ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
つつく
提供: ポケモンWiki
つつく | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | ひこう |
分類 | 物理 |
威力 | 35 |
命中率 | 100 |
PP | 35 |
範囲 | 1体選択 (遠隔) |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
通常攻撃。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡♡ |
妨害 (RSE) | |
つつく からのコンボ (RSE) |
ドリルくちばし みだれづき |
アピール効果(RSE) | |
普通にアピール。 | |
アピール(DPt) | ♡♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
普通にアピール。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
普通にアピール。 |
つつくは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- くちばしなどを つかって てきを つついて こうげき
- ルビー・サファイア・エメラルド
- くちばしなどを つかって てきを つついて こうげき
- ファイアレッド・リーフグリーン
- するどく とがった くちばしや つので あいてを つついて こうげきする。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- するどく とがった くちばしや つので あいてを つついて こうげきする。
- (漢字) 鋭く とがった くちばしや つので 相手を 突いて 攻撃する。
コンテストわざ
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
スピアー | × | × | × | × | × | × | × | 1 | - |
オニスズメ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
オニドリル | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
ニドラン♂ | × | × | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 |
ニドリーノ | × | × | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ニドキング | × | × | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
カモネギ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
カモネギ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ドードー | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
ドードリオ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
トサキント | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
アズマオウ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
フリーザー | 1 | × | × | × | × | × | × | × | × |
サンダー | × | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
サンダー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ファイヤー | 1 | × | × | × | × | × | × | × | × |
ホーホー | - | 11 | 11 | 13DP 9PtHGSS |
9 | 9 | 7 | - | 1 |
ヨルノズク | - | 1, 11 | 1, 11 | 13DP 9PtHGSS |
9 | 9 | 7 | - | 1 |
ネイティ | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ネイティオ | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ヤミカラス | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
イノムー | - | × | × | 1 | 1 | 1 | 1 | - | × |
エアームド | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
アチャモ | - | - | 16 | 16 | 16 | 16XY 14ORAS |
14 | - | × |
ワカシャモ | - | - | 17 | 17 | 17 | 17XY 14ORAS |
14 | - | × |
バシャーモ | - | - | 17 | 17 | 17 | 17XY 14ORAS |
14 | - | × |
スバメ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
オオスバメ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
チルット | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
チルタリス | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ポッチャマ | - | - | - | 15 | 15 | 15 | 15 | - | - |
ポッタイシ | - | - | - | 15 | 15 | 15 | 15 | - | - |
エンペルト | - | - | - | 15 | 15 | 15 | 15 | - | - |
ドンカラス | - | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
ペラップ | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
マンムー | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | × |
マラカッチ | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
カブルモ | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
シュバルゴ | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ワシボン | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ウォーグル | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ヤヤコマ | - | - | - | - | - | 10 | 10 | - | 1 |
ヒノヤコマ | - | - | - | - | - | 10 | 10 | - | 1 |
ファイアロー | - | - | - | - | - | 10 | 1, 10 | - | 1 |
マーイーカ | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
カラマネロ | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
モクロー | - | - | - | - | - | - | 8 | - | 9 |
フクスロー | - | - | - | - | - | - | 1, 8 | - | 9 |
ジュナイパー | - | - | - | - | - | - | 1, 8 | - | 9 |
ツツケラ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - |
ケララッパ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - |
ドデカバシ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - |
オドリドリ | - | - | - | - | - | - | 6 | - | - |
ヒドイデ | - | - | - | - | - | - | 5 | - | 1 |
ドヒドイデ | - | - | - | - | - | - | 1, 5 | - | 1 |
ベベノム | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
アーゴヨン | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
ココガラ | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
アオガラス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
アーマーガア | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ウッウ | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
サシカマス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
カマスジョー | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ネギガナイト | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
バチンウニ | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継: 進化前からの継続で覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
パウワウ | ○ | × | × | × | × | × | - | ジュゴン |
トゲピー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | トゲチック トゲキッス |
アチャモ | - | × | × | × | × | × | ○ | ワカシャモ バシャーモ |
こんなときに使おう
ひこうタイプの基本技だが、ひこうタイプ以外にも角を持つポケモンも覚えられる。シナリオ序盤でかぜおこしと共に、くさタイプやむしタイプに弱点を突くために使われる。レベルが上がればつばさでうつやドリルくちばしに置き換えられるだろう。 第八世代では、この技以外のひこうタイプの技を覚えないポケモンがダイジェットを使用する目的で、対人戦で用いられる場合がある。
ポケモンカードゲームにおけるつつく
特殊な効果のないワザとして登場する。
- オニスズメ (ポケモンジャングル)
- キョウのポッポLV.15 (ポケモンジム)
- ビードル (拡張シート)
- ドードー (拡張シート)
- オニスズメ (GB)
- ネイティ (金、銀、新世界へ...)
- ホーホー (金、銀、新世界へ...)
