ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
グラードン
提供: ポケモンWiki
グラードン Groudon | |
英語名 | Groudon |
---|---|
全国図鑑 | #383 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #199 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #208 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | たいりくポケモン |
タイプ | じめん |
たかさ | 3.5m |
おもさ | 950.0kg |
とくせい | ひでり |
図鑑の色 | 赤 |
ゲンシグラードン | |
タイプ | じめん ほのお |
たかさ | 5.0m |
おもさ | 999.7kg |
とくせい | おわりのだいち |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 120サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 III~VII |
0 |
外部サイトの図鑑 |
グラードンとはぜんこくずかんのNo.383のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。ゲンシグラードンについてもここで述べる。
目次
概要
ホウエン地方の神話において『大地の化身』と伝えられている伝説のポケモン。 厚い赤色の甲殻に覆われた怪獣のようなフォルムと、尾の先に生えた4本の爪が特徴。 甲殻の隙間から覗く地肌は黒色、胸部から腹部にかけては白色。
大地を盛り上げることで大陸を広げ、日照りを起こすことで雨雲を払いながらその光と熱で水を蒸発させる。 この力によって洪水などの水害に苦しむ人々を救うが、その一方で過剰に水を蒸発させ、干ばつを引き起こしてしまう。
カイオーガとと死闘を繰り広げ、その末に地下奥深くのマグマの中で眠りについた。 目覚めるとそれに呼応して火山が噴火すると言われている。
全ポケモンの中でも最重量級の体重を持ち、テッカグヤとコスモウムが確認されるまで、世界で最も重いポケモンとされていた。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、ポケモンピンボール ルビー&サファイア
- だいちを もりあげて たいりくを ひろげた ポケモンと しんわで かたり つがれている。カイオーガと しとうの すえ ねむりに ついた。
- サファイア
- あまぐもを ふきはらい ひかりと ねつで みずを じょうはつさせる ちからを もつ ポケモン。こうずいに くるしむ ひとびとを すくった。
- エメラルド
- りくちを つくったとして しんわに とうじょう。ちていの マグマの なかで ねむっていて おきると かざんが ふんかすると いわれている。
- ファイアレッド・リーフグリーン、Y
- カイオーガと しとうの すえ ながい ねむりに ついた。だいちの けしんと いわれる でんせつの ポケモン。
- (漢字) カイオーガと 死闘の末 長い 眠りに ついた。大地の 化身と 言われる 伝説の ポケモン。
- ダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- おおむかし カイオーガとの しとうの すえに ちかマグマの なかで ねむっていた ポケモン。
- (漢字) 大昔 カイオーガとの 死闘の 末に 地下マグマの 中で 眠っていた ポケモン。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、X
- こうねつで みずを じょうはつさせて だいちを ひろげたと いわれている。カイオーガと はげしく たたかった。
- (漢字) 高熱で 水を 蒸発させて 大地を 広げたと 言われている。カイオーガと 激しく 戦った。
- オメガルビー
- だいちの けしん と つたわる ポケモン。しぜんのエネルギーを もとめて カイオーガと あらそいを くりかえしたという でんせつが ある。
- (漢字) 大地の 化身 と 伝わる ポケモン。自然のエネルギーを 求めて カイオーガと 争いを 繰り返したという 伝説が ある。
- アルファサファイア
- しぜんのエネルギーに よって ゲンシカイキし ほんらいの すがたを とりもどす。そのちからは マグマを うみだし だいちを ひろげる。
- (漢字) 自然のエネルギーに よって ゲンシカイキし 本来の 姿を 取り戻す。その力は マグマを 生み出し 大地を 広げる。
種族値
第3世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 100 | 160 - 207 | 310 - 404 | |
こうげき | 150 | 139 - 222 | 274 - 438 | |
ぼうぎょ | 140 | 130 - 211 | 256 - 416 | |
とくこう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
合計 | 670 | |||
ゲンシグラードン
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 100 | 160 - 207 | 310 - 404 | |
こうげき | 180 | 166 - 255 | 328 - 504 | |
ぼうぎょ | 160 | 148 - 233 | 292 - 460 | |
とくこう | 150 | 139 - 222 | 274 - 438 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
合計 | 770 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
ゲンシグラードン
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 400% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
とくせいのおわりのだいちでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
ゲンシグラードン
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 25% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
とくせいおわりのだいちでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
1 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
1 | ふんえん | ほのお | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
