イシツブテ
イシツブテ | |
公式ローマ字表記 | Isitsubute |
---|---|
英語名 | Geodude |
全国図鑑 | #0074 |
ジョウト図鑑 | #034 |
ホウエン図鑑 | #057 |
シンオウ図鑑 | #031 |
新ジョウト図鑑 | #034 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #009 |
新ホウエン図鑑 | #058 |
アローラ図鑑 | #229 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #101 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #298 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #119 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #046 |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #080 |
分類 | がんせきポケモン |
タイプ | いわ じめん |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 20.0kg |
とくせい | いしあたま がんじょう |
隠れ特性 | すながくれ |
図鑑の色 | 茶 |
アローラのすがた | |
タイプ | いわ でんき |
とくせい | じりょく がんじょう |
隠れ特性 | エレキスキン |
図鑑の色 | 灰 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | ぼうぎょ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
イシツブテは、ぜんこくずかんNo.0074のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
頭部と一体になった球状の岩の身体と、その左右から伸びる人間のような腕が特徴のポケモン。草原や山道など、似たような石があるところに多く生息している。普段は浅い地面に身体を半分以上埋め、他の普通の石に紛れるようにしている。その擬態の精度は高く、動かない時は普通の石と見分けがつかないため、うかつに踏みつけて怒らせてしまう事故が多い。眠っている時は踏みつけても反応せずそのまま眠り続け、朝になるとエサを求めて転がりながら移動する。
仲間同士ではその身体の硬さが優劣を決めており、お互いに体をぶつけあうことでその硬さを競っている。そうした日々の積み重ねの中で、その身体は次第に角が取れ丸みを帯びていく。老齢のイシツブテになると、身体の変化に合わせるように性格も丸く穏やかになっていく。
両腕の力は強く、険しい山道をもその両腕でよじ登っていく。その様を見ていた人間が始めたのが(ポケモンの世界における)ボルダリングの発祥と言われている。
カントー地方ではイシツブテを雪玉のように投げ合う「イシツブテがっせん」なる遊びが存在しているが、アローラ地方では危険な遊びだと警告されている。
アローラのすがた
体色が若干明るくなっており、体全体に磁力を帯びている。特に磁力が強い部分には砂鉄がくっ付いており、まるで頭髪や眉毛のように見える。イシツブテ同士のぶつかり合いでは、より強い磁力を持つ方に砂鉄が移動する。
石と間違えて踏んづけた人が反撃を受ける事故が相変わらず発生しており、踏んづけたり頭突きを喰らったりした際に磁力によって痺れてしまう。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド
- まるくて もちやすいので つかんで あいてに なげて ぶつける イシツブテ がっせんが できる。
- 青、リーフグリーン、X
- そうげんや やまに せいそくする。いしころに にていて きがつかずに ふんだり つまずいたり してしまう。
- (漢字) 草原や 山に 生息する。石ころに 似ていて 気がつかずに 踏んだり つまずいたり してしまう。
- ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
- のぼりざかを いどう するとき だんさが あるところでも りょううでを きように つかって のりこえる。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- やまみち などに おおく せいそく。きづかずに ふみつけると おこりだすので ようちゅういだ。
- (漢字) 山道 などに 多く 生息。 気づかずに 踏みつけると 怒りだすので 要注意だ。
- アローラのすがた
- いしあたまは でんきと じりょくを おびる。 うっかり ふんづけると かんでんして いたいめに あうのだ。
- (漢字) 石頭は 電気と 磁力を 帯びる。 うっかり 踏んづけると 感電して 痛い目に あうのだ。
- 金、ハートゴールド
- おおくの ひとは きづかないだけ。 あたりを よく みてみれば イシツブテは たくさん いる。
- 銀、ソウルシルバー
- りょうてを つかい どんな けわしい やまみちも どんどん のぼっていく。おこると げんこつを ふりまわす。
- クリスタル
- がんじょうな からだが じまん。 がんがん ぶつかりあって おたがいの かたさを きそいあう。
- ルビー、オメガルビー
- ながいきの イシツブテほど からだの かどは けずれ まるくなっていくが きもちは いつまでも ごつごつ とがって あらあらしいのだ。
- (漢字) 長生きの イシツブテほど 体の 角は 削れ 丸くなっていくが 気持ちは いつまでも ごつごつ とがって 荒々しいのだ。
- サファイア、アルファサファイア
- じめんに はんぶん うまり ぐっすり ねむる。とざんしゃに ふまれても まったく おきないよ。あさ エサを さがして さかを ころがりおちる。
- (漢字) 地面に 半分 埋まり ぐっすり 眠る。 登山者に 踏まれても まったく 起きないよ。 朝 エサを 探して 坂を 転がり落ちる。
- エメラルド
- りょううでの ちからだけで やまみちを のぼる。みちばたの いしと そっくりなので とざんしゃが きづかずに ふみつけてしまう ことが ある。
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- やまみちに おおく せいそくする。 からだの はんぶんを じめんに うめ とざんしゃの ようすを みている。
- (漢字) 山道に 多く 生息する。 体の 半分を 地面に 埋め 登山者の 様子を 見ている。
- パール、Y、シャイニングパール
