ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

メタング

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
メタング
公式ローマ字表記 Metang
英語名 Metang
全国図鑑 #0375
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #191
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #263
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #200
アローラ図鑑 #215
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #087
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #279
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #100
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #130
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 てつツメポケモン
タイプ はがね
エスパー
たかさ 1.2m
おもさ 202.5kg
とくせい クリアボディ
隠れ特性 ライトメタル
図鑑の色
タマゴグループ こうぶつ
タマゴの歩数 40サイクル
  • 第三世代: 10495歩
  • 第四世代・BDSP: 10455歩
  • 第五・六世代: 10280歩
  • 第七世代: 10240歩
  • SwSh・第九世代: 5120歩
獲得努力値 ぼうぎょ+2
基礎経験値
  • 第四世代以前: 153
  • 第五・第六世代: 147
  • 第七世代: 147
  • 第八世代: 147
最終経験値 1250000
性別 ふめい
捕捉率 3
初期なつき度
III~VII
35
初期なかよし度
VIII~IX
35
外部サイトの図鑑

メタングとは、ぜんこくずかんNo.0375のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア

概要

ダンバルの進化形。2匹のダンバルが磁力によって合体することで進化した。2匹のダンバルの脳が磁力の神経で結ばれ、知能は変わらないものの強力なサイコエネルギーを生み出すことができるようになった。

くすんだ青色の鋼の体をもち、円盤状の頭の横には白く平たいトゲが二つ、そして顔の二つの穴から赤い目を覗かせ、目の間にまた一つ鋭いトゲがある。足や胴体は無いが、三つの大きな爪をもつ一対の太い腕がある。この腕はかつてダンバルの体だったものと思われる。

メタングの最大の特徴は、その非常に硬いボディと飛行速度。大きなツメは分厚い鉄板すら容易に引き裂き、ジェット機と衝突しても傷一つさえつかない。磁力を用いた飛行は時速100キロまで到達し、そのスピードとパワーで獲物を追い詰める。磁力を放つ鉱物を好むため、ノズパスなどはメタングの標的になることがあるようだ。

色違いは体が白色、トゲと爪が黄金色となっている。

進化

ポケモンずかんの説明文

ルビーオメガルビー
2ひきの ダンバルが がったいした すがた。2つの のうを じりょくの しんけいが むすぶ ことで つよい サイコエネルギーを うみだす。
(漢字) 2匹の ダンバルが 合体した 姿。2つの 脳を 磁力の 神経が 結ぶ ことで 強い サイコエネルギーを 生み出す。
サファイアアルファサファイア
2ひきの ダンバルが がったいしたとき 2つの のうが じりょくの しんけいで むすばれる。うでを うしろへ まわし こうそくで いどう。
(漢字) 2匹の ダンバルが 合体したとき 2つの 脳が 磁力の 神経で 結ばれる。腕を 後ろへ まわし 高速で 移動。
エメラルド
りょうての ツメは ぶあつい てっぱんを まるで きぬの ように ひきさく はかいりょく。じそく 100キロの はやさで そらを とぶ。
ファイアレッド・リーフグリーン
じりょくで くうちゅうに うかぶ。がんじょうな からだは ジェットきと ぶつかっても きずさえ つかない。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトXブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
2ひきの ダンバルが がったいした。はがねの ボディは ジェットきと しょうとつしても きずつかない。
(漢字) 2匹の ダンバルが 合体した。鋼の ボディは ジェット機と 衝突しても 傷つかない。
ハートゴールド・ソウルシルバー
2ひきの ダンバルが がったい。 2つの ずのうも じりょくの しんけいで むすばれるのだ。
ブラック2・ホワイト2Y
2ひきの ダンバルが がったいした。2つの のうみそが れんけつしたので サイコパワーは より つよくなった。
(漢字) 2匹の ダンバルが 合体した。2つの 脳みそが 連結したので サイコパワーは より 強くなった。
サン
2ひきの ダンバルが れんけつし サイコパワーは 2ばいに。 ただし かしこさじたいは かわっていない。
(漢字) 2匹の ダンバルが 連結し サイコパワーは 2倍に。ただし 賢さ自体は 変わっていない。
ムーン
じりょくを はなつ こうぶつが こうぶつ。 じそく 100キロで ノズパスを おいつめるぞ。
(漢字) 磁力を 放つ 鉱物が 好物。 時速 100キロで ノズパスを 追いつめるぞ。
ウルトラサン
2つの のうみそから きょうりょくな サイコエネルギーを ほうしゃし えものの みうごきを ふうじる。
(漢字) 2つの 脳みそから 強力な サイコエネルギーを 放射し 獲物の 身動きを 封じる。
ウルトラムーン
こうそくで そらを とびまわり えものを みつけると するどいツメで がっちり つかんで はなさないのだ。
(漢字) 高速で 空を 飛びまわり 獲物を 見つけると 鋭いツメで がっちり つかんで 離さないのだ。
ソード
2ひきの ダンバルが じりょくで くっついた。 2つの のうみそにより サイコパワーは 2ばいに きょうか。
(漢字) 2匹の ダンバルが 磁力で くっついた。 2つの 脳みそにより サイコパワーは 2倍に 強化。
シールド
じりょくで そらを とぶ。 けわしい さんがくを ぬうように こうそうで ひこうして えものを おいつめる。
(漢字) 磁力で 空を 飛ぶ。 険しい 山岳を 縫うように 高速で 飛行して 獲物を 追いつめる。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 60
 
