ミクリ
ミクリはルビー・サファイア・オメガルビー・アルファサファイアではルネジムのジムリーダー、エメラルドではホウエン地方のチャンピオン。
特徴
主にみずタイプのポケモンを使う。ブラック2・ホワイト2の時点では、チャンピオンの座に就いている。
勝つとレインバッジとルビー・サファイアではわざマシン03(みずのはどう)、オメガルビー・アルファサファイアではひでんマシン05(たきのぼり)をもらえる。
ルビー・サファイアおよびオメガルビー・アルファサファイアでは、グラードン/カイオーガイベント中に、「私たちルネの人間にはこのめざめのほこらの中に入ることを許されていない」と公言し、ほこらには入らなかったが、エメラルドではほこらの最深部にいた。エメラルドやBW2では、師匠であるアダンがジムリーダーを務めている。
エメラルドのポケナビの説明文には、「知性と美しさを兼ね備えた私…」と書かれていたり、チャンピオン戦終了後に「なんとワンダフル、憎らしいほどエレガント、だけどとってもグロリアス!」と言い放ったりとナルシストな一面を見せることがある。なおアニメでもセリフは生かさせている。オメガルビー・アルファサファイアでは、ひでんマシンを渡す際にも決めポーズをする。 バトルスタイルが優雅であるため「水のアーティスト」と呼ばれており、容姿も美形なので、ジムには年齢問わずたくさんの女性ファンが集まっている。
姪にアイドルのルチアがいる。彼女の発言から、おそらくヒースとも面識がある模様。
ゲームにおけるミクリ
所持ポケモン
ルビー・サファイア
ジムリーダー | ミクリ | 4300円 | すごいキズぐすり×2 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ラブカス | すいすい | Lv.40 | ♀ | みずのはどう | メロメロ | てんしのキッス | じたばた |
ナマズン | どんかん | Lv.42 | ♂ | あまごい | みずのはどう | ドわすれ | じしん |
トドグラー | あついしぼう | Lv.40 | ♂ | アンコール | のしかかり | オーロラビーム | みずのはどう |
アズマオウ | すいすい | Lv.42 | ♂ | つのドリル | みだれづき | あまごい | みずのはどう |
ミロカロス | ふしぎなうろこ | Lv.43 | ♂ | たつまき | じこさいせい | みずのはどう | れいとうビーム |
エメラルド
チャンピオン | ミクリ | 11600円 | かいふくのくすり×3 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホエルオー | みずのベール | Lv.57 | ♂ | ふぶき | あまごい | しおふき | すてみタックル |
ドククラゲ | クリアボディ | Lv.55 | ♂ | れいとうビーム | ハイドロポンプ | ヘドロばくだん | どくどく |
ルンパッパ | すいすい | Lv.56 | ♂ | なみのり | かげぶんしん | ギガドレイン | やどりぎのタネ |
ナマズン | どんかん | Lv.56 | ♂ | じしん | なみのり | ドわすれ | はかいこうせん |
ギャラドス | いかく | Lv.56 | ♂ | りゅうのまい | じしん | はかいこうせん | なみのり |
ミロカロス(オボンのみ) | ふしぎなうろこ | Lv.58 | ♂ | どくどく | なみのり | れいとうビーム | じこさいせい |
ブラック2・ホワイト2
ポケモントレーナー | ミクリ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ミロカロス(ゴツゴツメット) | Lv.50 | ? | こごえるかぜ | ねっとう | ねむる | ねごと | |
サメハダー(きあいのタスキ) | Lv.50 | ? | ハイドロポンプ | アクアジェット | かみくだく | しねんのずつき | |
トドゼルガ(たべのこし) | Lv.50 | ? | ぜったいれいど | なみのり | ふぶき | あくび | |
ルンパッパ(いのちのたま) | Lv.50 | ? | なみのり | ギガドレイン | きあいだま | あまごい | |
ラグラージ(リンドのみ) | Lv.50 | ? | だくりゅう | だいちのちから | れいとうビーム | きあいだま | |
スターミー(たつじんのおび) | Lv.50 | 不 | なみのり | サイコキネシス | 10まんボルト | シグナルビーム |
オメガルビー・アルファサファイア
ジムリーダー | ミクリ | 5520円 | ルネジム | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ラブカス | すいすい | Lv.44 | ♀ | みずのはどう | ドレインキッス | てんしのキッス | メロメロ |
ナマズン | どんかん | Lv.44 | ♂ | たきのぼり | しねんのずつき | じしん | どろあそび |
