ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
イーブイ
提供: ポケモンWiki
イーブイ Eievui | |
英語名 | Eevee |
---|---|
全国図鑑 | #133 |
ジョウト図鑑 | #180 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #163 |
新ジョウト図鑑 | #184 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #091 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #077 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #123 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #050 |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #153 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #054 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #196 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #074 |
分類 | しんかポケモン |
タイプ | ノーマル |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 6.5kg |
とくせい ※ | にげあし てきおうりょく |
隠れ特性 | きけんよち |
図鑑の色 | 茶 |
キョダイマックス | |
たかさ | 18.0m~ |
おもさ | ???.?kg |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 35サイクル
|
獲得努力値 | とくぼう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
イーブイとはぜんこくずかんのNo.133のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
外見・特徴
現在までに8種類もの進化先を持つ珍しいポケモン。四足歩行で、茶色の体を基調とし、やや横に伸びた耳と根本がやや大きい尻尾を持ち、クリーム色の毛皮が首回りを覆っている。イーブイ自身も見た目が可愛らしく、非常に高い人気を誇っている。
イーブイが多種の進化先を持っている理由として、イーブイそのものの遺伝子が不規則であることが考えられる。進化の石の放射線や様々な環境、またトレーナーの愛情などによって遺伝子が変異を起こし、すぐに姿や形を変えてしまうという。こういった理由で非常に貴重な存在として扱われており、実際イーブイが生息している場所は極めて少ない。
アニメ無印編では片方の前足でコップを持てる設定となっている。
進化
- イーブイ
- みずのいしでシャワーズ
- かみなりのいしでサンダース
- ほのおのいしでブースター
- 朝・昼・夕方(ルビー・サファイア・エメラルドでは午後)になつき(第八世代ではとてもなかよしな状態)、XDではたいようのかけらを持っているときにレベルアップでエーフィ
- 夜・深夜(ルビー・サファイア・エメラルドでは午前)になつき(第八世代ではとてもなかよしな状態)、XDではつきのかけらを持っているときにレベルアップでブラッキー
- 第七世代までこけむしたいわがある場所でレベルアップ、第八世代ではリーフのいしでリーフィア
- 第七世代までこおりでおおわれたいわがある場所でレベルアップ、第八世代ではこおりのいしでグレイシア
- なかよしレベルが2以上(第八世代ではなかよし度160以上)にしてフェアリータイプの技を覚えてレベルアップでニンフィア
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド
- 3しゅるいの ポケモンに しんかする かのうせいを もつ めずらしい ポケモンだ。
- 青、リーフグリーン
- ふきそくな いでんしを もつ。いしからでる ほうしゃせんによって からだが とつぜんへんいを おこす。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール
- アンバランスな いでんしによって しんかの かのうせいに あふれる。 ただ せいぞんすうが すくない。
- 金、ハートゴールド、ソード
- まわりの かんきょうに あわせて からだの つくりを かえていく のうりょくの もちぬし。
- (漢字) まわりの 環境に 合わせて 体の つくりを 変えていく 能力の 持ち主。
- キョダイマックス(ソード)
- キョダイマックス パワーで さらに もふもふした くびまわりの わたげで てきを つつみこみ とりこにする。
- (漢字) キョダイマックス パワーで さらに もふもふした 首まわりの 綿毛で 敵を 包みこみ とりこにする。
- 銀、ソウルシルバー
- ふきそくな かたちの いでんしは まわりの えいきょうを うけやすい。かんきょうが かわると しんかする。
- クリスタル
- かんきょうの へんかに すぐさま あわせられるよう いくつもの しんかの かのうせいを ひめている。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- くらしている かんきょうで とつぜんへんい する ふあんていな いでんしを もつ ポケモン。いしの ほうしゃせんが しんかを ひきおこす。
- (漢字) 暮らしている 環境で 突然変異 する 不安定な 遺伝子を 持つ ポケモン。石の 放射線が 進化を 引き起こす。
- ダイヤモンド・パール、X
