アーボック
アーボック | |
公式ローマ字表記 | Arbok |
---|---|
英語名 | Arbok |
全国図鑑 | #0024 |
ジョウト図鑑 | #051 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #051 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #038 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #062 |
新メレメレ図鑑 | #062 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
分類 | コブラポケモン |
タイプ | どく |
たかさ | 3.5m |
おもさ | 65.0kg |
とくせい | いかく だっぴ |
隠れ特性 | きんちょうかん |
図鑑の色 | 紫 |
タマゴグループ | りくじょう ドラゴン |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 90 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
アーボックとはぜんこくずかんのNo.024のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
アーボの進化系。コブラがモチーフで、横幅が広がった腹部の不気味な顔のような模様が最大の特徴。ガラガラヘビやボアをモチーフにしたアーボから形状もコブラらしく変化している。
腹部の模様は主に威嚇に用いられ、大きく広げて模様を見せつけながら口から空気を漏らす音を立てることで敵を怯えさせる。その威嚇に身を竦ませた獲物を、長い胴体で締め付けながら毒を与えて弱らせるのがアーボックの狩りの仕方である。胴体の締め付ける力は凄まじく、ドラム缶程度なら締め潰すこともできるため、一度巻き込まれると自力では脱出は不可能と言える。
腹部の模様は生息地域によってパターンが異なっており、当初は6種類ほどが確認されていたが、後の研究により20種類ほどのパターンがあることが判明した。その模様が放つ恐怖感は、弱いものはその模様を見ただけで即座に逃げ出すほどだが、アーボックはとても執念深く、そのターゲットをどこまでも追い続けるため、アーボックに気付かれてターゲットとして目をつけられると一巻の終わりとされる。
ファミ通の攻略本内記述では、見つめるだけで相手をマヒさせる「へびにらみ」が得意技なので、道で出会った際は目を逸らすことを推奨されている。また、ラッタとは犬猿の仲で、ハブとマングースのように壮絶な戦いを繰り広げるという。
ゲームでは、バージョンによってやや模様に変化がある(生息地には依らない)。第一世代の後姿のグラフィックには、背中にジグザグ模様があった。「赤・緑/ファイアレッド・リーフグリーン」、「金・銀・ク」、「ルビー・サファイア・エメラルド」はそれぞれお腹の模様が微妙に異なる。「ダイヤモンド・パール・プラチナ/ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2」、「ハートゴールド・ソウルシルバー」は「赤・緑/ファイアレッド・リーフグリーン」と同じような模様である。
色違いは紫色部分が黄色で、模様の赤色部分が青。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- おなかの もようが こわいかおに みえる。よわいてきは そのもようを みただけで にげだしてしまう。
- (漢字) お腹の 模様が 怖い 顔に 見える。弱い 敵は その 模様を 見ただけで 逃げ出してしまう。
- 青、リーフグリーン
- おなかの おそろしい もようは ちいきに よって なんしゅるいか パターンが あるという ウワサだ。
- ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
- てきに であうと あたまを もちあげ おなかの おそろしい もようを みせつけて おどろかす。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- おそろしげな おなかの もようは けんきゅうのけっか 6しゅるいほど パターンが かくにんされている。
- (漢字) 恐ろしげな お腹の 模様は 研究の 結果 6種類ほど パターンが 確認されている。
- 金、ハートゴールド
- おなかの おそろしい かおのような もようを みせつけ すくんだ えものを しめつけ どくをあたえる。
- 銀、ソウルシルバー
- とても しゅうねんぶかい せいかく。いちど ターゲットに きめた えものは どこまでも おいつづける。
- クリスタル、Y
- むねをひろげ いかく するとき くちから もれる くうきの おとは ぶきみで あいてを おびえさせる。
- (漢字) 胸を 広げ 威嚇するとき 口から 漏れる 空気の 音は 不気味で 相手を おびえさせる。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- しめつける ちからは とても きょうりょく。ドラムかんも ぺしゃんこに してしまうぞ。まきつかれたら にげだす ことは ふかのうだ。
- (漢字) 締めつける 力は とても 強力。 ドラム缶も ぺしゃんこに してしまうぞ。 巻きつかれたら 逃げだす ことは 不可能だ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- おなかの もようで てきを いかく。もように おびえて うごけなくなった すきに からだで しめつける。
- (漢字) お腹の 模様で 敵を 威嚇。 模様に おびえて 動けなくなった すきに 体で 絞めつける。
- ウルトラサン
- さいしんの けんきゅうで おなかの もようは 20しゅるい いじょうの パターンが あることが はんめい。
- (漢字) 最新の 研究で お腹の 模様は 20種類 以上の パターンが あることが 判明。
- ウルトラムーン
- おなかの もようで ひるませると すばやく からだで しめあげて あいての こどうが とまるのを まつ。
- (漢字) お腹の 模様で ひるませると 素早く 身体で 締め上げて 相手の 鼓動が 止まるのを 待つ。
- New ポケモンスナップ
- ジャングルでは きのうえで きように ねむっていたね。 おなかにある かおにもみえる もようは あいてを いかくするときに みせつけるんだ。
- (漢字) ジャングルでは 木の上で 器用に 眠っていたね。 おなかにある 顔にも見える 模様は 相手を 威嚇するときに 見せつけるんだ。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 60 | |
こうげき | 85 | |
ぼうぎょ | 69 | |
とくしゅ | 65 | |
すばやさ | 80 | |
合計 | 359 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
ぼうぎょ | 69 | 66 - 133 | 128 - 260 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 79 | 75 - 144 | 146 - 282 | |
すばやさ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
合計 | 438 | |||
第7世代
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
ぼうぎょ | 69 | 66 - 133 | 128 - 260 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 79 | 75 - 144 | 146 - 282 | |
すばやさ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
合計 | 448 | |||
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
1 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | どくばり | どく | 物理 | 15 | 100% | 35 |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
4 | どくばり | どく | 物理 | 15 | 100% | 35 |
9 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
12 | へびにらみ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
17 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
20 | ようかいえき | どく | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
27 | たくわえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
27 | のみこむ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
27 | はきだす | ノーマル | 特殊 | — | 100% | 10 |
32 | アシッドボム | どく | 特殊 | 40 | 100% | 20 |
39 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
