ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
イワーク
提供: ポケモンWiki
イワーク Iwark | |
英語名 | Onix |
---|---|
全国図鑑 | #095 |
ジョウト図鑑 | #062 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #034 |
新ジョウト図鑑 | #062 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #071 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #053 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #178 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | いわへびポケモン |
タイプ | いわ じめん |
たかさ | 8.8m |
おもさ | 210.0kg |
とくせい | いしあたま がんじょう |
隠れ特性 | くだけるよろい |
図鑑の色 | 灰 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | ぼうぎょ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
イワークとはぜんこくずかんのNo.095のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、Y
- ふだんは つちのなかに すんでいる。ちちゅうを じそく 80キロで ほりながら エサを さがす。
- (漢字) 普段は 土の中に 住んでいる。地中を 時速80キロで 掘りながら エサを 探す。
- 青、リーフグリーン
- せいちょうすると からだの がんせきせいぶんが へんかして くろい ダイヤモンドのようになる。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、X
- ちちゅうを ものすごい いきおいで ほりすすみ エサを さがす。とおった あとは ディグダの すみかになる。
- (漢字) 地中を ものすごい 勢いで 掘りすすみ エサを 探す。通った 跡は ディグダの 住処になる。
- 金、ハートゴールド
- からだを くねらせ よじらせ ちちゅうを ほりすすむ おとは はるか とおくまで なりひびく。
- 銀、ソウルシルバー、シールド
- おおきく じょうぶな からだを くねらせ よじらせ じそく80キロで じめんを いきおいよく ほりすすむ。
- (漢字) 大きく 丈夫な 体を くねらせ よじらせ 時速80キロで 地面を 勢いよく 掘り進む。
- クリスタル、ソード
- ちちゅうを ほりすすみながら いろんな かたいものを とりこみ がんじょうな からだをつくる。
- (漢字) 地中を 掘り進みながら いろんな 硬いものを 取り込み 頑丈な 体をつくる。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- のうみそに じしゃくが あるので つちの なかを ほり すすんでいても ほうこうを まちがえない。としを とるほど からだは まるみを おびる。
- (漢字) 脳みそに 磁石が あるので 土の 中を 掘り 進んでいても 方向を 間違えない。 年を 取るほど 体は 丸みを 帯びる。
- ダイヤモンド
- イワークが じめんを ほりすすむと じなりが きこえ じめんが ゆれる。いどうそくどは じそく80キロ。
- パール
- がんじょうな ながい からだを よじらせながら ちちゅうを すすむ。ほりながら エサを たべつづける。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- おおきな いわをも くらいながら じめんのなかを ほりすすむ。そのスピードは じそく80キロ。
- (漢字) 大きな 岩をも 食らいながら 地面の中を 掘り進む。そのスピードは 時速80キロ。
- ブラック2・ホワイト2
- おおきな くちを あけて たくさんの つちを のみこみながら ながい トンネルを つくっていく。
- (漢字) 大きな 口を 開けて たくさんの 土を 飲みこみながら 長い トンネルを つくっていく。
- Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ちちゅうを ものすごい いきおいで ほりすすみ エサを さがす。とおった あとは ディグダの すみかになる。
- (漢字) 地中を ものすごい 勢いで 掘り進み エサを 探す。通った 跡は ディグダの 住みかになる。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 35 | |
こうげき | 45 | |
ぼうぎょ | 160 | |
とくしゅ | 30 | |
すばやさ | 70 | |
合計 | 340 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 35 | 95 - 142 | 180 - 274 | |
こうげき | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
ぼうぎょ | 160 | 148 - 233 | 292 - 460 | |
とくこう | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
とくぼう | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
すばやさ | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
合計 | 385 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 25% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 400% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
イワーク/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | しめつける | ノーマル | 物理 | 15 | 85% | 20 |
1 | いわおとし | いわ | 物理 | 50 | 90% | 15 |
4 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
8 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
12 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
16 | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
20 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
24 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
28 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
32 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
36 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
40 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
44 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
48 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
52 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
56 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン20 | じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン49 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン54 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン99 | ワイドブレイカー | ドラゴン | 物理 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード52 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード70 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード79 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード87 | ドリルライナー | じめん | 物理 | 80 | 95% | 10 |
わざレコード94 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
