ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

フシギダネ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
フシギダネ
公式ローマ字表記 Fushigidane
英語名 Bulbasaur
全国図鑑 #0001
ジョウト図鑑 #226
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #231
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #080
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #068
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 たねポケモン
タイプ くさ
どく
たかさ 0.7m
おもさ 6.9kg
とくせい しんりょく
隠れ特性 ようりょくそ
図鑑の色
タマゴグループ かいじゅう
しょくぶつ
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第二世代: 5120歩
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 とくこう+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 64
  • 第五・第六世代: 64
  • 第七世代: 64
  • 第八世代: 64
最終経験値 1059860
性別 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

フシギダネとは、ぜんこくずかんNo.0001のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑

概要

ヒトカゲゼニガメとともにカントー地方最初のパートナーのうちの1種である。

カエルのような身体に球根のような黄緑色のタネを背負っている。体色は青みがかった緑色で、所々に濃い緑色の模様が不規則に入っている。外見上の雌雄差は確認されていない。色違いの個体は、体色が黄緑色、背中のタネが緑色である。

背中のタネは生まれた時点からあり、フシギダネの成長と共に大きくなっていく。このタネには栄養分が溜め込まれており、生まれた直後から身体が育つまでの期間の栄養補給源になる。その量は膨大で、何日も食事をしなくても活発に活動できる体力を維持できるほど。太陽の光を浴びることでタネは大きくなるため、日当たりのいい場所で日光浴をしながら休息をとる姿も目撃されている。

フシギダネのデザインはにしだあつこが手がけた。最終進化形のフシギバナから逆算してデザインされた[1]

進化

ポケモンずかんの説明文

赤・緑ファイアレッドソード
うまれたときから せなかに しょくぶつの タネが あって すこしずつ おおきく そだつ。
(漢字) 生まれたときから 背中に 植物の タネが あって 少しずつ 大きく 育つ。
リーフグリーンX
うまれたときから せなかに ふしぎな タネが うえてあって からだと ともに そだつという。
(漢字) 生まれたときから 背中に 不思議な タネが 植えてあって 体と ともに 育つという。
ポケモンスタジアムポケモンスタジアム2
せなかの きゅうこんのような ふくろは からだと ともに そだつ。なかには タネが たくさん はいっている。
ピカチュウポケモンピンボールLet's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
なんにちだって なにも たべなくても げんき! せなかのタネに たくさん えいようが あるから へいきだ!
(漢字) 何日だって なにも 食べなくても 元気! 背中のタネに たくさん 栄養が あるから 平気だ!
ハートゴールド
せなかの たねの なかには えいようが たっぷり。たねは からだと いっしょに おおきくなる。
ソウルシルバー
うまれたときから せなかにたねを せおっている からだが おおきくそだつごとに おおきくなる。
クリスタルシールド
うまれて しばらくの あいだ せなかの タネに つまった えいようをとって そだつ。
(漢字) 生まれて しばらくの あいだ 背中の タネに つまった 栄養を とって 育つ。
ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
ひなたで ひるねを する すがたを みかける。たいようの ひかりを いっぱい あびることで せなかの タネが おおきく そだつのだ。
(漢字) 日なたで 昼寝を する 姿を 見かける。太陽の 光を いっぱい 浴びることで 背中の タネが 大きく 育つのだ。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Yブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
うまれてから しばらくの あいだは せなかの たねから えいようを もらって おおきく そだつ。
(漢字) 生まれてから しばらくの あいだは 背中の タネから 栄養を もらって 大きく 育つ。
ポケモンレンジャー
ツルを のばす こうげきで キャプチャの じゃまを してくるぞ!
New ポケモンスナップ
うまれてから しばらくは たいようこうと せなかのたねにつまった えいようでそだつんだ。 おおきくなるまでは ほかのポケモンに ささえられながら いきるんだよ。
(漢字) 生まれてから しばらくは 太陽光と 背中の種に詰まった 栄養で育つんだ。 大きくなるまでは ほかのポケモンに 支えられながら 生きるんだよ。
Pokémon Sleep
日なたで 昼寝しているのか じっと 太陽の光を 浴びている。 寝ている間にも 背中のタネから 栄養をもらって 大きく育とうと しているのかもしれないね。