1 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
9 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
18 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
27 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
36 | アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 |
45 | じわれ | じめん | 物理 | — | 30% | 5 |
54 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
63 | だんがいのつるぎ | じめん | 物理 | 120 | 85% | 10 |
72 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
81 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
90 | ふんか | ほのお | 特殊 | 150 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン11 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン53 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード43 | オーバーヒート | ほのお | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
わざレコード47 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード48 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード79 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード88 | ヒートスタンプ | ほのお | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード94 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ねっさのだいち | じめん | 特殊 | 70 | 100% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
R | Lv.45 | めざめのほこら | - | - |
S | × | 出現しない | ||
FR・LG | ||||
E | Lv.70 | りくのどうくつ | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | - | - |
HG | ||||
SS | Lv.50 | うずもれのとう[※ 1] | ||
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR | Lv.45 | めざめのほこら | ||
AS | × | 出現しない | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US | Lv.60 | ウルトラスペースゼロ(黄) | ||
UM | × | 出現しない | ||
Sw | Lv.70 | ダイマックスアドベンチャー | - | - |
Sh | × | 出現しない[※ 2] |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
フクオカ | 日本語 | BW |
ルビー | 日本語 | B2 |
デセルシティ | 全言語/日本 | XY/ORAS |
ウルトラ | 日本語 | um |
備考
- 色違い : 黄緑
- カイオーガとは対を成すポケモン。こちらはぶつりわざを多く覚える。
- カイオーガと比較し、このポケモンはこうげきとぼうぎょの種族値で勝る。
- 体の色合いや溶岩の上にいる、ひざしをつよくすることからほのおタイプと思われがちだが、実際にはじめんタイプのみで、この時点ではほのおタイプは持たない。
- オメガルビー・アルファサファイアでは、ゲンシカイキした姿「ゲンシグラードン」が登場。タイプはじめん・ほのお、特性はおわりのだいち。
- オメガルビー・アルファサファイアでは専用技のだんがいのつるぎが登場。
- べにいろのたまを持たせて戦闘に出すことでゲンシカイキし、ゲンシグラードンになる。
- ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊では、ねっすいのどうくつおよびかげろうのさばくで登場する。
- ポケモンバトルレボリューションでは、このポケモンのコスプレをしたダイというトレーナーが「マグマコロシアム」のリーダーを務めている。
- 2回目以降のバトルでは手持ちがランダムとなり、高ランクになるとこのポケモンを使ってくるようになる。
- X・Y以前の捕捉率は5。
アニメにおけるグラードン
- AG編第97話およびAG編第98話に登場し、カイオーガと激闘を繰り広げた。
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチでは、バトラーがジラーチの力を用いて復活させようとしたが、現れたのは姿こそ似ているもののまったく別物のメタ・グラードンであった。
- DP編第43話では、レックウザと共にムウマージの作り出した幻覚として登場。
- ポケットモンスター XY 特別編 最強メガシンカ 〜Act III〜ではゲンシグラードンとしてゲンシカイオーガと戦いを始めた。
- ポケモン・ザ・ムービー XY 光輪の超魔神 フーパでは味方のキュレムに誤って攻撃したかと思えばキュレムに仕返しの一撃を食らわされて氷漬けになるなど不遇な扱いを受けた。また、他の伝説のポケモンが空を飛んでいる中自分ただ一人空を飛べず海に浸かりながら彼らを見上げていた。
マンガにおけるグラードン
ポケモンカードにおけるグラードン
- グラードン (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。グラードンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
グラードン/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | グラードン | ground(英語:地面)、w:モグラ、ドン(スペイン語:首領) |
英語 | Groudon | グラードン |
ドイツ語 | Groudon | グラードン |
フランス語 | Groudon | グラードン |
韓国語 | 그란돈(Groundon) | グラードン |
中国語 | 固拉多(Gūlādūo) | 固(グ、固い)、拉多(ラードン) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。