トドグラー | あついしぼう | Lv.44 | ♂ | たきのぼり | オーロラビーム | のしかかり | アンコール |
アズマオウ | すいすい | Lv.44 | ♀ | あまごい | たきのぼり | アクアリング | つのドリル |
ミロカロス | ふしぎなうろこ | Lv.46 | ♀ | ハイドロポンプ | れいとうビーム | チャームボイス | じこさいせい |
ルネのたみ | ミクリ | 6840円 | そらのはしら前 | ||||
ホエルオー | どんかん | Lv.55 | ♂ | しおふき | ふぶき | じしん | ヘビーボンバー |
ドククラゲ | クリアボディ | Lv.55 | ♀ | あまごい | しおみず | ヘドロウェーブ | マジカルシャイン |
ルンパッパ | すいすい | Lv.55 | ♂ | ねっとう | れいとうビーム | エナジーボール | ねこだまし |
ナマズン | どんかん | Lv.55 | ♂ | あまごい | だくりゅう | じしん | がんせきふうじ |
ギャラドス | いかく | Lv.55 | ♂ | たきのぼり | かみくだく | こおりのキバ | ストーンエッジ |
ミロカロス | ふしぎなうろこ | Lv.57 | ♀ | ハイドロポンプ | ふぶき | りゅうのはどう | じこさいせい |
ミクリ | ポケモンコンテスト | ||||||
ミロカロス | - | - | - | アクアリング | アクアテール | ふぶき | りんしょう |
対策
相性から言えばでんきタイプが効果的。あまごいをかけてきたときにかみなりで返り討ちをすることで大ダメージを与えられる。ナマズンにはくさタイプ、ルンパッパにはひこうタイプやどくタイプで臨むといい。くさタイプで挑む場合、れいとうビームやふぶきに注意。
オメガルビーではグラードンを捕まえておけば、ゲンシカイキすることで相手のみずタイプのわざを全て無効化できるので、活用してみるといい。
アニメにおけるミクリ
ミクリ | |
---|---|
英語名 | Wallace |
出身地等 | ルネシティ? |
年齢 | ? |
職業 | 元チャンピオン コンテストマスター ジムリーダー |
声優 | 森川智之 |
DP編第75話で初登場し、第77・78・79話にも再登場した。各地で定期的にミクリカップを行っている。ユウカやヒカリによるとかつてはルネジムのジムリーダーやホウエン地方のチャンピオンだった。
BW編第93話ではヒカリの回想で登場している。
新無印編第105話でサトシと再会する。サトシはミクリのことを忘れていたが、思い出した。3対3のバトルを行った。バトルの詳細はほとんど不明だが、ミロカロスがサトシのピカチュウに敗れていた。
現ホウエン地方チャンピオンのダイゴとは同等の実力を持っているらしい。
所持ポケモン
各言語版での声優
言語 | 声優 | |
---|---|---|
日本語 | 森川智之 | |
チェコ語 | Marek Libert | |
英語 | Sean Reyes | |
スペイン語 | ラテンアメリカ | José Luis Rivera |
スペイン | Cholo Moratalla | |
フィンランド語 | Aku Laitinen | |
ノルウェー語 | Trond Teigen | |
ポーランド語 | Tomasz Błasiak | |
ブラジルポルトガル語 | Élcio Sodré | |
中国語 | 香港 | 麥皓豐 |
台湾 | 于正昇 (Yú Zhèngshēng) |
マンガにおけるミクリ
ポケットモンスターSPECIALにおけるミクリ
ポケモンコーディネーターとして登場しておりそのレベルはかなり高い。ルビーからは師匠と呼ばれている。
始めはジムリーダーとして活動していたが終盤の際にダイゴから本来就くはずであったチャンピオンの座を継ぐことになった。その後、ジムリーダーの職は、師であるアダンが継いでいる。ナギとは昔から縁がある様子。
手持ちポケモンはアズマオウ♂(チャールズ)、ラブカス♀(エリザベス)、ナマズン♂(フィリップ)、トドグラー♂(リチャード)など。
第18巻の裏表紙に描かれた。
ポケモンマスターズにおけるミクリ
トレーナーとして登場する。ミロカロスを使用するほか、トドグラー、ルンパッパ、ドククラゲを連れた対戦相手として戦える。
専用のアレンジBGM「戦闘!ミクリ(ポケマスアレンジ)」が公開された。
詳細はミクリ (ポケモンマスターズ)を参照。
ポケモンカードゲームにおけるミクリ
トレーナーのカード「ミクリ」として登場する。ジムバッジにミクリとレインバッジが描かれたカードがある。ミロカロス (S11a)のキャラクターレアカードにも描かれている。
引用
ミクリ/引用を参照。
備考
オメガルビー・アルファサファイアのそらのはしら前で戦う際の手持ちは、エメラルドのチャンピオン時のものと同じ(異なるのはポケモンのレベル、技構成、ホエルオーの特性がみずのベールからどんかんに変わっている点)。
各言語版での名称と由来
|
|
|
脚注