種族値

第一世代

種族値
HP 45
 
こうげき 49
 
ぼうぎょ 49
 
とくしゅ 65
 
すばやさ 45
 
合計 253
 

第二世代以降

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 45
 
105 - 152 200 - 294
こうげき 49
 
48 - 111 92 - 216
ぼうぎょ 49
 
48 - 111 92 - 216
とくこう 65
 
63 - 128 121 - 251
とくぼう 65
 
63 - 128 121 - 251
すばやさ 45
 
45 - 106 85 - 207
合計 318
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 2/3 ★★☆
パワー 2/3 ★★☆
テクニック 3/4 ★★★☆
スタミナ 3/4 ★★★☆
ジャンプ 3/3 ★★★
合計 13/17

ダメージ倍率

第一世代

ノーマル: 100%
かくとう: 50%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 400%
ゴースト: 100%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 25%
でんき: 50%
エスパー: 200%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%

第二世代以降

ノーマル: 100%
かくとう: 50%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 25%
でんき: 50%
エスパー: 200%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 50%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 200%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 50%
みず: 200%
くさ: 400%
でんき: 200%
エスパー: 50%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 200%

おぼえるわざ

フシギダネ/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 なきごえ ノーマル 変化 100% 40
3 つるのムチ くさ 物理 45 100% 25
6 せいちょう ノーマル 変化 —% 20
9 やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
12 はっぱカッター くさ 物理 55 95% 25
15 どくのこな どく 変化 75% 35
15 ねむりごな くさ 変化 75% 15
18 タネばくだん くさ 物理 80 100% 15
21 とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
24 あまいかおり ノーマル 変化 100% 20
27 こうごうせい くさ 変化 —% 5
30 なやみのタネ くさ 変化 100% 10
33 すてみタックル ノーマル 物理 120 100% 15
36 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン10 マジカルリーフ くさ 特殊 60 —% 20
わざマシン11 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン17 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン19 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン28 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン29 あまえる フェアリー 変化 100% 20
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン41 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
わざマシン46 ウェザーボール ノーマル 特殊 50 100% 10
わざマシン50 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン74 ベノムショック どく 特殊 65 100% 10
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン88 グラスフィールド くさ 変化 —% 10
わざマシン94 みねうち ノーマル 物理 40 100% 40
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード17 ドわすれ エスパー 変化 —% 20
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード22 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード59 タネばくだん くさ 物理 80 100% 15
わざレコード65 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざレコード71 リーフストーム くさ 特殊 130 90% 5
わざレコード72 パワーウィップ くさ 物理 120 85% 10
わざレコード77 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざレコード85 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン06 どくどく どく 変化 90% 10
わざマシン09 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン16 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン19 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン20 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン22 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン36 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン53 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざマシン54 みねうち ノーマル 物理 40 100% 40
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン70 フラッシュ ノーマル 変化 100% 20
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン86 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[270][271][272][273][274][275]
[698][699]
しぜんのちから ノーマル 変化 —% 20
[029][032][033][034][043][044]
[045][182][315][407][590][591]
[757]
どくどく どく 変化 90% 10
[114][315][407][459][460][465]
[556][590][591][597][598][708]
[709][753][754][755][756]
ねをはる くさ 変化 —% 20
[079][079G][080][080G][199][199G]
[597][598][708][709][712][713]
[842]
のろい ゴースト 変化 —% 10
[003][043][044][045][182][315]
[407][421][556][764]
はなびらのまい くさ 特殊 120 100% 10
[007][008][009][713] ロケットずつき ノーマル 物理 130 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[025][026][035][036][039][040]
[176][183][184][209][210][300]
[301][311][417][468]

[285]
あまえる* フェアリー 変化 100% 20
[043][044][045][114][182][407]
[465]
グラスフィールド くさ 変化 —% 10
[152][153][154][270][271][272]
[273][274][275]
しぜんのちから ノーマル 変化 —% 20
[079][080][143][199][258][259]
[260]
ドわすれ エスパー 変化 —% 20
[114][191][192][315][331][332]
[407][455][459][460][465]
ねをはる くさ 変化 —% 20
[079][080][199][387][388][389] のろい ゴースト 変化 —% 10
[003][043][044][045][154][182]
[192][315][407][421]
はなびらのまい くさ 特殊 120 100% 10
[108][114][455][463][465] パワーウィップ くさ 物理 120 85% 10
[088][089][109][110][316][317]

[422]

