ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ビッパ
提供: ポケモンWiki
ビッパ Bippa | |
英語名 | Bidoof |
---|---|
全国図鑑 | #399 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #— |
シンオウ図鑑 | #013 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #038 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | まるねずみポケモン |
タイプ | ノーマル |
たかさ | 0.5m |
おもさ | 20.0kg |
とくせい | たんじゅん てんねん |
隠れ特性 | ムラっけ |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | すいちゅう1 りくじょう |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | HP+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
ビッパとはぜんこくずかんのNo.399のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、X、オメガルビー
- なにごとにも どうじない ずぶとい しんけいの もちぬし。みかけの わりには きびんに かつどうする。
- (漢字) なにごとにも 動じない 図太い 神経の 持ち主。見かけの 割には 機敏に 活動する。
- パール、Y、アルファサファイア
- いつも たいぼくや いしを かじって じょうぶな まえばを けずっている。みずべに すを つくり くらす。
- (漢字) いつも 大木や 石を かじって 丈夫な 前歯を 削っている。水辺に 巣を 作り 暮らす。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- ビッパと コラッタの まえば どちらが のびるのが はやいのか くらべたところ ひきわけ だった。
- (漢字) ビッパと コラッタの 前歯 どちらが 伸びるのが 早いのか 比べたところ 引き分け だった。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- みずべで むれを つくって くらす。まえばで かじるため すの まわりの いわや きが けずられている。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 59 | 119 - 166 | 228 - 322 | |
こうげき | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
ぼうぎょ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
すばやさ | 31 | 32 - 91 | 60 - 177 | |
合計 | 250 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
5 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
9 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
13 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
17 | ひっさつまえば | ノーマル | 物理 | 80 | 90% | 15 |
21 | あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
25 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
29 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
33 | いかりのまえば | ノーマル | 物理 | — | 90% | 10 |
37 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
41 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
45 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
49 | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン24 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン25 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン49 | エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン57 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 | - | ○ |
ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 | - | ○ |
でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
いかりのまえば | ノーマル | 物理 | — | 90% | 10 | - | ○ |
ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
DP | Lv.2-3 | 201ばんどうろ | - | - |
Lv.2-4 | シンジこ | |||
Lv.2-4 | 202ばんどうろ | |||
Lv.4-6 | 203ばんどうろ | |||
(南部)Lv.4, 6 (北部)Lv.6, 8 |
204ばんどうろ | |||
Lv.8 | たにまのはつでんしょ | |||
Lv.9-10 | 205ばんどうろ | |||
Lv.16 | 208ばんどうろ | |||
Lv.12-14 | 211ばんどうろ | |||
Lv.22,24,26 | ノモセだいしつげん | |||
Pt | Lv.2-4 | 201ばんどうろ | - | - |
Lv.2-4 | シンジこ | |||
Lv.2-4 | 202ばんどうろ | |||
Lv.4-7 | 203ばんどうろ | |||
(南部)Lv.4-6 (北部)Lv.9-11 |
204ばんどうろ | |||
Lv.9-10 | 205ばんどうろ | |||
Lv.12 | ハクタイのもり | |||
Lv.18 | 208ばんどうろ | |||
Lv.14 | 211ばんどうろ | |||
HGSS | Lv.40 | サファリゾーン | - | - |
Lv.4-42 | シンオウサウンド | |||
BW | × | 出現しない | Lv.15 | ビーダルからタマゴを孵す |
Lv.5 | ちいさな森(PDW) | |||
B2W2 | × | 出現しない | Lv.15 | ビーダルからタマゴを孵す |
Lv.5 | ちいさな森(PDW) | |||
XY | Lv.3-4 | 3ばんどうろ | - | - |
Lv.6 | 22ばんどうろ | |||
ORAS | × | 出現しない | - | - |
SM | × | 出現しない | - | - |
US・UM | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
備考
アニメにおけるビッパ
マンガにおけるビッパ
ポケモンカードにおけるビッパ
- ビッパ (カードゲーム)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるビッパ
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | F |
進化 | レベル15でビーダルに進化できる |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | ビッパのまえば ビッパのカード たきのおまもり どんかんスカーフ |
概要
- 探検隊
- ストーリーの登場人物として登場。主人公とパートナーがプクリンのギルドに入る前は1番の下っ端だった。語尾に「~ゲス」がつく。自分に後輩が出来たためか主人公とパートナーを何かと親切にしてくれる。ギルド遠征の時には共に行動する。
- 空の探検隊のスペシャルエピソード「ビッパのねがいごと」では主人公になる。
出現するダンジョン
※斜字のダンジョンでは仲間にできない
- 探検隊
- 時・闇:しんぴのもり、ミステリージャングル
- 空:しんぴのもり、ミステリージャングル、うんめいのとう
- 冒険団
- 炎:ひみつしょとう、さいごのれいほう
- 嵐:ひみつこうげん
- 光:ひみつがんざん
- マグナゲート
- 未登場
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ビッパ | ビーバー、出っ歯 |
英語 | Bidoof | beaver(ビーバー),doofus(俗:ばか者) |
ドイツ語 | Bidiza | |
フランス語 | Keunotor | |
韓国語 | 비버니 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 大牙狸 | |
ポーランド語 | Bidoof | 英語に同じ |
脚注
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。