- しんかのとき すがたと のうりょくが かわることで きびしい かんきょうに たいおうする めずらしい ポケモン。
- (漢字) 進化のとき 姿と 能力が 変わることで きびしい 環境に 対応する 珍しい ポケモン。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- いでんしが ふきそくなため さまざまな りゆうに よって すぐに すがたかたちが かわってしまう。
- (漢字) 遺伝子が 不規則なため 様々な 理由に よって すぐに 姿かたちが 変わってしまう。
- ブラック2・ホワイト2、Y、シールド
- ふあんていな いでんしの おかげで さまざまな しんかの かのうせいを ひめている とくしゅな ポケモン。
- (漢字) 不安定な 遺伝子の おかげで さまざまな 進化の 可能性を 秘めている 特殊な ポケモン。
- キョダイマックス(シールド)
- むじゃきさに はくしゃが かかった。 どんな あいてにも じゃれつくが きょたい ゆえに おしつぶしてしまう。
- (漢字) 無邪気さに 拍車が かかった。 どんな 相手にも じゃれつくが 巨体 ゆえに 圧し潰してしまう。
- サン
- アンバランス かつ ふあんていな いでんしを もっており さまざまな しんかの かのうせいを ひめている。
- (漢字) アンバランス かつ 不安定な 遺伝子を 持っており 様々な 進化の 可能性を 秘めている。
- ムーン
- いま げんざいの ちょうさでは なんと 8しゅるいもの ポケモンへ しんかする かのうせいを もつ。
- (漢字) 今 現在の 調査では なんと 8種類もの ポケモンへ 進化する 可能性を 持つ。
- ウルトラサン
- イーブイだけが とても ふあんていな いでんしを もっている りゆうは いまだ かいめい されて いない。
- (漢字) イーブイだけが とても 不安定な 遺伝子を 持っている 理由は 未だ 解明 されて いない。
- ウルトラムーン
- まわりの えいきょうを うけやすい いでんしを もつ。 おやに なった トレーナーの かおにも にてくるよ。
- (漢字) まわりの 影響を 受けやすい 遺伝子を 持つ。 親に なった トレーナーの 顔にも 似てくるよ。
- Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- さまざまな すがたに しんかする。 イーブイの いでんしは しんかの ひみつを ときあかす かぎ だ。
- (漢字) 様々な 姿に 進化する。 イーブイの 遺伝子は 進化の 秘密を 解き明かす カギだ。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 55 | |
こうげき | 55 | |
ぼうぎょ | 50 | |
とくしゅ | 65 | |
すばやさ | 55 | |
合計 | 280 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 55 | 115 - 162 | 220 - 314 | |
こうげき | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
とくぼう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
すばやさ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
合計 | 325 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
イーブイ/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
5 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
10 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
15 | つぶらなひとみ | フェアリー | 変化 | — | 100% | 30 |
20 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
25 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
30 | まねっこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
35 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
40 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
45 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
50 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
55 | とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン02 | ネコにこばん | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 20 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン29 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン47 | うそなき | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード29 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード82 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[194][195][206][449][450][517] [518] |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[572][573] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[206][220][221][263][264][473] [613][614][659][660][759][760] |
じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[050][050A][051][051A][206][220] [221][473][529][530][659][660] [749][750] |
どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
[029][032][033][034][135][256] [257][427][428][659][660][725] [726][727][749][750][813][814] [815][831][832] |
にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
[176][468][684][685] ↓ [172][777] |
ねがいごと* | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[324] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[083G][255][256][257][359][448] [619][620][865] |
みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
その他の場所でおぼえるわざ
- 配布ポケモン
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
赤・緑・青・ピ | × | 出現しない | Lv.25 | タマムシマンションの屋上にあるアイテムボールを調べる。 |
金・銀 | × | 出現しない | Lv.15 | タマムシゲームコーナーでコイン6666枚と交換する。 |
ク | Lv.20 | コガネシティでマサキからもらう。 | ||
Lv.15 | タマムシゲームコーナーでコイン6666枚と交換する。 | |||
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.25 | タマムシマンションの屋上にあるアイテムボールを調べる。 | ||
XD | Lv.10 | ゲームスタート時から連れている。 | ||
D・P | Lv.16~18 | じまんのうらにわ (全国図鑑入手後) |
Lv.5 | ヨスガシティでミズキからもらう(全国図鑑入手後)。 |
Pt | Lv.22 | Lv.20 | ヨスガシティでミズキからもらう(全国図鑑は不要)。 | |
HG・SS | × | 出現しない | Lv.15 | タマムシゲームコーナーでコイン6666枚と交換する。 |
Lv.10 | ポケウォーカー「おかいもの」 | |||
Lv.5 | コガネシティでマサキからもらう。 | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.10 | ゆめしま「ポケモンカフェの森」 |
Lv.10 | ゆめしま「ゆめパーク」 | |||
B2・W2 | Lv.18(草むら) | ヒウンシティ(空き地) | ||
Lv.19(濃い草) | Lv.10 | ヒウンシティでショウロからもらう。 | ||
X・Y | Lv.19~21 | 10ばんどうろ | - | - |
Lv.30 | フレンドサファリ(ノーマル) | |||
OR・AS | Lv.8 | 116ばんどうろ(ふれあい) | ||
S・M | Lv.11~14 | 4ばんどうろ | Lv.1 | オハナぼくじょうの預かり屋から貰ったタマゴを孵す。 |
Lv.14~17 | 6ばんどうろ | |||
US・UM | Lv.11~14 | 4ばんどうろ | ||
Lv.14~17 | 6ばんどうろ | |||
Sw・Sh | Lv. | 4ばんどうろ |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ポケモンカフェの森): イーブイ
- B2W2
- PDW(ゆめパーク)
- ヒウンシティでショウロから貰う
- XY
- フレンドサファリ(ノーマル): イーブイ
- ORAS
- 116ばんどうろ: イーブイ
- SM/USUM
- 4ばんどうろ, 6ばんどうろ: イーブイ
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
ブイコレ | 日本語/日本 | DPt |
WCS VGC10 |
日本語/日本 英語/アメリカ 英語/イギリス ドイツ語/ドイツ フランス語/フランス スペイン語/スペイン |
HGSS |
キヨ | 日本語/日本 | BW/B2W2 |
ポケセン♪・ID:10123 | 全言語/日本 | XY/ORAS |
Pスクラップ | 全言語/日本 | XY/ORAS |
코리안리그 | 全言語/韓国 | XY/ORAS |
ポケセン♪・ID:161118 | 全言語/日本 | SM |
베스트프렌드 | 全言語/韓国 | P |
Bullseye | 全言語/アメリカ | P |
ポケセン | 全言語/日本 | SwSh |
備考
- 色違い : 白
- 第四世代で特性にてきおうりょくが追加された。
- シリーズ初期からいた分岐進化するポケモンである(第一世代では唯一。その他のポケモンは第二世代から登場)。また、分岐進化が8種類と極めて多い。
