センリ
センリはルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイアの主人公の父親であり、トウカジムのジムリーダー。
特徴
主人公がバッジを4個入手した後に挑戦可能となる。主にノーマルタイプのポケモンを使う。勝つとバランスバッジとルビー・サファイア・エメラルドではわざマシン42(からげんき)、オメガルビー・アルファサファイアではわざマシン67(かたきうち)を貰える。
センリは主人公の父親でオダマキ博士の親友。もとは家族をジョウト地方のアサギシティに残して、トウカシティに単身赴任していた。アサギシティから引っ越してきた事は、ブラック2・ホワイト2で判明した。
第三世代においてふしぎなできごとでアイテムを受信した場合、受け取りはセンリからとなる。そのため、センリに勝利するまでは受け取ることができない。
ポケモンシリーズにおいて、主人公の父親は大抵作中に登場しないのだが、2018年現在までに確認出来る中で唯一主人公の父親でありながら作中に登場している。
ゲームにおけるセンリ
所持ポケモン
ルビー・サファイア
ジムリーダー | センリ | 3100円 | すごいキズぐすり×2所持 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケッキング | なまけ | Lv.28 | ♂ | アンコール | からげんき | あくび | だましうち |
ヤルキモノ | やるき | Lv.30 | ♂ | きりさく | だましうち | からげんき | アンコール |
ケッキング | なまけ | Lv.31 | ♂ | きあいパンチ | なまける | からげんき | だましうち |
エメラルド
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
ポケモントレーナー | センリ | ホウエンリーダーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケッキング(オボンのみ) | Lv.50 | ? | ギガインパクト | アームハンマー | じしん | なまける | |
パッチール(あくのジュエル) | Lv.50 | ? | あばれる | ふいうち | ねこのて | フラフラダンス | |
カクレオン(リュガのみ) | Lv.50 | ? | ねこだまし | シャドークロー | じこさいせい | スキルスワップ | |
ポワルン(こおりのジュエル) | Lv.50 | ? | ハイドロポンプ | だいもんじ | こごえるかぜ | かなしばり | |
バクオング(ヤタピのみ) | Lv.50 | ? | ハイパーボイス | れいとうビーム | だいもんじ | きあいだま | |
ザングース(チイラのみ) | Lv.50 | ? | おんがえし | インファイト | いわなだれ | つじぎり | |
ポケモントレーナー | センリ | ワールドリーダーズ・タイプエキスパート | |||||
ケッキング(だっしゅつボタン) | Lv.50 | ? | ギガインパクト | アームハンマー | つじぎり | じしん | |
エテボース(ノーマルジュエル) | Lv.50 | ? | おんがえし | ほのおのパンチ | アクロバット | ねこだまし | |
バッフロン(いのちのたま) | Lv.50 | ? | アフロブレイク | ストーンエッジ | メガホーン | リベンジ | |
ムクホーク(こだわりハチマキ) | Lv.50 | ? | ブレイブバード | インファイト | でんこうせっか | いのちがけ | |
バクオング(たつじんのおび) | Lv.50 | ? | ハイパーボイス | ふぶき | だいもんじ | きあいだま | |
メブキジカ(カゴのみ) | Lv.50 | ? | ウッドホーン | おんがえし | つるぎのまい | ねむる | |
ポケモントレーナー | センリ | ダウンロード(しゅうけつ!ジムリーダー) | |||||
ケッキング(ヨプのみ) | Lv.50 | ? | ギガインパクト | アームハンマー | からげんき | いわなだれ | |
ムーランド(オボンのみ) | Lv.50 | ? | ギガインパクト | こおりのキバ | バークアウト | ほえる | |
メブキジカ(オッカのみ) | Lv.50 | ? | すてみタックル | ウッドホーン | メガホーン | とびげり | |
バッフロン(ラムのみ) | Lv.50 | ? | アフロブレイク | きしかいせい | メガホーン | おいうち |
オメガルビー・アルファサファイア
ジムリーダー | センリ | 3600円 | すごいキズぐすり所持 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケッキング | なまけ | Lv.28 | ♂ | アンコール | かたきうち | あくび | だましうち |
ヤルキモノ | やるき | Lv.28 | ♂ | みだれひっかき | だましうち | かたきうち | アンコール |
ケッキング | なまけ | Lv.30 | ♂ | かたきうち | だましうち | いばる | なしくずし |
