ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

みやぶる

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
みやぶる
第二世代
ソード・シールドで使用不可
BDSPで使用不可
タイプ ノーマル
分類 変化
威力 -
命中率 100(第三世代まで)
→必中(第四世代以降)
PP 40
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
相手をみやぶられている状態にし、相手の回避率上昇を無視して攻撃が当たるようにする。
ゴーストタイプのポケモンがみやぶられている状態になった場合はノーマルかくとうわざが当たるようにもなる。
判定
Zワザによる付加効果
きゅうしょアップ状態になる。
パレス ずるい
アピールタイプ かしこさ
アピール (RSE) ♡♡♡
妨害 (RSE)  
アピール効果(RSE)
自分より前にアピールしたポケモンの☆マークを消す。
アピール(DPt)
アピール効果(DPt)
連続でボルテージが上がると、ハートが3つ追加される。
アピール(ORAS) ♡♡
妨害 (ORAS)
アピール効果(ORAS)
自分より前のポケモンが同じタイプのわざでアピールしていた場合、ハートを4個減らす。

みやぶるは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第二世代ルビー・サファイアエメラルド
わざが あたりにくくなった てきに こうげきを あてられるようになる
ファイアレッド・リーフグリーン
かいひりつが あがって わざを あてにくく なってしまって いる あいての かいひりつを もとに もどす。
第四世代第五世代第六世代第七世代
ゴーストタイプに こうかがない わざや かいひりつの たかい あいてに こうげきが あたるように なる。
(漢字) ゴーストタイプに 効果がない 技や 回避率の 高い 相手に 攻撃が 当たるように なる。
第八世代
このわざは つかえません おもいだすことが できなくなりますが わざを わすれることを おすすめします
(漢字) この技は 使えません 思い出すことが できなくなりますが 技を 忘れることを おすすめします

コンテストわざ

第三世代
アピールが おわった ポケモンの ちょうしを さげる
第四世代
2ひき れんぞくして ボルテージが あがったら +3。
第六世代
おなじ タイプの アピールをした ポケモンを とくに おどろかす
(漢字) 同じ タイプの アピールをした ポケモンを 特に 驚かす

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM
コンパン 1 1 1 1 1 1
モルフォン 1 1 1 1 1 1
ワンリキー 25 22 13 13 19XY
9ORAS
9
ゴーリキー 25 22 13 13 19XY
9ORAS
9
カイリキー 25 22 13 13 19XY
9ORAS
9
サワムラー 36 36 37 37 37 37
エビワラー × ×
オタチ × × 1 1 1 1
オオタチ × × 1 1 1 1
ホーホー 6 6 5DP
1PtHGSS
1 1 1
ヨルノズク 1, 6 1, 6 1, 5DP
1PtHGSS
1 1 1
ヤンヤンマ 1 1 1 1 1 1
バルキー × × 1PtHGSS 1 1 1
カポエラー × ×
ミズゴロウ - 19 19 19 19XY
12ORAS
12
ヌマクロー - 20 20 20 20XY
12ORAS
12
ラグラージ - 20 20 20 20XY
12ORAS
12
エネコ - × 4PtHGSS 4 4 4
エネコロロ - ×
ヤミラミ - 5 4 4 4 4
ヨマワル - 12 9 9 9XY
14ORAS
14
サマヨール - 12 9 9 9XY
14ORAS
14
ミミロル - - 1 1 1 1
ミミロップ - - 1 1 1 1
リオル - - 1 1 1 1
ルカリオ - - 1 1 1 1
メガヤンマ 7- 4- 1 1 1 1
ヨノワール - 4- 9 9 9XY
14ORAS
14
レジギガス - - 1PtHGSS 1 1 1
モクロー - - - - - 18
フクスロー - - - - - 19
ジュナイパー - - - - - 19
凡例
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
2 3 4 5 6 7
ゼニガメ カメール
カメックス
ポッポ ピジョン
ピジョット
コダック ゴルダック
マンキー オコリザル
カモネギ -
ガルーラ -
ラプラス -
カブト × × × カブトプス
プテラ -
ヒノアラシ マグマラシ
バクフーン
トゲピー トゲチック
トゲキッス
マリル × × × × × マリルリ
キリンリキ -
ニューラ マニューラ
アメタマ - アメモース
マクノシタ - ハリテヤマ
アサナン - チャーレム
カゲボウズ - ジュペッタ
ムックル - - ムクバード
ムクホーク
ミネズミ - - - ミルホッグ
ドッコラー - - - ドテッコツ
ローブシン
メラルバ - - - ウルガモス

特別なわざ

ポケモン名 方法 ソフト
金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM ピカブイ SwSh
ケーシィ タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All ○※ × × × × × × ×
凡例
※:英語版のみ

こんなときに使おう

対戦では、回避ランクはふきとばしくろいきりでリセットするか、ゴースト対策には弱点を突けるタイプ不一致技を使用する方が一般的。

ゴーストタイプにみねうちが効くようになるが、みやぶるとみねうちを両方覚えるポケモンはドーブルジュナイパーしかいない。使用者が交代しても効果は続くため、みねうちを覚えた捕獲要員と組んでも活用できる。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるみやぶる

ポケモンカードゲームにおけるみやぶる

ヨルノズク (金、銀、新世界へ...)ポケパワーとして登場する。

アニメにおけるみやぶる

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
ホーホー
スズ様 無印編第121話 わざの初出
ヨルノズク
サトシ デリバードのプレゼント
カゲボウズ
グリングス・コーダイ 幻影の覇者 ゾロアーク
アセロラ SM編第94話

技の仕様

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 みやぶる
英語 Foresight
ドイツ語 Scharfblick (第八世代以降)
Gesichte (第七世代以前)
フランス語 Clairvoyance
イタリア語 Preveggenza
スペイン語 Profecía
韓国語 꿰뚫어보기
中国語(普通話・台湾国語) 识破
ポーランド語 Foresight

関連項目