- 第一世代では野生個体が出現しないことに加え、カートリッジに1匹しか存在しなかったので、単体でイーブイの進化形をすべてそろえることは出来なかった。
- 第一世代ではみさきのこやのパソコンを見ることで、見つけた数に全種類を登録することは出来る。
- ポケモンスタジアム2でジムリーダーのしろをクリアすることでイーブイを複数手に入れることが出来た。
- 第二世代でも野生個体は出現しないが、金・銀ではイーブイがゲームコーナーの商品となっていた。また、本シリーズ以降タマゴを産ませて増やすことが出来たため、単体でそろえることが可能。
- 第三世代ではファイアレッド・リーフグリーンがなければイーブイを入手できないが、同作には時間の概念がないため、ルビー・サファイア・エメラルドへ送らなければイーブイをエーフィ、ブラッキーに進化させることはできない。
- ピカチュウバージョンではライバルが最初に貰うポケモンであり、主人公との対戦結果によって進化形が変わる。
- ポケパルレ・ポケリフレでは頭頂部を触られることを嫌がる。一方ピカブイのふれあいでは鼻の辺りを触られることを嫌がる。
- ポケリフレでにじいろポケマメを食べさせると走り回って喜ぶ演出が見られる。
- ポケモンスタジアム2では、ジムリーダーのしろでライバルに勝つと貰えるポケモンの1つとなっている。レベルは25。
- レベルアップ進化で複数の進化条件を満たす場合、優先度は 1.リーフィアorグレイシア 2.ニンフィア 3.エーフィorブラッキー となる。
- つまり、ポケパルレのなかよし度が2/5以上のイーブイをエーフィorブラッキーに進化させたいのなら、予めフェアリータイプの技を忘れさせておく必要がある。勿論リーフィアorグレイシアの進化条件を満たしてはならない。
- 第七世代まで通常は雌雄で姿の違いはないが、ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイでは、相棒となった個体のみメスの尻尾の先がハートのようになっている。
- 第八世代から通常の個体でも雌雄で姿の違いが見られるようになった。ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイのものとは異なりメスの尻尾のハートの大きさが若干小さい。
- また、ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ以降の作品では、鳴き声がアニメでもイーブイ役をつとめていた悠木碧のものになっている。
- 2018年11月21日、その名前の語呂合わせでファンにより名付けられ、任天堂内組織『プロジェクトイーブイ』も公認した「イーブイの日」が、一般社団法人「日本記念日協会」により記念日として正式登録された。同年11月16日のポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ発売も併せ、イーブイの人気にますます拍車がかかった。
- ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイの相棒イーブイだけが習得する全ての相棒わざは進化前も含めそれぞれの進化系のタイプにちなんだものとなっている。
- 2020年2月27日に行われた公式人気投票のポケモン・オブ・ザ・イヤーでは総合20位を記録したが、これはノーマルとしては最高位。
アニメにおけるイーブイ
- シゲルのポケモン。無印編第116話でサトシのピカチュウに勝利した。現在はブラッキーに進化している。→シゲルのブラッキーを参照。
- 無印編第40話で初登場、4兄弟の末っ子タイチのポケモンとして登場。3人の兄たちのように進化はさせなかった。
- エンジュシティのまいこ5姉妹の末っ子、サクラのポケモン。現在はエーフィに進化している。→サクラのエーフィを参照。
- ハルカのポケモン。現在はグレイシアに進化している。→ハルカのグレイシアを参照。
- ウララのポケモンで、2匹いる。現在はブースターとシャワーズに進化している。→ウララのブースター・ウララのシャワーズを参照。
- BW編第102話からはバージルのポケモンとして登場。8代目であり、性別は♀である。また、バージルが所持しているイーブイの進化系は全てイーブイから育てたものであり、ブラッキーのみ回想が当てられている。
- 映画「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」とその同時上映作品の「ピカチュウとイーブイ☆フレンズ」にも登場。声優は『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』では主題歌の「笑顔」を歌ういきものがかりのボーカル・吉岡聖恵、『ピカチュウとイーブイ☆フレンズ』では伊瀬茉莉也。
- XY編第89話ではセレナがゲットした。現在はニンフィアに進化している。→セレナのニンフィアを参照。
- 劇場版ポケットモンスター みんなの物語では、リサの手持ちポケモンとして登場。
- SM編ではエンディングコーナーの「イーブイどこいくの」に前髪の長い個体が登場。SM編第99話で本編に登場し、最終的にスイレンにゲットされた。→ナギサを参照。
- コハルのポケモン。→コハルのイーブイを参照。
マンガにおけるイーブイ
ポケットモンスターSPECIALにおけるイーブイ
ポケットモンスター PiPiPi★アドベンチャーにおけるイーブイ
- ココナッツのポケモンとして登場。→イーブイ (ポケットモンスター PiPiPi★アドベンチャー)
ポケモンカードにおけるイーブイ
Pokémon GOにおけるイーブイ
イーブイの進化先
通常、イーブイを進化させると、その進化先はシャワーズ、サンダース、ブースターの中からランダムで決定される。ただし、以下の方法で、進化先を指定できる。
- イーブイに特別なニックネームを付ける (この方法は各ポケモン1度だけ使用できる)
- イーブイを相棒にして10km歩く
- 相棒に設定し10km以上歩いたあと、相棒のまま朝か昼に進化でエーフィ