対策
- ルビー・サファイア、エメラルド
- センリの強さのほとんどはケッキングにあるので、まずはそれ以外のポケモンを楽に勝てるレベルまでは上げたい。
- 相手のケッキングはとても強力なポケモンだが、特性「なまけ」によって2ターンに1度しか行動できない。この時点でのケッキングの攻撃は等倍であれば一撃必殺に近いので、攻撃をしてくるターンは主力ポケモンを下げるのが有効である。状態異常、とくにまひにするのも良いだろう(からげんきがあるが状態異常がない時点で耐えられないのなら結果として同じである。またセンリはすごいキズぐすりしか使わないので状態異常は回復できない)。
- この時点では限られるが、まもるやあなをほるといった技を覚えるポケモンがいれば、非常に楽になる(ココドラ系統、コータスなどがいる)。
- さらに再戦を重ねてダブルバトルになると、ケッキングのなまけをハピナスのスキルスワップで取り除くコンボを使ってくる。ハピナスを1ターンで処理するのは難しいため、まもるを覚えていないケッキングを集中攻撃する方が良い。
- ホウエンリーダーズ
- 一番手のケッキングはなんといってもギガインパクトが怖い。シングルならなまけを逆手にとってまもるでしのぐのも手。また、チイラのみを持つザングースにも注意。一方ポワルンは天気を変える技がないので、こちらが使わない限りはフォルムチェンジしないので安心しよう。
- ワールドリーダーズ、タイプエキスパート
- やはり一番手のケッキングのギガインパクトが怖い。だっしゅつボタンにより、最後の壁となって立ちふさがることもあるので注意。また、ほかにも強力な技がたくさんあるので注意しよう。特にタイプエキスパートではかくとうタイプ持ちのポケモンに注意すること。最悪のパターンはこだわりハチマキ持ちのムクホークにインファイトを連発されること。こうなるとシングルでは最悪3タテされてしまう危険すらある。
- オメガルビー・アルファサファイア
- 基本的な攻略方法はルビー・サファイア、エメラルドと同じ。きあいパンチは覚えていないので第三世代より岩・鋼タイプが有効だが、ゴーストタイプはだましうちの餌食になるのは変わらない。
- また、全てのポケモンがかたきうちを覚えているので注意。下手をするとすぐにやられてしまう。かたきうちの威力増加が有効なのは倒された次のターンだけなので、そのターンだけまもるを使うのも手。
- キンセツシティのフレンドリィショップで売っているグロウパンチのわざマシンは効果的。
アニメにおけるセンリ
センリ | |
---|---|
英語名 | Norman |
出身地等 | トウカシティ |
年齢 | |
職業 | ジムリーダー |
声優 | 小杉十郎太 |
『ポケットモンスターダイヤモンド&パール』ではハルカの回想シーンやミクリカップをテレビで見ているシーンで姿のみ登場している。
手持ちポケモン
マンガにおけるセンリ
ポケットモンスターSPECIALにおけるセンリ
トウカジムリーダーであると同時にルビーの厳しい父親でもある。長らくルビーのコンテスト出場を認めてこなかったので親子喧嘩になり、そのせいで家出してしまったルビーを血眼になって探す。最終的にはルビーの実力を認め、コンテスト出場を許すことになる。
昔、ポケモン協会のレックウザを逃がしてしまったルビーをかばって(ただし逃がそうと計画した犯人は別におり、それがヒガナである)自分が罪を被り、ジムリーダーになる資格を取り上げられてしまった。センリがホウエンに単身赴任していたのは、逃げたレックウザを再捕獲するためであった。最終決戦では、レックウザを捕まえてグラードンとカイオーガの戦いを止めた。
サファイアが戦った、最後のジムリーダーである。
第13章でも登場。ルビーと共にジョウト地方に潜入し、流星による星滅亡の危機を救おうと奮闘する。
第20巻の裏表紙に描かれた。また19巻巻末のイラストギャラリーにセンリが描かれたものが収録されている。
手持ちポケモン
サトシとピカチュウにおけるセンリ
手持ちポケモン
ポケモンマスターズにおけるセンリ
トレーナーとして登場する。ケッキングを使用する。
センリ (ポケモンマスターズ)を参照。
引用
センリ/引用を参照。
備考
- 道具を不適切な状況で使う際は、大抵その作品に出てくる博士が注意するのだが、ルビー・サファイア・エメラルドとオメガルビー・アルファサファイアでは彼が注意する。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | センリ | 仙蓼(センリョウ)、千里 | |
ドイツ語 | Norman | Normal(ノーマル) | |
英語 | Norman | ||
スペイン語 | Norman | ||
フランス語 | Norman | ||
イタリア語 | Norman | ||
韓国語 | 종길 (Jonggil) | 길(路)? | |
中国語 (ゲーム) |
簡体字 | 千里(Qiānlǐ) | 千里 |
繁体字 | 千里(Qiānlǐ) | ||
中国語 (その他) |
大陸 | 千里(Qiānlǐ) | |
香港 | 千里(Chīnléih) | ||
台湾 | 千里(Qiānlǐ) |