120 - 167 230 - 324
こうげき 75
 
72 - 139 139 - 273
ぼうぎょ 100
 
94 - 167 184 - 328
とくこう 55
 
54 - 117 103 - 229
とくぼう 80
 
76 - 145 148 - 284
すばやさ 50
 
49 - 112 94 - 218
合計 420
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 2/3 ★★☆
パワー 4/4 ★★★★
テクニック 3/3 ★★★
スタミナ 3/4 ★★★☆
ジャンプ 3/4 ★★★☆
合計 15/18

ダメージ倍率

第五世代まで

ノーマル: 50%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 0%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 200%
みず: 100%
くさ: 50%
でんき: 100%
エスパー: 25%
こおり: 50%
ドラゴン: 50%
あく: 100%

第六世代

ノーマル: 50%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 0%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 100%
ゴースト: 200%
はがね: 50%
ほのお: 200%
みず: 100%
くさ: 50%
でんき: 100%
エスパー: 25%
こおり: 50%
ドラゴン: 50%
あく: 200%
フェアリー: 50%

さかさバトル

ノーマル: 200%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 200%
じめん: 50%
いわ: 200%
むし: 100%
ゴースト: 50%
はがね: 200%
ほのお: 50%
みず: 100%
くさ: 200%
でんき: 100%
エスパー: 400%
こおり: 200%
ドラゴン: 200%
あく: 50%
フェアリー: 200%

おぼえるわざ

メタング/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 ねんりき エスパー 特殊 50 100% 25
1 メタルクロー はがね 物理 50 95% 35
1 バレットパンチ はがね 物理 40 100% 30
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
6 しねんのずつき エスパー 物理 80 90% 15
12 でんじふゆう でんき 変化 —% 10
18 ラスターカノン はがね 特殊 80 100% 10
26 とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
34 サイコキネシス エスパー 特殊 90 100% 10
42 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
50 コメットパンチ はがね 物理 90 90% 10
58 てっぺき はがね 変化 —% 15
66 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
74 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
進化 ねんりき エスパー 特殊 50 100% 25
進化 メタルクロー はがね 物理 50 95% 35
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン04 れいとうパンチ こおり 物理 75 100% 15
わざマシン05 かみなりパンチ でんき 物理 75 100% 15
わざマシン08 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン17 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン18 リフレクター エスパー 変化 —% 20
わざマシン20 じばく ノーマル 物理 200 100% 5
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン26 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
わざマシン27 こごえるかぜ こおり 特殊 55 95% 15
わざマシン32 すなあらし いわ 変化 —% 10
わざマシン33 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン40 スピードスター ノーマル 特殊 60 —% 20
わざマシン43 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン69 サイコカッター エスパー 物理 70 100% 20
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン81 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード10 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざレコード11 サイコキネシス エスパー 特殊 90 100% 10
わざレコード12 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード22 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
わざレコード25 サイコショック エスパー 特殊 80 100% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード33 シャドーボール ゴースト 特殊 80 100% 15
わざレコード38 トリック エスパー 変化 100% 10
わざレコード44 コスモパワー エスパー 変化 —% 20
わざレコード46 てっぺき はがね 変化 —% 15
わざレコード52 ジャイロボール はがね 物理 100% 5
わざレコード69 しねんのずつき エスパー 物理 80 90% 15
わざレコード70 ラスターカノン はがね 特殊 80 100% 10
わざレコード74 アイアンヘッド はがね 物理 80 100% 15
わざレコード76 ステルスロック いわ 変化 —% 20
わざレコード77 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざレコード83 サイドチェンジ エスパー 変化 —% 15
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン15 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン16 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン26 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざマシン29 サイコキネシス エスパー 特殊 90 100% 10
わざマシン30 シャドーボール ゴースト 特殊 80 100% 15
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン33 リフレクター エスパー 変化 —% 20
わざマシン36 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
わざマシン37 すなあらし いわ 変化 —% 10
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン40 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン64 だいばくはつ ノーマル 物理 250 100% 5
わざマシン69 ロックカット いわ 変化 —% 20
わざマシン70 フラッシュ ノーマル 変化 100% 20
わざマシン74 ジャイロボール はがね 物理 100% 5
わざマシン76 ステルスロック いわ 変化 —% 20
わざマシン77 じこあんじ ノーマル 変化 —% 10
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン83 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン86 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン91 ラスターカノン はがね 特殊 80 100% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
このポケモンにタマゴわざはありません。
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
てっていこうせん はがね 特殊 140 95% 5
ワイドフォース エスパー 特殊 80 100% 10
メテオビーム いわ 特殊 120 90% 10
アイアンローラー はがね 物理 130 100% 5
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 出現場所 レベル 入手方法
R・S・E × 出現しない Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
FR・LG - -
D・P・Pt × 出現しない Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
HG・SS Lv.44 サファリゾーン[1]
B・W Lv.53-55
Lv.63-65(濃い草むら)
ジャイアントホール(地底森林) - -
B2・W2 Lv.45-47
Lv.50-52(濃い草むら)
Lv.45-50(隠し穴)
Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
X・Y Lv.30 フレンドサファリ(はがね) Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
OR・AS × 出現しない
S・M × 出現しない Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
Lv.37-55 ポケリゾート(ポニ島到着後)
US・UM × 出現しない Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh (EP) Lv.63 せっちゅうけいこく (固定シンボル、復活あり、全天候) Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
Lv.65 ダイマックスアドベンチャー
Lv.XX カンムリせつげん (マックスレイドバトル一覧参照。)
BD・SP × 出現しない Lv.20 ダンバルをレベルアップさせる。
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -
  1. いわばブロックを56個設置するとやまエリアに出現。

