ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
クヌギダマ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動クヌギダマ | |
公式ローマ字表記 | Kunugidama |
---|---|
英語名 | Pineco |
全国図鑑 | #204 |
ジョウト図鑑 | #093 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #093 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #268 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #089 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | みのむしポケモン |
タイプ | むし |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 7.2kg |
とくせい | がんじょう |
隠れ特性 | ぼうじん |
図鑑の色 | 灰 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 防御+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 190 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
クヌギダマとはぜんこくずかんのNo.204のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。
概要
開いた松ぼっくりのような姿が特徴のポケモン。その外見から木の実のように見えるが、虫タイプのポケモン。体色は暗緑色。色違いは黄土色。
松ぼっくりのような外見は木の皮を重ねて作った殻であり、本体はその中にあるが、空気に触れると固まる粘液を口から出して接着剤にし、幾重にも重ねて分厚くした殻は非常に頑丈なため、その中身を見ることはできない。 タイプ相性は別として、鳥ポケモンの嘴程度では殻を破ることはできない。殻を厚く大きくしていくのが大好きで、重くなろうが気にせず、一生をかけて行うため、老齢のクヌギタマともなると、とてつもない大きさに殻を作り上げている。
アブリーなどの他の虫ポケモンを主食としており、木の枝にぶら下がって獲物を待ち伏せする。この時に木を揺らして待ち伏せの邪魔をすると怒り出し、地面に落ちてから爆発する。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、X
- きの かわを かさねあわせて カラを ぶあつくするのが だいすき。おもくなっても きにしない。
- (漢字) 木の 皮を 重ね合わせて 殻を 分厚くするのが 大好き。 重くなっても 気にしない。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー
- ぶらさがったまま エサとなる ムシが とんでくるのを まっている。じぶんじしんは あまり うごかない。
- クリスタル
- くちから はきだす えきたいは きのかわを つける せっちゃくざい。くうきに ふれると かたまるのだ。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- きの えだに ぶらさがり えものを まっている。きを ゆらされて しょくじの じゃまを されると じめんに おちてから いきなり ばくはつするぞ。
- (漢字) 木の 枝に ぶら下がり 獲物を 待っている。 木を 揺らされて 食事の 邪魔を されると 地面に 落ちてから いきなり 爆発するぞ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- きのみに そっくり。まちがわれて とりポケモンに つつかれてしまうが かたい カラで まもられている。
- (漢字) 木の実に そっくり。 間違われて とりポケモンに つつかれてしまうが 硬い 殻で 守られている。
- ウルトラサン
- きに ぶらさがり じっと えものの むしポケモンが くるのを まっている。 アローラでの こうぶつは アブリーだ。
- (漢字) 木に ぶら下がり じっと 獲物の むしポケモンが 来るのを 待っている。 アローラでの 好物は アブリーだ。
- ウルトラムーン
- きのかわを だえきで はりあわせ あつく おおきくしていく。 としおいた クヌギダマは とてつもない でかさ。
- (漢字) 木の皮を 唾液で 貼り合わせ 厚く 大きくしていく。 年老いた クヌギダマは とてつもない でかさ。
種族値
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
すばやさ | 15 | 18 - 73 | 31 - 141 | |
合計 | 290 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
6 | じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100% | 5 |
9 | むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 |
12 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
17 | こうそくスピン | ノーマル | 物理 | 50 | 100% | 40 |
20 | ボディパージ | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
23 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
28 | まきびし | じめん | 変化 | — | —% | 20 |
31 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
34 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
39 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
42 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
45 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン16 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン19 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン33 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン62 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン64 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン74 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[214] | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[270][271][272] ↓ [046] [129][130][349][350] ↓ [328] |
じたばた* | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[165][166][204][205][313] | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[328][329][330] | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
[165][166] | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
[015][205][451][452] | どくびし | どく | 変化 | — | —% | 20 |
[213] | パワートリック | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
[015][167][168][214][451][452] | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
なし | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀・クリ | Lv.10 | 26ばんどうろ 27ばんどうろ 34ばんどうろ 35ばんどうろ 36ばんどうろ 37ばんどうろ 38ばんどうろ 39ばんどうろ ウバメのもり いかりのみずうみ ヒワダタウン金銀 29ばんどうろクリ 30ばんどうろクリ 31ばんどうろクリ 32ばんどうろクリ 43ばんどうろクリ (ずつき) |
- | - |
R・S | × | 出現しない | - | - |
E | Lv.34 | サファリゾーン(殿堂入り後) | ||
FR・LG | × | 出現しない | ||
XD | × | 出現しない | Lv.20 | フェナスシティでシャドー戦闘員のビモルからスナッチする(クヌギダマ (XD))。 |
D・P・Pt | Lv.5-6 | 203ばんどうろ(Eダブルスロット) | - | - |
Lv.6DP Lv.5Pt |
204ばんどうろ(Eダブルスロット) | |||
Lv.18-20DP Lv.19,21Pt |
210ばんどうろ南(Eダブルスロット) | |||
Lv.20DP Lv.48Pt |
229ばんどうろ(Eダブルスロット) | |||
Lv.12DP Lv.13Pt |
ハクタイのもり(Eダブルスロット) | |||
HG・SS | Lv.2-29 | 29ばんどうろなど(ずつき) | ||
B・W | Lv.15-55 | 16ばんどうろ(大量発生) | Lv.10 | PDW(ゆめパーク) |
B2・W2 | Lv.40-55 | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.1 | フォレトスからタマゴを孵す。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.26-29 | 10ばんどうろ(揺れる木) | ||
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ゆめパーク): クヌギダマ
- XY
- フレンドサファリ(はがね): フォレトス
- ORAS
- マボロシもり, マボロシやま: フォレトス
- SM
- なし
- USUM
- 10ばんどうろ: クヌギダマ
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
備考
アニメにおけるクヌギダマ
マンガにおけるクヌギダマ
ポケモンカードにおけるクヌギダマ
クヌギダマ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるクヌギダマ
ポケモン+ノブナガの野望におけるクヌギダマ
クヌギダマ (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるクヌギダマ
クヌギダマ (GO)を参照。
一般的な育成論
レベル1戦法として使われることがあった。当該記事を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | クヌギダマ | クヌギ、玉 |
英語 | Pineco | pinecone(まつぼっくり) |
ドイツ語 | Tannza | |
フランス語 | Pomdepik | |
韓国語 | 피콘 | Pinecone(英語:松ぼっくり) |
中国語(普通話・台湾国語) | 榛果球 | |
ポーランド語 | Pineco | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。