ

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
フシギダネ
トレーナー 無印編第4話 わざの初出
サトシ 無印編第10話
複数 無印編第15話
イミテ 無印編第37話 メタモンへんしんして使用
野生 無印編第51話
市長 無印編第102話
ミュウツー ミュウツー! 我ハココニ在リ
オーキド博士 AG編第71話
ハルカ AG編第73話
野生 メロエッタのキラキラリサイタル
サナ XY編第38話
トレーナー みんなの物語
フシギバナ
野生 無印編第51話
ミュウツー ミュウツーの逆襲
ユウジ 無印編第112話
コジロウ 無印編第248話
野生 AG編第73話
オガタ AG編第151話
ウコン AG編第163話
ハルカ DP編第78話
ニヘイ XY編第99話
ククイ博士 SM編第142話
フシギソウ
野生 無印編第51話
試験官 無印編第56話
サユリ 無印編第80話
ミサヲ 放送局第15話
ジミー AG編第92話
サナ XY編第90話
チコリータ
ナナコ 無印編第118話
サトシ 無印編第126話
シルバー 放送局第18話
ポケモンスタイリスト DP編第86話
野生 メロエッタのキラキラリサイタル
トレーナー みんなの物語
ウツボット
コジロウ 無印編第155話
ウソッキー
野生 無印編第162話 ものまねで使用
マダツボミ
野生 ピチューとピカチュウ
ツボ老人 無印編第170話
アントニー AG編第10話
ロクスケ AG編第113話
野生 幻影の覇者 ゾロアーク
ベイリーフ
サトシ 無印編第199話
トキオ 新無印編第102話
モンジャラ
野生 無印編第227話
ジュンサー AG編第65話
コーディネーター AG編第144話
エリカ キミにきめた!
メガニウム
ナナコ 無印編第261話
ジュンイチ 無印編第268話
ウツドン
コジロウ 無印編第261話
野生 AG編第73話
エネコ
ハルカ AG編第116話 ねこのてで使用
マスキッパ
コジロウ DP編第111話
ツタージャ
サトシ BW編第7話
ジャローダ
マコ ビクティニと白き英雄 レシラム
ゴーゴート
パンジー BW編第138話
フクジ XY編第57話
ハリマロン
シトロン XY編第11話
マノン 最強メガシンカ 〜Act I〜
ブリガロン
ミリス・スティール 破壊の繭とディアンシー
イチガヤ XY編第108話
メガフシギバナ
トレーナー 最強メガシンカ 〜Act IV〜
ハリボーグ
野生 XY編第95話
フラージェス
野生 XY編第123話
ヤナップ
デント XY編第142話
  • ゲームの上では攻撃技に分類されるが、アニメでは攻撃・防御・補助など、幅広い用途で活用される。

マンガにおけるつるのムチ

ポケットモンスターSPECIALにおけるつるのムチ

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 つるのムチ
英語 Vine Whip
ドイツ語 Rankenhieb
フランス語 Fouet Lianes
イタリア語 Frustata
スペイン語 Látigo Cepa
韓国語 덩굴채찍
中国語(普通話・台湾国語) 藤鞭
中国語(広東語) 藤鞭/藤條
ポーランド語 Vine Whip

関連項目

くさタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5グラスフィールド時 *6ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
20 すいとる
タネマシンガン*1 25
トラバサミ*3 35
えだづき - このは 40 メガドレイン
つるのムチ*1 45
くさわけ 50
はっぱカッター 55
ニードルアーム 60 マジカルリーフ - めざめるパワー*1
65 グラスミキサー
グラススライダー - トロピカルキック*3 - トリックフラワー*3 70
ウッドホーン 75 ギガドレイン*1
Gのちから*3 - タネばくだん - ドラムアタック*3 80 くさのちかい*1 - りんごさん*3
すくすくボンバー*3 - はなふぶき - リーフブレード*1 90 エナジーボール*1
100 さばきのつぶて*2*3 - だいちのはどう*5
ウッドハンマー - パワーウィップ
マルチアタック*1*2*3
120 シードフレア*3 - ソーラービーム
はなびらのまい*1
ソーラーブレード 125
130 リーフストーム*1
150 ハードプラント
キョダイコランダ*3*6 160 キョダイコランダ*3*6
しぜんのめぐみ*1*2
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6
不定 くさむすび
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6