[258]
ヘドロこうげき** どく 特殊 65 100% 20
[152][153][154][315][357][407]
[420][421]
マジカルリーフ くさ 特殊 60 —% 20
[071][103][192][252][253][254]
[357][387][388][389]
リーフストーム くさ 特殊 130 90% 5
[007][008][009] ロケットずつき ノーマル 物理 130 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
くさのちかい くさ 特殊 80 100% 10
グラススライダー くさ 物理 70 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
赤・緑・青 × 出現しない Lv.5 マサラタウンオーキド博士から貰う。
Lv.5 ポケモンスタジアム2から受け取る(フシギダネ (スタジアム))。
ピカチュウ × 出現しない Lv.10 ピカチュウのなつき度が高いとハナダシティで貰える。
Lv.5 ポケモンスタジアム2から受け取る(フシギダネ (スタジアム))。
金・銀・クリスタル × 出現しない - -
R・S・E × 出現しない - -
FR・LG Lv.5 マサラタウンオーキド博士から貰う。
コロシアム・XD × 出現しない - -
D・P・Pt × 出現しない - -
HG・SS Lv.5 レッドに勝利後マサラタウンオーキド博士から貰う。
B・W × 出現しない - -
B2・W2
X・Y × 出現しない Lv.10 ミアレシティプラターヌ博士から貰う。
OR・AS - -
S・M × 出現しない - -
US・UM Lv.10 2番道路[※ 1] - -
LP・LE Lv.3-6 トキワのもり[※ 2] Lv.12 ポケモンを30匹以上捕まえるとハナダシティで民家の女性からもらえる。
HOME × 出現しない Lv.5 スマートフォン版を起動するともらえる(フシギダネ (HOME)
Sw・Sh (EP) × 出現しない Lv.5 マスターどうじょうミツバからもらう
BD・SP Lv.58-63 そうげんのくうどう全国図鑑入手後) - -
Lv.58-63 しつげんのくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 かわぎしのくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 ひだまりのだいくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 みずかがみのだいくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 そこなしぬまのだいくうどう全国図鑑入手後)
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -
  1. 金曜日メレメレ島島スキャンを行う。
  2. 捕獲連鎖ボーナス。

隠れ特性の入手方法

BW
配布(ポケモンぴあ): フシギダネ (PGL)
XY
フレンドサファリ: フシギソウ
ORAS
配布 (WCS): フシギダネ (WORLDS16)
SM
なし
USUM
なし
SwSh
マックスレイドバトル一覧参照): フシギバナ
ダイマックスアドベンチャー: フシギソウ
配布: フシギダネ (HOME)
BDSP
とくせいパッチのみ

持っているアイテム

ゲーム もちもの
にがいきのみ[※ 1]
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。
  1. タイムカプセルで第二世代に送った場合

配布ポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
タマゴ配布 日本語/日本 金銀ク
タマゴ配布 英語/アメリカ 金銀ク
トウキョー
ヨコハマ
ナゴヤ
オーサカ
フクオカ
サッポロ
日本語/日本 RSE/FRLG
10 ANIV 英語/アメリカ RSE/FRLG
PGL 日本語/配信
韓国語/配信
BW
タマゴ配布 日本語/日本 B2W2
タマゴ配布 韓国語/韓国 BW/B2W2
タマゴ配布 韓国語/配信 B2W2
ポケモンラボ 日本版/配信 XY/ORAS
WORLDS16 全言語/アメリカ ORAS
HOME 全言語/配信 HOME/SwSh

備考

アニメにおけるフシギダネ

マンガにおけるフシギダネ

ポケットモンスターSPECIALにおけるフシギダネ

収録巻 話数 性別 所属/トレーナー 備考
第1巻 第2話 オーキドポケモン研究所→レッド フッシーを参照。
第4話 レッド
第6話
第8話
第9話
第12話
第13話

ポケットモンスター PiPiPi★アドベンチャーにおけるフシギダネ

ダネリーナを参照。

ポケモンカードにおけるフシギダネ

フシギダネ (カードゲーム) を参照。

外伝ゲームにおけるフシギダネ

ポケモン不思議のダンジョンにおけるフシギダネ

初登場 青の救助隊・赤の救助隊
体の大きさ (救助隊)
体の大きさ (探検隊)
体の大きさ (冒険団)
かしこさグループ F
進化 Lv16でフシギソウに進化できる
移動能力 通常
ともだちエリア うつくしそうげん
専用どうぐ フシギダネのキバ
フシギダネのツメ
くさまもりのいし
リーフミサンガ