- いしころと みわけが つかない。 がんじょうな からだを なかまと ぶつけあい かたさを きそいあう。
- (漢字) 石ころと 見分けが つかない。 頑丈な 体を 仲間と ぶつけ合い 硬さを 競い合う。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、スカーレット
- じっとしていると いしころ にしか みえないので つい ふみつけると げんこつを ふりまわして おこる。
- (漢字) ジッとしていると 石ころ にしか 見えないので つい 踏みつけると ゲンコツを 振りまわして 怒る。
- サン
- まるく もちやすいが なげあうには かたくて おもい。 ゆきだまの ように ぶつけあって あそぶには キケンだ。
- (漢字) 丸く 持ちやすいが 投げあうには 硬くて 重い。 雪玉の ように ぶつけあって 遊ぶには キケンだ。
- アローラのすがた
- じりょくを おびた いしの からだ。 とくに じりょくが つよい ぶぶんには さてつが ビッシリ ついてるよ。
- (漢字) 磁力を 帯びた 石の身体。特に 磁力が 強い 部分には 砂鉄が ビッシリ ついてるよ。
- ムーン
- そこらのみちばたに いくらでも いる。 ヒマな がくしゃが かぞえてみたら 1つのどうろに 100ぴき いた。
- (漢字) そこらの道端に いくらでも いる。 ヒマな 学者が 数えてみたら 1つの道路に 100匹 いた。
- アローラのすがた
- じめんで ねている イシツブテを ふむと バチンと おとが して ビリっと ぜんしんが しびれる。
- (漢字) 地面で 寝ている イシツブテを 踏むと バチンと 音が して ビリッと 全身が しびれる。
- ウルトラサン
- ながく いきた イシツブテは かどが とれて まんまる。 せいかくも とても おちついていて おだやか なのだ。
- (漢字) 長く 生きた イシツブテは 角が とれて まんまる。 性格も とても 落ち着いていて 穏やか なのだ。
- アローラのすがた
- いしころと まちがえ ふんでしまうと おこって ずつきを かましてくる。 いたいだけでなく ビリッと くるぞ。
- (漢字) 石ころと 間違え 踏んでしまうと 怒って 頭突きを かましてくる。 痛いだけでなく ビリッと 来るぞ。
- ウルトラムーン
- りょうてを つかい けわしい がけを のぼる。 そのすがたを みた ひとが ボルダリングを はじめたらしい。
- (漢字) 両手を 使い 険しい 崖を 登る。 その姿を 見た 人が ボルダリングを 始めたらしい。
- アローラのすがた
- ずつきで なかまと きそいあう。 あたまの さてつは じりょくの つよいほうに ひっついて しまうぞ。
- (漢字) 頭突きで 仲間と 競い合う。 頭の 砂鉄は 磁力の 強い方に 引っ付いて しまうぞ。
- New ポケモンスナップ
- ねむっているときは そんざいに きづかないほど いしににていたね。 かたさに ほこりをもっているようで なかまどうしで きそいあうこともあるんだよ。
- (漢字) 眠っているときは 存在に 気付かないほど 石に似ていたね。 硬さに 誇りを持っているようで 仲間同士で 競い合うこともあるんだよ。
- LEGENDS アルセウス
- 山岳地帯に棲み 両腕にて 険しき 山道 登る。 不用意に 足蹴にすれば 怒り 追い立てられるゆえ 厄介なり。
- バイオレット
- 多くの人は 気づかないだけ。 あたりを よく 見てみれば イシツブテは たくさん いる。
- Pokémon Sleep
- 地面に 半分埋まり ぐっすり眠るよ。 登山者に踏まれても まったく起きないことも あるみたいだ。
種族値
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 40 | |
こうげき | 80 | |
ぼうぎょ | 100 | |
とくしゅ | 30 | |
すばやさ | 20 | |
合計 | 270 |
第二世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 40 | 100 - 147 | 190 - 284 | |
こうげき | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
とくぼう | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
すばやさ | 20 | 22 - 79 | 40 - 152 | |
合計 | 300 | |||
- アローラのすがたのイシツブテの種族値は第二世代以降と同様。
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 1/2 | ★☆ |
パワー | 3/3 | ★★★ |
テクニック | 1/2 | ★☆ |
スタミナ | 3/4 | ★★★☆ |
ジャンプ | 2/2 | ★★ |
合計 | 10/13 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 25% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 400% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
アローラのすがた
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 25% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 400% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 200% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 400% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 25% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
アローラのすがた
ノーマル: | 200% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 400% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 25% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
イシツブテ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
