ネモ
ネモは、スカーレット・バイオレットの登場人物。
ゲームにおけるネモ
ポニーテールをした黒髪の少女。前髪に緑色のメッシュをかけている。肌はやや浅黒く、瞳はオレンジ色。鼻のあたりにそばかすがある。アカデミーの生徒で、半袖シャツ・ハーフパンツ・ネクタイの夏服に、黒いタイツ・赤色のスニーカーを合わせている。バッグは斜めがけで後ろに回している。ボールを投げる利き腕の右腕には、サポーターのような肘丈まである指ぬきグローブをつけている。
主人公の友達で、今作のライバル。ポケモントレーナーとしては主人公の先輩にあたる。アカデミーの成績は優秀で生徒会長も務めている。学年は主人公と同じく1年生であり、所属クラスも同じ総合コースの1-A。その生真面目さから多くの生徒からは慕われているが、ゲーム本編序盤のペパーやスター団などからは鬱陶しく思われている節がある。スター団の事情は表面上しか知らない。[1]
トレーナーとしての腕前は史上最年少でチャンピオンランクに到達するほどの一流。自他共に認めるポケモン勝負好きで、強いトレーナーやポケモンと戦うことを何よりも楽しみにしている。一方でバトルに熱中しすぎると他人への配慮が疎かになってしまう事があり、オモダカ等に窘められる場面もある。活発な性格の割に運動能力は低く、特にアカデミー前の階段の長さに苦戦して途中で休んでいる姿をたびたび目撃されていたり、モンスターボールを投げるのは苦手と自ら語っている。
チャンピオンランク到達時の本気のパーティを持っているが、今年の課外授業ではトレーナー初心者の主人公が合わせるために、主人公が選んだポケモンに不利なタイプを持つポケモンを貰い、パーティを新しく組み直している。尚、学園入学時に本来貰うポケモンは、その時点では別の育てたいポケモンがいたとの事で受け取っていなかった模様。
コサジタウンに実家があり、この町に引っ越してきた主人公とはお向かいさん同士になるが、普段はアカデミーの寮で暮らしている。家族は父・母・姉がいる。親はスマホロトム会社の役員を務める。実家は何人かの使用人が雇われていたり、両親をお父さま・お母さまと呼ぶほどの上流家庭だが、ネモ本人はお嬢さま扱いをされることは柄ではないと語る。
所持ポケモン
Nは最初にニャオハを、Hはホゲータを、Kはクワッスを選んだ場合に使用する。南1番エリアの戦闘ではパモをでんきタイプに、それ以降の戦闘ではニャローテ/マスカーニャをくさタイプに、アチゲータ/ラウドボーンをほのおタイプに、ウェルカモ/ウェーニバルをみずタイプにテラスタルする。
エリアゼロでマルチバトルのパートナーとしてバトルするときはテーブルシティと同じ手持ちを使い、テラスタルはしない。
対策
チャンピオンになって以降の戦いでは初手のルガルガンに先攻を許すとステルスロックを仕掛けられやすい。ルガルガンの素早さは高いので、使われる前に倒すのが難しい場合は交代時に受けるダメージを意識して戦いたい。 御三家以外の5匹はかくとうタイプかフェアリータイプのどちらかを弱点としているため、両タイプがいれば楽に戦える。ただしミミズズは防御、ヌメルゴンは特防が高いので物理・特殊を意識して出すのもよいだろう。
御三家はこちら側がタイプで有利だが、様々なタイプの技を覚えている。ウェーニバルはアクアステップで素早さを上げ、マスカーニャは高い素早さから必中+確定急所のトリックフラワーを繰り出し、ラウドボーンは物理耐久が高くフレアソングで火力を上げてくる。気を付けて戦うこと。
アニメにおけるネモ
本編
ネモ | |
---|---|
英語名 | Nemona |
出身地等 | 不明 |
年齢 | 不明 |
性別 | 女性 |
職業 | 学生 |
声優 | 喜多村英梨 |
2023年版第10話で初登場。オレンジアカデミーの制服を着ている。
所持ポケモン
放課後のブレス
ネモ | |
---|---|
英語名 | Nemona |
出身地等 | 不明 |
年齢 | 不明 |
性別 | 女性 |
職業 | 学生 |
声優 | 松井恵理子 |
第1話に登場。
ポケモンカードゲームにおけるネモ
ネモ (カードゲーム)を参照。
ポケモンマスターズにおけるネモ
トレーナーとして登場する。パーモットを使用するほか、まひるのすがたのルガルガン、ヌメルゴンを連れた対戦相手として戦える。専用のアレンジBGM「戦闘!ネモ(ポケマスアレンジ)」が公開された。
詳細はネモ (ポケモンマスターズ)を参照。
引用
ネモ/引用を参照。
備考
- コサジタウン・南1番エリアでの戦闘で負けると目の前がまっくらになり賞金を払うことになるが、イベントは進行する。
- コサジタウンでの戦闘では所持金が0のまま賞金を払ったと表示されるが、マイナスにはならずに直後にママから受け取るおこづかいは10000円分貰える。
- 南1番エリアの戦闘で、相手の1体目をレッドカードで交代させた後、引きずり出されたパモを即座に倒した場合、ネモにテラスタルを使わせないまま戦闘に勝つことができる。このときでも戦闘後に「テラスタル相手に そのままで 勝っちゃうなんて!」と言う。ただし、この時点でレッドカードは通信交換無しでは手に入らない。
- チャンピオンロード最後のテーブルシティでの戦闘では経験値が手に入らない。負けても目の前がまっくらにはならないが、ポケモンセンターで回復することになり、勝てるまでイベントは進まない。
- 「缶バッジコレクション~パルデア編 A~」ではパモと共に描かれた。
脚注
各言語版での名称と由来
|