隠れ特性の入手方法

BW
PDW(ごつごつ山): ダンバル
B2W2
ジャイアントホール(隠し穴): メタング
XY
フレンドサファリ(はがね): メタング
ORAS
なし
SM/USUM
ホクラニだけ(乱入バトル): ダンバル
SwSh
マックスレイドバトル一覧参照): メタング/メタグロス
BDSP
ポケトレ: ダンバル(大量発生時のみ)

持っているアイテム

ゲーム もちもの
R S メタルコート (5%)
E
FR LG メタルコート (5%)
D P メタルコート (5%)
Pt
HG SS
B W メタルコート (5%)
B2 W2
X Y メタルコート (5%)
OR AS
S M メタルコート (5%)
US UM
Sw Sh メタルコート (5%)[※ 1]
BD SP
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。
  1. ソード・シールドでは、固定シンボルのポケモンはもちものを持っていない。

配布ポケモン・貴重なポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
フェスタ・ROCKS 日本語/日本
英語/アメリカ
RSE/FRLG

備考

  • 図鑑の説明によると、二匹のダンバルが合体したとあるが進化の際にダンバルを二匹揃える必要はない。
  • メタングを含むダンバルの進化系列は、伝説のポケモン以外で唯一捕捉率が3となっている。

アニメにおけるメタング

マンガにおけるメタング

ポケモンカードにおけるメタング

メタング (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるメタング

ポケモン+ノブナガの野望におけるメタング

メタング (ノブナガ)を参照。

Pokémon GOにおけるメタング

メタング (GO)を参照。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 メタング metal(英語:金属)、magnet(英語:磁石)のアナグラム
ドイツ語 Metang 日本語に同じ
英語 Metang 日本語に同じ
スペイン語 Metang 日本語に同じ
フランス語 Métang 日本語に同じ
イタリア語 Metang 日本語に同じ
韓国語 메탕구(Metanggu)
中国語
(第七世代以降の標準表記)
簡体字 金属怪(Jīn Shǔ Guài) 金屬(金属)、怪(モンスター)
繁体字 金屬怪(Jīn Shǔ Guài) 金屬(金属)、怪(モンスター)
中国語
(主に第六世代以前の表記)
大陸 金属怪(Jīn Shǔ Guài) 金屬(金属)、怪(モンスター)
香港 金屬怪(Jīn Shǔ Guài) 金屬(金属)、怪(モンスター)
台湾 金屬怪(Jīn Shǔ Guài) 金屬(金属)、怪(モンスター)
タイ語 เมแทงก์(Methaeng) 日本語の音写

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。