44 | いえき | どく | 変化 | — | 100% | 10 |
48 | ゲップ | どく | 特殊 | 120 | 90% | 10 |
51 | くろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
56 | とぐろをまく | どく | 変化 | — | —% | 20 |
63 | ダストシュート | どく | 物理 | 120 | 80% | 5 |
進化 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン19 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン23 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン41 | いちゃもん | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン79 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[037][038] | うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
[037][038][054][055][352] | かなしばり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[004][005][006][020][111][112] [128][130][136][209][210][217] [232][261][262][371][372][373] [403][404][405][464] |
こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
[053][264] | すりかえ | あく | 変化 | — | 100% | 10 |
[025][026][147][148][149][161] [162][194][195][231][232][252] [253][254] |
たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
[336] | どくどくのキバ | どく | 物理 | 50 | 100% | 15 |
[019][020][050][051][161][162] [261][262][273][274][275][289] [303][327][352][359][431][432] [434][435] |
ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 |
[215][228][229][461] | ふくろだたき | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
[336] | ポイズンテール | どく | 物理 | 50 | 100% | 25 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤 | Lv.41 | 23ばんどうろ(草むら) | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
(1F)Lv.52 (B1F)Lv.57 |
ハナダのどうくつ | |||
緑・青・ピ | × | 出現しない | - | - |
金 | × | 出現しない | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
銀 | Lv.10 | 3ばんどうろ(草むら) | ||
Lv.10 | 4ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.30 | 26ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.28 | 27ばんどうろ(草むら) | |||
ク | Lv.10 | 3ばんどうろ(草むら《朝、昼》) | ||
Lv.10 | 4ばんどうろ(草むら《朝、昼》) | |||
Lv.30 | 26ばんどうろ(草むら《朝、昼》) | |||
Lv.28 | 27ばんどうろ(草むら《朝、昼》) | |||
Lv.42 | 28ばんどうろ(草むら《朝、昼》) | |||
Lv.15 | 42ばんどうろ(草むら《朝、昼》) | |||
Lv.42 | シロガネやま(外)(草むら《昼》) | |||
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR | Lv.44 | 23ばんどうろ(草むら) | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
(1F、3F)Lv.44 (2F)Lv.46 |
チャンピオンロード | |||
LG | × | 出現しない | - | - |
XD | Lv.33 | シャドーの秘密工場でシャドー戦闘員のスグルからスナッチする(アーボック (XD))。 | ||
D・P | Lv.20~26 | ノモセだいしつげん【ダブルスロット:FR】 | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
Pt | Lv.28~30 | |||
HG | Lv.17 | サファリゾーン(ぬまちエリア) | ||
SS | Lv.10 | 3ばんどうろ(草むら) | ||
Lv.10 | 4ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.30 | 26ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.28 | 27ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.17 | サファリゾーン(ぬまちエリア) | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | ||||
X・Y | Lv.25 | 19ばんどうろ【群れ】 | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | × | 出現しない | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
Lv.22 | 8ばんどうろでケララッパと交換 | |||
LP | × | 出現しない | - | - |
LE | × | 出現しない | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD | × | 出現しない | Lv.22 | アーボをレベルアップさせる。 |
SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- B2W2
- PDW(ゆめパーク): アーボ
- XY
- 14ばんどうろ(群れバトル): アーボ
- 19ばんどうろ(群れバトル): アーボック
- ORAS
- なし
- SM
- なし
- USUM
- 2ばんどうろ(乱入バトル): アーボ
- 赤・金・銀・ク(VC)
- BDSP
- とくせいパッチのみ
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | きのみ[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
FR | LG | どくバリ (5%) | |||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
備考
アニメにおけるアーボック
マンガにおけるアーボック
ポケットモンスターSPECIALにおけるアーボック
ポケモンカードにおけるアーボック
アーボック (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるアーボック
ポケモン+ノブナガの野望におけるアーボック
アーボック (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるアーボック
アーボック (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるアーボック
ムサシ、キクコとのバディーズとして登場する。また、タマゴから生まれるアーボの進化形としても登場する。
New ポケモンスナップにおけるアーボック
- ポケモンフォト図鑑番号:045
- 出現ステージ・コース
- 特別な行動
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。アーボックの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
アーボック/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | アーボック | cobra(英語:コブラ)の逆さ読み |
英語 | Arbok | cobra(コブラ)の逆さ読み |
ドイツ語 | Arbok | Kobra(コブラ)の逆さ読み |
フランス語 | Arbok | cobra(英語:コブラ)の逆さ読み |
韓国語 | 아보크(Abokeu) | アーボック |
中国語(普通話・台湾国語) | 阿柏怪(Á Bó Guai) | アーボ、怪(化け物) |
中国語(広東語) | 阿柏怪(Á Bó Gůai) | アーボ、怪(化け物) |