ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
こんじょう
提供: ポケモンWiki
こんじょうは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
説明文
- 第三世代
- いじょうのとき こうげきが あがる
- 第四世代・第五世代・第六世代
- じょうたい いじょうで こうげきが あがる。
- 状態異常で 攻撃が あがる。
- 第七世代・第八世代
- じょうたい いじょうに なると こんじょうを だして こうげきが あがる。
- 状態異常に なると 根性を 出して 攻撃が 上がる。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
こんなときに使おう
- 状態異常になることが前提だが、相手の変化技待ちではあまりに悠長で不安定であるため、かえんだまやどくどくだまを持って能動的に状態異常になるのが基本。ダブルバトルならパートナーにどくどくをかけてもらうのもよい。
- 第三世代では相手の状態異常技を読む、もしくは味方に使って貰わないと発動出来ないとくせいだったので、少々扱い辛かった。とはいえ、発動さえ出来れば強力だったのは当時から変わらない。
- 他に積極的に採用する特性がない場合、基本的にこの特性が採用されるケースが多い。この特性を持っているだけで、状態異常にする技の使用を躊躇わせることが働きがある。
- 持っていると勝手にまひになる道具は存在しないので、どくどくだまかかえんだまのどちらかを使うことになるが、どちらがより適しているかは好みで分かれる。
- ダメージ量的には、やけど・もうどくになってから3ターン以内に交代または倒されて退場する事が多いのであれば、どくどくだまでもうどくになる方がダメージは少ない。4ターン以上居座ることが多いならばやけどの方がダメージは少ない。(第六世代まで)
- 第七世代ではやけどのダメージ量が16分の1に変わったので、2ターン目でどくどくだまのダメージのほうが多くなる。
- かえんだまはトリック等で押し付けると言う使われ方もするので、パーティにそういった戦法を取るポケモンがいる場合、どくどくだまを使わざるを得ない。
- 逆にポイズンヒールを利用するポケモンがパーティにいる場合、どくどくだまをそちらに回す事になるので、必然的にかえんだまになる。
- ブースターの場合、ほのおタイプであるがためにかえんだまを持たせてもやけどになれないため、どくどくだまを使わないといけない。
- リングマはもうひとつの特性・はやあしの場合でもこの手の道具を利用するが、どちらか見破られにくくするためにどくどくだまが推奨される(はやあしではやけどの物理ダメージ半減を無視できないため、かえんだまが選ばれる事はまず無い)。
- ダメージ量的には、やけど・もうどくになってから3ターン以内に交代または倒されて退場する事が多いのであれば、どくどくだまでもうどくになる方がダメージは少ない。4ターン以上居座ることが多いならばやけどの方がダメージは少ない。(第六世代まで)
- からげんきは同じく状態異常で効果がアップするので、併用できると強力。
- ミイラを始めとした、特性を書き換えてしまう特性や技に注意。特にかえんだまによるやけどを利用している場合、特性を消されて攻撃1.5倍の効果がなくなった上に、やけどの物理ダメージ半減効果を無視できなくなり、特性を書き換えられる前に比べて攻撃力が1/3にまで落ちてしまう。
- いわゆる「TAS」と呼ばれる方式でのタイムアタックでは超火力を発揮できることからこんじょう型のポケモンによるプレイが好まれる。その場合状態異常はエミュレーターによる追記で行動不能を防げる上に素早さのダウンもせんせいのツメでカバーできるまひ一択である。
アニメにおけるこんじょう
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
リングマ | 状態異常になると目が赤くなって赤いオーラを放ち、攻撃力が上がる。 | |
シンジ | DP編第132話 | 初出 |
備考
- ねむりやこおりの時でも攻撃は1.5倍になる。普通はこの状態異常にかかると行動自体出来ず、行動可能になる時は状態異常が解けてから行動をするので意味が無いが、状態異常時に繰り出せる技を使用することで恩恵が得られる。
- こんらんやメロメロなどの状態変化は状態異常としてカウントされない。どく (状態異常)・もうどく・まひ・やけど・ねむり・こおりのいずれかのみ。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | こんじょう |
英語 | Guts |
ドイツ語 | Adrenalin |
フランス語 | Cran |
イタリア語 | Dentistretti |
スペイン語 | Agallas |
韓国語 | 근성 |
中国語(普通話・台湾国語) | 毅力 |
中国語(広東語) | 毅力 |
ポーランド語 | Guts |