6 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
10 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
12 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
16 | いわおとし | いわ | 物理 | 50 | 90% | 15 |
18 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
24 | じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100% | 5 |
28 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
30 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
34 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
36 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
40 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
42 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
イシツブテ(アローラのすがた)
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
4 | じゅうでん | でんき | 変化 | — | —% | 20 |
6 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
10 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
12 | スパーク | でんき | 物理 | 65 | 100% | 20 |
16 | いわおとし | いわ | 物理 | 50 | 90% | 15 |
18 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
22 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
24 | じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100% | 5 |
28 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
30 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
34 | ほうでん | でんき | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
36 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
40 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
42 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
イシツブテ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
028 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
035 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
036 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
043 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
051 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
058 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
067 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
068 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
076 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
080 | ゆびをふる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
084 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
086 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
104 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
116 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
125 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
133 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
141 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
149 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
150 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
179 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
180 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
186 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
192 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
イシツブテ(アローラのすがた)
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
023 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
028 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
035 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
036 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
043 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
048 | ボルトチェンジ | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
051 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
058 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
067 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
068 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
076 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
082 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
086 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
104 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
116 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
125 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
126 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
133 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
141 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
147 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
149 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
150 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
166 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
173 | じゅうでん | でんき | 変化 | — | —% | 20 |
179 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
180 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
186 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
192 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
タマゴわざ
イシツブテ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 | |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 | |
じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 | |
ばくれつパンチ | かくとう | 物理 | 100 | 50% | 5 | |
とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | |
アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 | |
ワイドガード | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
イシツブテ(アローラのすがた)
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 | |
いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 | |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 | |
じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 | |
でんじほう | でんき | 特殊 | 120 | 50% | 5 | |
こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 | |
とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | |
ワイドガード | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
通常のすがた
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青 | Lv.8, 10 (1F) Lv.7-9 (B1F) Lv.9-10 (B2F) |
おつきみやま | - | - |
Lv.16-17 (1F) Lv.16-18 (B1F) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.26 (1F/3F) Lv.24 (2F) |
チャンピオンロード | |||
ピ | Lv.10-11 (1F-B1F) Lv.11 (B2F) |
おつきみやま | ||
Lv.16, 18, 20 (1F) Lv.17, 21 (B1F) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.26, 31, 36, 41 (1F) Lv.31, 36, 41 (2F) Lv.36, 41, 46 (3F) |
チャンピオンロード | |||
金・銀 | Lv.2-3(朝/昼) Lv.2-4(夜) |