- 相棒に設定し10km以上歩いたあと、相棒のまま夜に進化でブラッキー
- 特別なルアーモジュールを使用する
複数の進化条件を満たしているときの進化先は以下のとおりである。なお、進化先が固定される場合、「進化」ボタンの左に進化先が表示される。固定されていない場合は「?」になる。
- 特別なニックネームをつけた進化
- リーフィア・グレイシア
- 特別なルアーが使用されているポケストップのうち、プレイヤーから最も近いものが参照される
- エーフィー・ブラッキー
- シャワーズ・サンダース・ブースター
ピカブイにおけるイーブイ
- ポケットモンスター Let's Go! イーブイの相棒として登場する。→相棒ポケモン
- 相棒イーブイだけではなく、野生のイーブイにもボイスがついており、声は悠木碧が担当している。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるイーブイ
初登場 | 青の救助隊・赤の救助隊 |
---|---|
体の大きさ (救助隊) | ☆ |
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | F |
進化 | 後述 |
移動能力 | 通常 |
ともだちエリア | へんげのもり |
専用どうぐ | イーブイのお |
出現するダンジョン
※斜字のダンジョンでは仲間にできない
- 救助隊
- きよらかなもり
- しあわせのとう
- 探検隊
- しんぴのもり
- ミステリージャングル
- 冒険団
- ほのおのさんがく
- マグナゲート
- 地図に無い道(夢見の島と静かなツンドラから迷い込んだもの以外)
- 黄金の間 深部
- てつさび山
- 眠りの氷穴
- かえらずの地
- 超不思議
- 不明
- 救助隊DX
- きよらかなもり
- しあわせのとう
進化方法
救助隊
- シャワーズ
- みずのいし
- サンダース
- かみなりのいし
- ブースター
- ほのおのいし
- ブラッキー
- かしこさ☆☆☆☆以上であること。
- げっこうのリボン
- エーフィ
- かしこさ☆☆☆☆以上であること。
- たいようのリボン
探検隊
- シャワーズ
- みずのいし
- サンダース
- かみなりのいし
- ブースター
- ほのおのいし
- ブラッキー
- かしこさ☆1.5以上であること。
- げっこうのリボン
- エーフィ
- かしこさ☆1.5以上であること。
- たいようのリボン
- リーフィア
- こけむしたいわ
- グレイシア
- とうけつしたいわ
冒険団
- シャワーズ
- みずのいしを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- サンダース
- かみなりのいしを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- ブースター
- ほのおのいしを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- ブラッキー
- かしこさ☆1.5以上であること。
- げっこうのハートを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- エーフィ
- かしこさ☆1.5以上であること。
- たいようのハートを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- リーフィア
- こけむしたいわを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- グレイシア
- とうけつしたいわを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
マグナゲート
- シャワーズ
- みずのいしを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- サンダース
- かみなりのいしを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- ブースター
- ほのおのいしを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- ブラッキー
- げっこうのハートを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- エーフィ
- たいようのハートを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- リーフィア
- こけむしたいわを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
- グレイシア
- とうけつしたいわを所持した状態でダンジョンでレベルアップする。
超不思議
選択性で特に道具などは必要ない。
救助隊DX
しんかのあかしを2個消費して進化先を選択する。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。イーブイの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
イーブイ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | イーブイ | evolution(英語:進化) |
英語 | Eevee | evolution(進化) |
ドイツ語 | Evoli | Evolution(進化) |
フランス語 | Evoli | évolution(進化) |
韓国語 | 이브이(Ibeui) | イーブイ |
中国語(普通話・台湾国語) | 伊布(Yībù) | イーブイ |
中国語(香港) | 伊貝(Yībui) | イーブイ |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。