四天王
四天王(してんのう)とは、各地のジムリーダーを倒して、その地方のジムバッジ(第一世代:リーグバッジ)を全て(アニメにて「8つ以上」という表現もある)集めると戦うことができる、ポケモンリーグ公認の4人のポケモントレーナー。
概要
ジムリーダー同様それぞれ特定のタイプを扱う。タイプはその地方の他の四天王と被ることはない。
初対戦時の手持ちは5匹ずつ(イッシュ地方・カロス地方は4匹)。強化される場合は6匹に増えることが多い。
一度部屋に入るとクリアするかてもちポケモンが全員ひんしになるまで出られなくなるが、どうぐの使用などは自由。四天王を勝ち抜くとチャンピオンと戦い、勝利すればでんどういりとなる。
なおブラック・ホワイトではストーリーの都合上、最初にポケモンリーグに挑戦する際は四天王とは戦うがチャンピオンとは戦わないため、4人を倒しても「殿堂入り」にならない。
イッシュ地方、カロス地方、アローラ地方では、四天王は誰からでも挑める。
ガラル地方には存在しない。
四天王一覧
カントー地方
世代によって異なる。第二世代・第四世代(ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー)ではジョウト地方にポケモンリーグが存在しないため、ジョウト地方のジムバッジ8個で挑むことができる(カントー地方のポケモンジムに挑めるようになるのは殿堂入り後となる)。
第一世代・第三世代(ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン)・ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイにおけるカントー地方の四天王とその専門タイプは以下のとおり。並びは戦闘順。
四天王 | タイプ | エースポケモン |
---|---|---|
カンナ | こおり | ラプラス |
シバ | かくとう | カイリキー |
キクコ | ゴースト・どく | ゲンガー |
ワタル | ドラゴン | カイリュー |
第二世代・第四世代における四天王とその専門タイプは以下のとおり。並びは戦闘順。ポケモンマスターズ EXの「チャンピオンバトル」ではジョウト地方の四天王として扱われている。
四天王 | タイプ | エースポケモン |
---|---|---|
イツキ | エスパー | ネイティオ |
キョウ | どく | クロバット |
シバ | かくとう | カイリキー |
カリン | あく | ヘルガー |
ホウエン地方
ホウエン地方の四天王とその専門タイプは以下のとおり。並びは戦闘順。
四天王 | タイプ | エースポケモン |
---|---|---|
カゲツ | あく | アブソル |
フヨウ | ゴースト | サマヨール・ヨノワール・ヤミラミ |
プリム | こおり | トドゼルガ・オニゴーリ |
ゲンジ | ドラゴン | ボーマンダ |
シンオウ地方
シンオウ地方の四天王とその専門タイプは以下のとおり。並びは戦闘順。
四天王 | タイプ | エースポケモン |
---|---|---|
リョウ | むし | ドラピオン |
キクノ | じめん | カバルドン |
オーバ | ほのお | ゴウカザル・ブーバーン |
ゴヨウ | エスパー | ドータクン・エルレイド |
イッシュ地方
イッシュ地方の四天王とその専門タイプは以下のとおり。任意の順で戦うことができる。
四天王 | タイプ | エースポケモン |
---|---|---|
シキミ | ゴースト | シャンデラ |
レンブ | かくとう | コジョンド・ローブシン |
カトレア | エスパー | ゴチルゼル・メタグロス |
ギーマ | あく | キリキザン |
カロス地方
カロス地方の四天王とその専門タイプは以下のとおり。任意の順で戦うことができる。
四天王 | タイプ | エースポケモン |
---|---|---|
パキラ | ほのお | ファイアロー・カエンジシ |
ズミ | みず | ガメノデス |
ガンピ | はがね | ギルガルド |
ドラセナ | ドラゴン | オンバーン |
アローラ地方
アローラ地方の四天王とその専門タイプは以下のとおり。任意の順で戦うことができる。
殿堂入り以降で戦える強化版の手持ちは全て努力値MAXとなっている。
四天王 | タイプ | エースポケモン |
---|---|---|
ハラ(サン・ムーン) | かくとう | マケンカニ・ケケンカニ |
マーレイン(ウルトラサン・ウルトラムーン) | はがね | ダグトリオ(アローラのすがた) |
ライチ | いわ | ルガルガン(まよなかのすがた) |
アセロラ | ゴースト | シロデスナ |
カヒリ | ひこう | ドデカバシ |
アニメにおける四天王
アニメにおけるポケモンリーグはゲームとは違い、出場資格を獲得した一般トレーナーによるトーナメント戦で行われるため、ストーリー上必ず挑むことになるとは限らない。登場した際は、サトシたちにポケモンバトルでの戦術を伝える役割を担うことが多い。DP編第35話でゴヨウが語ったところによれば、ポケモンリーグで優勝したトレーナーが挑戦権を得られるチャンピオンリーグで四天王・チャンピオンと戦うことになるため、実質的にチャンピオンリーグがゲーム版のポケモンリーグに該当すると考えられる。また、四天王はチャンピオンにそのタイトルを掛けて勝負を挑むことができ、実際に作中ではオーバがシロナに挑んでいる。作中でチャンピオン以外のトレーナーに敗れる場面は少ないが、そのような事例が全くないわけではなく、XY編でアランがパキラに、新無印編でサトシがドラセナに勝利している。