46ばんどうろ | - | - |
Lv.23 | 45ばんどうろ | |||
Lv.2-4 | くらやみのほらあな(キキョウシティ側) | |||
Lv.23 | くらやみのほらあな(フスベシティ側) | |||
Lv.14 (1F) Lv.31 (2F) Lv.16 (B1F) |
スリバチやま | |||
Lv.6 (1F) Lv.8 (B1F) Lv.21 (B2F) |
つながりのどうくつ | |||
Lv.8金 Lv.8-10銀 |
おつきみやま | |||
Lv.10 (1F) Lv.12 (B1F) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.21 | ロケットだんアジト(罠)×7 | |||
ク | Lv.2-3 | 46ばんどうろ | ||
Lv.23 | 45ばんどうろ | |||
Lv.6 | 33ばんどうろ | |||
Lv.2-4 | くらやみのほらあな(キキョウシティ側) | |||
Lv.23 | くらやみのほらあな(フスベシティ側) | |||
Lv.14 (1F) Lv.31 (2F) Lv.16 (B1F) |
スリバチやま | |||
Lv.6 (1F) Lv.8 (B1F) Lv.20 (B2F) |
つながりのどうくつ | |||
Lv.8-10 | おつきみやま | |||
Lv.11-12 (1F) Lv.14 (B1F) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.21 | ロケットだんアジト(罠)×7 | |||
R・S・E | Lv.5-20(いわくだき) | 111ばんどうろ 114ばんどうろ |
- | - |
Lv.30-40(いわくだき) | チャンピオンロード | |||
Lv.5-30(いわくだき) | サファリゾーン | |||
Lv.6-9 (1F) Lv.5-20(いわくだき) |
いしのどうくつ | |||
Lv.27-30(いわくだき) | マグマだんアジトE | |||
FR・LG | Lv.7-9 (1F) Lv.9-10 (B2F) |
おつきみやま | ||
Lv.32 (1F) Lv.34 (2F) |
チャンピオンロード | |||
Lv.15-17 Lv.5-30(いわくだき) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.31 Lv.5-30(いわくだき) |
ほてりのみち | |||
Lv.33 Lv.5-30(いわくだき) |
ともしびやま | |||
Lv.46 Lv.25-40(いわくだき) |
しっぽうけいこく | |||
Lv.30-50(1F/いわくだき) Lv.35-50(2F/いわくだき) Lv.40-60(B1F/いわくだき) |
ハナダのどうくつ | |||
D・P・Pt | Lv.5~7 | 207ばんどうろなど | - | - |
HG・SS | Lv.2-3 | 46ばんどうろ | ||
Lv.23 | 45ばんどうろ | |||
Lv.2-4 Lv.8-14(いわくだき) |
くらやみのほらあな(キキョウシティ側) | |||
Lv.23 | くらやみのほらあな(フスベシティ側) | |||
Lv.3-14(いわくだき) | アルフのいせき(外部) | |||
Lv.14 (1F) Lv.31 (2F) Lv.13-16 (B1F) |
スリバチやま | |||
Lv.19 | だんがいのどうくつ | |||
Lv.6 (1F) Lv.8 (B1F) Lv.21 (B2F) |
つながりのどうくつ | |||
Lv.24-32(いわくだき) | チャンピオンロード | |||
Lv.8HG Lv.6-10SS |
おつきみやま | |||
Lv.10 (1F) Lv.12 (B1F) Lv.12-21(いわくだき) |
イワヤマトンネル | |||
Lv.23(いわくだき) | ハナダのどうくつ | |||
Lv.21 | ロケットだんアジト(罠)×5 | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.1 | ゴローンからタマゴを孵す。 |
Lv.10 | PDW(ひんやり穴) | |||
B2・W2 | × | 出現しない | ||
X・Y | Lv.23(群れ) | 18ばんどうろ ついのどうくつ |
- | - |
Lv.28(群れ) | チャンピオンロード | |||
OR・AS | Lv.10-12 (1F) Lv.6(1F/群れ) Lv.10-12(B2F/いわくだき) |
いしのどうくつ | ||
Lv.13-16(いわくだき) | 111ばんどうろ | |||
Lv.5, 10, 15, 20(いわくだき) | 114ばんどうろ | |||
Lv.14-17(いわくだき) | カナシダトンネル | |||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | Lv.5-10 | おつきみやま | - | - |
Lv.18-23 | イワヤマトンネル | |||
Lv.41-46 | チャンピオンロード | |||
Lv.51-56 | ハナダのどうくつ | |||
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | Lv.14-16 | 206ばんどうろ | - | - |
Lv.5-7 | 207ばんどうろ | |||
Lv.19 | 210ばんどうろ南 | |||
Lv.13 | 211ばんどうろ西 | |||
Lv.22 | 214ばんどうろ | |||
Lv.20-22 | 215ばんどうろ | |||
Lv.20 | リッシこのほとり | |||
Lv.5 | あれたぬけみち | |||
Lv.4-8 | クロガネゲート1F | |||
Lv.9 | クロガネゲートB1F | |||
Lv.5-9 | クロガネたんこう1F | |||
Lv.6-10 | クロガネたんこうB1F | |||
Lv.15-16 | まよいのどうくつ1F | |||
Lv.16 | まよいのどうくつB1F | |||
Lv.12-13 | テンガンざん1F中央 | |||
Lv.14-16 | テンガンざん1F南 | |||
Lv.22 | いせきマニアのあな(アンノーン9種類以下) | |||
Lv.23 | いせきマニアのあな(アンノーン10-25種類) | |||
Lv.24 | マニアトンネル | |||
Lv.29-31 | こうてつじま1F | |||
Lv.31 | こうてつじまB1F, B2F右 | |||
Lv.32 | こうてつじまB2F左, B3F | |||
Lv.25-29 | ハードマウンテン入り口 | |||