- ヤミカラス (プロモーションカード)
- ディグダ (プロモーションカード)
- オニスズメ (イントロパック)
- エアームド (イントロパック)
- イツキのネイティオ (VS)
- ハヤトのエアームド (VS)
- ディグダ (web)
- ポッポ (e 第1弾)
- ポリゴン (地図にない町)
- アチャモ (ADV1-S 002)
- スバメ (ADV1-B)
- ネイティ (ADV2)
- マグマ団のヤジロン (マグマ 014)
- アチャモ (ADV-P 004)
- ハルカのアチャモ (ADV-P)
- チルット (PCG2-B)
- ホーホー (PCG4-S)
- ニドラン♂δ-デルタ種 (PCG9-B)
- ファントムのペラップ (VSマナフィ)
- オオスバメ (GBエメラルド)
- アチャモ (MK)
- ポッチャマ (DP1)
- ポッポ (DP3)
- アチャモ (DP4)
- スバメ (DP5)
- ポッチャマLV.9 (DP-P)
- ムックル (DPt-GB)
- ネイティ (L1)
- ドードー (L2)
- ホーホー (L-P)
- ワシボン (BW1)
- ペラップ (BGS)
- ワシボン (BK)
- アチャモ (BW4)
- チルット (GBR)
- ヤミカラス (BW5)
- チルット (BW5)
- スバメ (HSZ)
- ポッチャマ (SC)
- カブルモ (BW9)
- ネイティ (EBB)
- マーイーカ (HXY)
- ヤヤコマ (XY1)
- カブルモ (XY4)
- ヤヤコマ (XY4)
- ヒノヤコマ (XY4)
- オオスバメ (XY6 058)
- オニスズメ (XY6)
- オニドリル (XY6)
- ネイティ (XY6 023)
- ワシボン (CP2)
- ニドラン♂ (XY11)
- ニドリーノ (XY11)
- ヤヤコマ (XY11)
- ヒドイデ (SM-P 078)
- モクロー (SMD)
- ホーホー (SM3H)
- カブルモ (SM4S)
- チルット (SM4A)
- ポッチャマ (SM5M 004)
- チルット (SM6a)
- アチャモ (SM7 016)
- ベベノム (SM8)
- ツツケラ (SM8 074)
- ケララッパ (SM8)
- ニドラン♂ (SM9)
- ニドリーノ (SM9)
- ドードー (SM10)
- ヒドイデ (SML)
- ヤミカラス (SMM)
ポケモン不思議のダンジョンにおけるつつく
Pokémon GOにおけるつつく
Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
つつく | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルアタック | ||||||||||
タイプ:ひこう | ||||||||||
| ||||||||||
| ||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
アニメにおけるつつく
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
オニスズメ | ||
野生 | 無印編第1話 | わざの初出 |
野生 | 無印編第131話 | |
野生 | DP編第140話 | |
ポッポ | ||
サトシ | 無印編第3話 | ゲームではつつくを覚えない |
ヒバリ | 無印編第153話 | |
ワタリ | 無印編第164話 | |
デンジロウ | 無印編第164話 | |
ドードリオ | ||
ドリオ | 無印編第33話 | |
ホーホー | ||
スズ | 無印編第121話 | |
ハヤト | 無印編第131話 | |
カモネギ | ||
ナオト | 無印編第145話 | |
ヨルノズク | ||
サトシ | 無印編第154話 | |
ヤミカラス | ||
野生 | ピチューとピカチュウ | |
野生 | ぼくたちピチューブラザーズ・風船騒動の巻 | |
野生 | 無印編第184話 | |
リーリー | 無印編第241話 | |
野生 | AG編第125話 | |
野生 | DP編第148話 | |
オニドリル | ||
野生 | 無印編第164話 | |
ネイティ | ||
イサミ | 無印編第201話 | |
アチャモ | ||
ハルカ | AG編第2話 | |
ジョーイ | AG編第34話 | |
スバメ | ||
サトシ | AG編第5話 | |
ネイティオ | ||
クルヨ | AG編第76話 | |
ワカシャモ | ||
ハルカ | AG編第82話 | |
チルタリス | ||
ナギ | AG編第85話 | |
オオスバメ | ||
ナギ | AG編第85話 | |
サトシ | AG編第100話 | |
ペラップ | ||
アンリ | AG編第184話 | |
ジュンサー | DP編第115話 | |
ポッチャマ | ||
ヒカリ | DP編第1話 | |
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊 | ||
タイセイ | DP編第80話 | |
カブルモ | ||
アララギ博士 | BW編第63話 | |
ワシボン | ||
保育園 | BW編第95話 | |
ヤヤコマ | ||
サトシ | XY編第3話 | |
ファイアロー | ||
ナミ | XY編第35話 | |
ヒノヤコマ | ||
サトシ | XY編第3話 | |
モクロー | ||
サトシ | SM編第8話 | |
ツツケラ | ||
野生 | SM編第71話 |
マンガにおけるつつく
ポケットモンスターSPECIALにおけるつつく
技の仕様
- トリプルバトルでは、自分と隣り合っていないポケモンにも使うことができる。
備考
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるつつく
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii Uでは、モンスターボールから出現するヤヤコマが使用する。
関連項目
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | つつく |
英語 | Peck |
ドイツ語 | Schnabel |
フランス語 | Picpic |
イタリア語 | Beccata |
スペイン語 | Picotazo |
韓国語 | 쪼기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 啄 |
ポーランド語 | Peck |