アロエ
人物
本業はシッポウはくぶつかんの館長であり、彼女の夫キダチも博物館の職員である。夫が頼りないので、きもったま母さんと言った感じである。趣味はなぞなぞを考えることで、ジムの中はさまざまなのジャンルの本がある。
年下ながらも著名な考古学者であるシロナを尊敬しており、現時点では唯一彼女を呼び捨てで呼んでいる。カトレアの別荘では古代のポケモン談義に時間も忘れて語り合っているなど、親友とも言うべき関係となっている。彼女自身も考古学者としての実績もある。推理力は高い。
勝つとベーシックバッジとわざマシン67(かたきうち)を貰える。
ブラック2・ホワイト2では、博物館の仕事で忙しくなったため、ジムリーダーを辞任し、ジムリーダーの座をチェレンに譲った。ポケモンワールドトーナメントでは戦うことができる。
ゲームにおけるアロエ
所持ポケモン
ブラック・ホワイト
ジムリーダー | アロエ | 2400円 | いいキズぐすり使用 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハーデリア | いかく | Lv.18 | ♀ | とっしん | かみつく | かたきうち | にらみつける |
ミルホッグ | はっこう | Lv.20 | ♀ | さいみんじゅつ | にらみつける | かたきうち | かみくだく |
ブラック2・ホワイト2
ポケモントレーナー | アロエ | イッシュリーダーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ミルホッグ(カムラのみ) | Lv.50 | ? | さいみんじゅつ | あやしいひかり | けたぐり | いかりのまえば | |
タブンネ(オボンのみ) | Lv.50 | ? | だいもんじ | かみなり | ふぶき | めいそう | |
ピクシー(はがねのジュエル) | Lv.50 | ? | コメットパンチ | かみなりパンチ | コスモパワー | ねがいごと | |
メブキジカ(チイラのみ) | Lv.50 | ? | ワイルドボルト | ウッドホーン | かたきうち | とびげり | |
ガルーラ(ヨプのみ) | Lv.50 | ♀ | アームハンマー | アクアテール | ねこだまし | げきりん | |
ノコッチ(ズアのみ) | Lv.50 | ? | いわなだれ | はねやすめ | へびにらみ | とぐろをまく | |
ポケモントレーナー | アロエ | ワールドリーダーズ・タイプエキスパート | |||||
ミルホッグ(きあいのタスキ) | Lv.50 | ? | さいみんじゅつ | あやしいひかり | じたばた | いかりのまえば | |
チラチーノ(いのちのたま) | Lv.50 | ? | 10まんボルト | スピードスター | きあいだま | くさむすび | |
ウォーグル(パワフルハーブ) | Lv.50 | ♂ | ゴッドバード | とんぼがえり | ばかぢから | おいかぜ | |
メブキジカ(こだわりスカーフ) | Lv.50 | ? | ワイルドボルト | ウッドホーン | メガホーン | おんがえし | |
ガルーラ(ヨプのみ) | Lv.50 | ♀ | アームハンマー | れいとうパンチ | ねこだまし | ふいうち | |
ベロベルト(たつじんのおび) | Lv.50 | ? | 10まんボルト | かえんほうしゃ | れいとうビーム | なみのり |
対策
最初にポカブを選んでいるならチャオブーに進化させてかくとうわざを使えば簡単に勝てる。いない場合は、ドッコラーやダゲキ/ナゲキなどにかわらわりやいわくだき(わざマシンはヤグルマのもりで手に入る)を使わせれば倒せる。特性は発動させにくいが、ダンゴロもぼうぎょが高いため使ってもよい。
ミルホッグのさいみんじゅつ対策にチェレンから貰ったカゴのみを持たせたり、ねむけざましを多めに持って行ったりするほうがよい。
2匹ともかたきうちを覚えているため、注意しないと一撃で倒されてしまう。
アニメにおけるアロエ
本編
アロエ | |
---|---|
英語名 | Lenora |
出身地等 | シッポウシティ? |
年齢 | ? |
職業 | ジムリーダー |
声優 | 田中敦子 |
BW編第14話の後半で初登場。博物館の奥にはジム挑戦者と研究者しか入れない部屋があり、本を読むように勧めてくる。なお彼女が勧める本を読めば、素直にジム戦になる。しかし本を読めと言われて自分の好きな本を読んだり、薄い本を選んだりとなかなか、バトルまでたどり着かないトレーナーさえいる。このときにトレーナーの性格を判断しているという。
まず初めに、自分の手持ちを見せてから始める。ヨーテリーまたはハーデリアを先手に出してバトルを仕掛け、相手のペースが整ってきたと思ったときにほえるを使い無理やり挑戦者のポケモンを交換させる。引きずり出されたポケモンが登場したら、ミルホッグに交換し、くろいまなざしを使い逃げられなくしてから叩く心理作戦を使う。
所持ポケモン
ポケモンジェネレーションズ
アロエ | |
---|---|
英語名 | Lenora |
出身地等 | シッポウシティ? |
年齢 | ? |
職業 | ジムリーダー |
声優 | 高宮彩織 |
PG第13話に登場。
ポケットモンスターSPECIALにおけるアロエ
第10章に登場。
所持ポケモン
引用
アロエ/引用を参照。
備考
- 公式イラストがエプロンを着ているものと着ていないものの2種類存在する。初期に公開されたのはエプロンを着ている方である。開発スタッフの話によると「エプロンがあるとトレーナーではなくただの主婦に見えるので調整した」とのことで、現在はエプロンを脱いだイラストに変更されている。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | アロエ | アロエ | |
ドイツ語 | Aloe | 日本語名に同じ | |
英語 | Lenora | Normal(ノーマル)、aloe(アロエ) | |
スペイン語 | Aloe | 日本語名に同じ | |
フランス語 | Aloé | 日本語に同じ | |
イタリア語 | Aloé | 日本語に同じ | |
韓国語 | 알로에 (Aloe) | 日本語名の音写 | |
中国語(ゲーム) | 繁体字 | 蘆薈 (Lúhuì) | 蘆薈/芦荟(アロエ) |
中国語(その他) | 大陸 | 芦荟 (Lúhuì) | |
香港 | 蘆薈 (Lòuhwuih) | ||
台湾 | 蘆薈 (Lúhuì) 蘆蕙 (Lúhuì) | ||
ベトナム語 | Aroe | 日本語名の音写 |