四天王 | 初登場話 | 劇中での活躍など |
---|---|---|
カンナ | 無印編第99話 | |
シバ | 無印編第71話 | |
キクコ | AG編第132話 | トキワジム臨時ジムリーダーとして |
ワタル | 無印編第235話 | 四天王ではなくチャンピオンと言及された |
ゲンジ | AG編第101話 | サトシ一行を自分の船に誘い、そこでサトシとバトル |
ゴヨウ | DP編第35話 | ヒカリとバトル |
リョウ | DP編第99話 | シロナに挑むため特訓していた |
オーバ | DP編第165話 | サトシとバトル |
キクノ | DP編第170話 | サトシ・ヒカリにバトル・コンテストバトルでの観察眼の重要性を伝えた |
カトレア | BW編第90話 | ポケモンワールドトーナメントジュニアカップのエキシビジョンマッチでシロナとバトル |
ズミ | ポケットモンスター XY 特別編 最強メガシンカ 〜Act I〜 | アランとバトル |
ガンピ | ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー 新無印編第56話(本編) |
カルネとバトル |
パキラ | XY編第92話 | |
ドラセナ | 新無印編第103話 | サトシとバトル |
ハラ | SM編第9話 | アニメではしまキングとして登場 |
ライチ | SM編第11話 | アニメではしまクイーンとして登場 |
アセロラ | SM編第73話 | アニメでは一般人として登場 |
カヒリ | SM編第110話 | |
マーレイン | SM編第67話 |
マンガにおける四天王
ポケットモンスターSPECIALにおける四天王
2章でカントー地方の四天王カンナ、シバ、キクコ、ワタルが敵対するキャラクターとして登場した。5巻の巻末では四天王に対応する英語として「big four」と書かれている。
備考
- 四天王という言葉はもともと仏教用語(四天王)であり、これになぞらえて特定の分野で秀でた4人の人物を指す言葉としても用いられる。
- 賞金の倍率は以下のとおり
- ガラル地方では四天王の代わりにジムリーダーやライバルなどとトーナメントで戦う。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | してんのう | |
ドイツ語 | Top Vier | |
英語 | Elite Four | |
スペイン語 | スペイン | Alto Mando |
ラテンアメリカ | Élite Cuatro Alto Mando | |
フランス語 | Conseil 4 | |
イタリア語 | Superquattro | |
韓国語 | 사천왕 (Sacheonwang) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 四天王 (Sìtiānwáng) |
繁体字 | 四天王 (Sìtiānwáng) | |
中国語(その他) | 大陸 | 四天王 (Sìtiānwáng) 四大天王 (Sìdàtiānwáng) |
香港 | 四天王 (Seitīnwòhng) 四大天王 | |
台湾 | 四天王 (Sìtiānwáng) 四大天王 (Sìdàtiānwáng) | |
チェコ語 | Elitní čtyřka | |
デンマーク語 | Elitekvartetten | |
ギリシャ語 | Εκλεκτή Τετράδα (Eklektí Tetráda) | |
フィンランド語 | Eliittineloset | |
ヘブライ語 | אליט פור (ʼlyt pwr) | |
ヒンディー語 | धमाल चोकडी (Dhamaal Chokdi) शानदार चार (Shandaar Char) | |
オランダ語 | Elite Vier Grote vier (HGSSマニュアル) | |
ポーランド語 | Elitarna Czwórka (DP編以降) Wielka Czwórka (無印編第140話) Czwarta Elita (無印編第71話) | |
ポルトガル語 | ブラジル | Elite dos Quatro (アニメ、マンガ) Elite Quatro (公式ハンドブック) |
ポルトガル | Elite Quatro | |
ルーマニア語 | Elita celor Patru | |
ロシア語 | Элитная Четвёрка (Elitnaya Chetbyorka) | |
スウェーデン語 | Elitfyran Elitkvartetten (無印編第67話) | |
トルコ語 | Elit Dörtlü | |
ベトナム語 | Tứ Thiên Vương |