Lv.27-29 | ハードマウンテン内部 | |||
Lv.XX | ひろめのくうどう | |||
Lv.XX | がんせきのくうどう | |||
Lv.XX | マグマのくうどう | |||
Lv.XX | だんがいのだいくうどう | |||
Lv.XX | バクフーのだいくうどう | |||
LA | Lv.? | シシの高台 | - | - |
Lv.? | 削られ橋 | |||
Lv.? | 黒鉄トンネル | |||
Lv.? | 森の台所 | |||
Lv.? | シシの山道 | |||
Lv.? | 大口の沼 | |||
Lv.? | 深紅沼 | |||
Lv.? | クマの稽古場 | |||
Lv.? | ゴロゴロ坂 | |||
Lv.? | イチョウの浜辺 | |||
Lv.? | 帳岬 | |||
Lv.? | エイパム山 | |||
Lv.? | 水浴び潟 | |||
Lv.? | ゴロゴロ山地 | |||
Lv.? | 崖登り崖 | |||
Lv.? | カミナギ寺院跡 | |||
Lv.? | 黒曜の原野(大大大発生) | |||
Lv.? | 群青の海岸(大大大発生) | |||
Lv.? | 天冠の山麓(大大大発生) | |||
S・V | × | 出現しない | - | - |
アローラのすがた
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
S・M | Lv.26-29 | 12ばんどうろ | Lv.1 | ゴローン、ゴローニャのアローラのすがたからタマゴを孵す。 |
Lv.27-30S Lv.26-29M |
ホテリやま | |||
US・UM | × | 出現しない | ||
LP・LE | × | 出現しない | Lv.16 | クチバシティのポケモンセンターでイシツブテ(通常のすがた)と交換する。 |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
通常の姿
- BW/B2W2
- PDW(ひんやり穴): イシツブテ
- XY
- 18ばんどうろ(群れバトル): イシツブテ
- ついのどうくつ(群れバトル): イシツブテ
- チャンピオンロード(群れバトル): イシツブテ/ゴローン
- ORAS
- いしのどうくつ(1Fずかんナビ): イシツブテ
- SM/USUM
- なし
- BDSP
- ポケトレ: イシツブテ/ゴローン
アローラのすがた
持っているアイテム
通常のすがた
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | きのみ[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
金 | 銀 | かわらずのいし (2%) | |||||
ク | |||||||
R | S | かわらずのいし (5%) | |||||
E | |||||||
D | P | かわらずのいし (5%) | |||||
Pt | |||||||
HG | SS | ||||||
B | W | かわらずのいし (5%) | |||||
B2 | W2 | ||||||
X | Y | かわらずのいし (5%) | |||||
OR | AS | ||||||
S | M | かわらずのいし (5%) | |||||
US | UM | ||||||
Sw | Sh | かわらずのいし (5%) | |||||
BD | SP | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
アローラのすがた
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
S | M | じゅうでんち (5%) | |||||
US | UM | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
固有の仕様
備考
- ポケットモンスター 青の図鑑では、おもさが2.0kgと表記されていた。
- ドサイドンの説明文によると、ドサイドンの腕に詰められて発射されることがあるらしい(イシツブテが登場しないソードの図鑑ではダンゴロになっている)。
- 赤・緑の図鑑には「投げ合うイシツブテ合戦ができる」とあるが、サンの図鑑(もとのすがた)には「重いので投げ合うには危険だ」と真逆のことが書かれている。
- 2019年5月14日、岩手県と株式会社ポケモンとの連携協定によっていわて応援ポケモンに任命された。[1][2]
- 第六世代の群れバトルで出現した場合、マグニチュードで味方を巻き込んでしまうため隠れ特性の個体を確保することが難しい。吟味するにはマグニチュードをふういんする必要がある(実現可能なのはドーブルのみ)。
- 第七世代の乱入バトルではじばくで自滅してしまう。しめりけの特性で防ぐか、上記と同じくじばくをふういんして対処すれば連鎖できる。ドーブル、あるいはヤジロン系列ならばじばくとふういんを両立可能。
- アローラのすがたは、進化後のゴローン、ゴローニャと共にいわとでんきのタイプを併せ持つ初めてにして第八世代まででは唯一の系統。
- スカーレット・バイオレット (Ver.2.0.1) では、通常のすがたのタマゴわざにはメガトンパンチがあるが、ゲーム内では他に覚えるポケモンがいないため、他の世代から技を覚えたイシツブテ系統を連れて来ることでしか使用できない。
- データ上はわざマシン000でもメガトンパンチを覚えることになっているが、第九世代ではこのわざマシンを入手する手段が無い。
アニメにおけるイシツブテ
- タケシのポケモン。→タケシのイシツブテを参照。
- 無印編第93話では、ダンのポケモンとして登場。
- AG編第16話では、ツツジのポケモンとして登場。
- DP編第15話およびDP編第18話では、ヒョウタのポケモンとして登場。
- SM編第32話では、アローラのすがたが初登場。
- 新無印編第51話では、ゴウが捕獲した。
マンガにおけるイシツブテ
ポケットモンスターSPECIALにおけるイシツブテ
収録巻 | 話数 | 性別 | 所属/トレーナー | 備考 |
---|---|---|---|---|
第1巻 | 第5話 | タケシ | ||
第7話 | なし | 野生。 | ||
タケシ | ツブテ6兄弟を参照。 |
ポケモンカードにおけるイシツブテ
イシツブテ (カードゲーム) を参照。
外伝ゲームにおけるイシツブテ
Pokémon GOにおけるイシツブテ
イシツブテ (GO) を参照。
ポケモンマスターズにおけるイシツブテ
タマゴから生まれるポケモンとして登場する。
New ポケモンスナップにおけるイシツブテ
各言語版での名称と由来
|
脚注
関連項目
- いしのつぶて - ポケモン不思議のダンジョンシリーズのアイテム。おそらくイシツブテが名前の由来。