出現するダンジョン

斜体のダンジョンでは仲間にできない。

救助隊救助隊DX
しあわせのとう
探検隊
時・闇: しんぴのもりミステリージャングル
空: しんぴのもりミステリージャングル
冒険団
炎: しんぴのへいげんさいごのれいほう
嵐: しんぴのしつげんさいごのことう
光: しんぴのそうげんさいごのどうくつ
マグナゲート
登場しない
超不思議

Pokémon GOにおけるフシギダネ

フシギダネ (GO) を参照。

はねろ! コイキングにおけるフシギダネ

はねろ! コイキングではサポートポケモンとして登場する。

ポケモンマスターズにおけるフシギダネ

タマゴから生まれるポケモン、またプラターヌ博士とのバディーズとして登場する。

Pokémon Café Mixにおけるフシギダネ

オーダー76で初登場する。
得意料理は軽食である。
スキルの範囲はX字に消し、周囲のポケモンを一番多いポケモンに変える。
スキルの発動時、はっぱカッターのような演出がある。

New ポケモンスナップにおけるフシギダネ

Pokémon UNITEにおけるフシギダネ

使用可能なポケモン(フシギバナの進化前)として登場する。フシギバナ (UNITE) を参照。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 フシギダネ 不思議、種
ドイツ語 Bisasam Bisamratte(マスクラット)、bizarr(奇妙な)、Samen(種)
英語 Bulbasaur bulb(球根)、dinosaur(恐竜)
スペイン語 Bulbasaur 英語名に同じ
フランス語 Bulbizarre bulbe(球根)、bizarre(奇妙な、不思議な)
イタリア語 Bulbasaur 英語名に同じ
韓国語 이상해씨 (Isanghaessi) 이상하다(不思議な)、(種)
中国語
(第七世代以降の標準表記)
簡体字 妙蛙种子 (Miàowāzhǒngzǐ) 奇妙、蛙、種子
繁体字 妙蛙種子 (Miàowāzhǒngzǐ) 奇妙、蛙、種子
中国語
(主に第六世代以前の表記)
大陸 妙蛙种子 (Miàowāzhǒngzǐ) 奇妙、蛙、種子
香港 妙蛙种子 (Miàowāzhǒngzǐ)
奇異種子 (Kèihyihjúngzí)
奇異種籽 (Kèihyihjúngzǐ)
奇妙、蛙、種子
奇異、種子
台湾 妙蛙種子 (Miàowāzhǒngzǐ) 奇妙、蛙、種子
アラビア語 بلباسور (Bulbasaur) 英語名の音写
ブルガリア語 Бълбазор (Bŭlbazor) 英語名の音写
ヘブライ語 בולבוזאור (Bulbosaur) 英語名の音写
ヒンズー語 बल्बसौर (Bulbasaur) 英語名の音写
リトアニア語 Balbazauras 英語名の音写
ブラジルポルトガル語 Bulbassauro 英語名の音写
ロシア語 Бульбазавр (Bul'bazavr) 英語名の音写
セルビア語 Булбасаур (Bulbasaur) 英語名の音写
タイ語 ฟุชิงิดาเนะ (Fushigidane) 日本語名の音写

脚注

  1. "ピカチュウ誕生秘話". 株式会社ポケモン. 2020年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月29日閲覧。

外部リンク

関連項目

御三家
くさ ほのお みず
第一世代 フシギダネ - フシギソウ - フシギバナ ヒトカゲ - リザード - リザードン ゼニガメ - カメール - カメックス
第二世代 チコリータ - ベイリーフ - メガニウム ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ワニノコ - アリゲイツ - オーダイル
第三世代 キモリ - ジュプトル - ジュカイン アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ ミズゴロウ - ヌマクロー - ラグラージ
第四世代 ナエトル - ハヤシガメ - ドダイトス ヒコザル - モウカザル - ゴウカザル ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
第五世代 ツタージャ - ジャノビー - ジャローダ ポカブ - チャオブー - エンブオー ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ
第六世代 ハリマロン - ハリボーグ - ブリガロン フォッコ - テールナー - マフォクシー ケロマツ - ゲコガシラ - ゲッコウガ
第七世代 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ニャビー - ニャヒート - ガオガエン アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
第八世代 サルノリ - バチンキー - ゴリランダー ヒバニー - ラビフット - エースバーン メッソン - ジメレオン - インテレオン
第九世代 ニャオハ - ニャローテ - マスカーニャ ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン クワッス - ウェルカモ - ウェーニバル
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。