わざレコード99 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[878][879] | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
[185][557][558] | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[185][874] | とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[884] | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
[027][027A][028][028A][206][363] [364][365][427][428][517][518] [777][831][832] ↓ [878] |
まるくなる* | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
[185][681] | もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80% | 5 |
[713][874] | ワイドガード | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ねっさのだいち | じめん | 特殊 | 70 | 100% | 10 | ○ | |
メテオビーム | いわ | 特殊 | 120 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青 | (1F)Lv.13~15 (B1F)Lv.13~17 |
イワヤマトンネル | - | - |
(1F、2F)Lv.36~42 (3F)Lv.42~45 |
チャンピオンロード | |||
ピ | Lv.14~22 | イワヤマトンネル(B1F) | ||
(1F)Lv.43~45 (2F)Lv.45~47 (3F)Lv.49 |
チャンピオンロード |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀 | Lv.16 | イワヤマトンネル(B1F) | Lv.XX | キキョウシティでマダツボミと交換する。 |
Lv.34~36 | チャンピオンロード | |||
(1F)Lv.42 (山頂)Lv.48 |
シロガネやま | |||
ク | (朝・昼)Lv.33 (夜)Lv.32 |
チャンピオンロード | ||
Lv.34~36 | チャンピオンロード | |||
(1F)Lv.42 (山頂)Lv.48 |
シロガネやま |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.54 | しっぽうけいこく(草むら) | ||
(1F)Lv.13~15 (B1F)Lv.13~17 |
イワヤマトンネル | |||
(1F、3F)Lv.40,43,46 (2F)Lv.45,48 |
チャンピオンロード |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P | (1F)Lv.8 (B1F)Lv.9 |
クロガネたんこう | - | - |
Lv.32~33 | こうてつじま | |||
(1F)Lv.44 (2F)Lv.45 (B1F奥・出口)Lv.50 |
チャンピオンロード | |||
(1F)Lv.50~52 (B1F~B3F)Lv.52~54 |
キッサキしんでん | |||
(入口)Lv.54 (大広間)Lv.56 |
ハードマウンテン | |||
Pt | (1F)Lv.6,8 (B1F)Lv.7,9 |
クロガネたんこう | ||
Lv.18~20 | まよいのどうくつ | |||
Lv.32~33 | こうてつじま | |||
(1F)Lv.41~42 (2F、B1F)Lv.42 (B1F奥・出口)Lv.48~50 |
チャンピオンロード | |||
HG・SS | Lv.16 | イワヤマトンネル(B1F) | Lv.XX | キキョウシティでマダツボミと交換する。 |
Lv.34~36 | チャンピオンロード | |||
(1F)Lv.6 (B1F)Lv.8 (B2F)Lv.23 |
つながりのどうくつ | Lv.9 | ポケウォーカー・ごつごつみち | |
(1F)Lv.42 (山腹・下)Lv.48 |
シロガネやま | Lv.10 | ポケウォーカー・くらいどうくつ | |
Lv.20 | だんがいのどうくつ | Lv.5 | ポケウォーカー・よぞらのはて |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.48~50 | こだいのしろ(B7F) | Lv.10 | ゆめしま・ひんやり穴 |
B2・W2 | (南)Lv.18 (南・砂煙)Lv.16,18(北)Lv.30 (北・砂煙)Lv.27 |
こだいのぬけみち | ||
(洞窟)Lv.57 (砂煙)Lv.54 |
ネジやま | |||
(洞窟)Lv.57 (砂煙)Lv.54 |
ヤーコンロード | |||
(洞窟)Lv.57 (砂煙)Lv.54 |
ちていいせき | |||
(南)Lv.43~44 (南・砂煙)Lv.41 (北)Lv.49~50 (北・砂煙)Lv.47 (最北部・砂煙)Lv.47 |
チャンピオンロード |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | Lv.10 | ショウヨウシティ(いわくだき) | - | - |
Lv.17 | かがやきのどうくつ | |||
Lv.30 | フレンドサファリ(いわ) | |||
OR・AS | Lv.12 | いしのどうくつ(ふれあい) | - | - |
Lv.36-38 | マボロシどうくつ | |||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | × | 出現しない | Lv.14 | テンカラットヒル (メレメレ島島スキャン/火曜日) |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
備考
- 色違い:薄深緑色
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。イワークが地中を掘ると土の中が耕され、木が倒されることで日光が入り草や若い木々が大きくなって森が若返る、というメリットがあると考察された。ただ、図鑑説明にもある時速80km/hの移動速度というのは地中を掘る速度としては速すぎであり、都会の地下を掘り進めると高層ビルの基礎や配管、電線などを破壊する恐れがあるという但し書きも付けられている。[1]
- ピカブイでは序盤で手に入る上に、連れ歩きで乗ると中々壮観な見栄えになる。一方、通路の狭いチャンピオンロードでシンボルが出てくると進行の邪魔になるので結構面倒。
- 攻撃の種族値45というのはポッポと同じ値であり、しばしばネタにされる。
- 第一世代ではニビジムのタケシの切り札になっているほか、序盤のダンジョンでも登場し、異常に高い防御の数値から、手こずるプレイヤーも多かった(特にヒトカゲを選んだ場合)。プレイヤーが物理・特殊の区別を付けること、タイプ相性を学習することを目的とした、いわゆるRPGとしてのポケモンにおけるチュートリアル要員とも見れる。逆にフシギダネかゼニガメを選んでいた場合はタイプ一致技であっさりと倒せてしまう。
アニメにおけるイワーク
- タケシのポケモン。現在はハガネールまで進化。→タケシのハガネールを参照。
- 無印編第71話では、通常より大きな個体が登場し、シバがゲットした。→シバのイワークを参照。
- 無印編第87話では、体がクリスタルでできた個体が登場している。このイワークは水には強いが、炎には弱いという特徴を持つ。
- 無印編第111話では、ユウジのポケモンとして登場。
- AG編第137話では、野生ポケモンとして、王様のイワークが登場。
- DP編第15話では、ヒョウタのポケモンとして登場。
- BW編第87話では、野生の個体の群れが登場したほか、色違いの個体も登場。声優は遠藤大智、かぬか光明、樋口智透、武田幸史、田尻浩章、金本涼輔。
- XY編第20話では、ザクロのポケモンとして登場。
マンガにおけるイワーク
ポケットモンスターSPECIALにおけるイワーク
ポケモン4コマ広場におけるイワーク
- 2019年9月30日に公開されたエピソードでは「イワークが作ったトンネルはディグダの住処になるが、イワークが偶に通るので『イワーク付きの物件』」というダジャレが披露された。なお、このエピソードを以ってポケモン4コマ広場は休載となった[2]。
ポケモンカードにおけるイワーク
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。イワークの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
イワーク/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | イワーク | 岩、snake(英語:ヘビ) |
英語 | Onix | onyx(シマメノウ) |
ドイツ語 | Onix | 英語に同じ |
フランス語 | Onix | 英語に同じ |
韓国語 | 롱스톤(Rongseuton) | long(英語:長い)、stone(英語:岩) |
中国語 | 大岩蛇(Dàyánshé) | 大、岩、蛇 |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。