ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ベイリーフ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ベイリーフ
公式ローマ字表記 Bayleaf
英語名 Bayleef
全国図鑑 #0153
ジョウト図鑑 #002
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #002
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 はっぱポケモン
タイプ くさ
たかさ 1.2m
おもさ 15.8kg
とくせい しんりょく
隠れ特性 リーフガード
図鑑の色
タマゴグループ かいじゅう
しょくぶつ
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第二世代: 5120歩
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 防御+1、特防+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 141
  • 第五・第六世代: 142
  • 第七世代: 142
  • 第八世代: 142
最終経験値 1059860
性別 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

ベイリーフとは、ぜんこくずかんNo.0153のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀

概要

チコリータの進化形。体格が大きくなり、体色がクリーム色に変化した。

首の周りには葉っぱが生えており、葉っぱの中には木の芽が1つずつ生っている。葉っぱから漂うスパイスのような香りは、嗅いだものを元気にさせる効果があり、好戦的になってしまうこともあるようだ。

進化

ポケモンずかんの説明文

リーフグリーンハートゴールド
くびの まわりから だされる スパイシーな かおりを かいでいると なぜだか たたかいたくなる。
ファイアレッドソウルシルバーX
くびの まわりから はっさんする スパイスのような かおり には げんきを ださせる こうかがある。
(漢字) 首の まわりから 発散する スパイスのような 香りには 元気を 出させる 効果がある。
クリスタル
くびの まわりの はっぱから ただよう かおりを かいだ ひとは からだに ちからが みなぎってくる。
ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
くびの まわりの くるりと まいた はっぱの なかには ちいさな きのめが 1こ なっている。その かおりは ひとを げんきに させるぞ。
(漢字) 首の 周りの くるりと 巻いた 葉っぱの 中には 小さな 木の芽が 1個 なっている。 その 香りは 人を 元気に させるぞ。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Yブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
くびまわりの つぼみから におう スパイシーな かおりは かいだ ひとを げんきに させる。
(漢字) 首回りの つぼみから におう スパイシーな 香りは かいだ 人を 元気に させる。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 60
 
120 - 167 230 - 324
こうげき 62
 
60 - 125 116 - 245
ぼうぎょ 80
 
76 - 145 148 - 284
とくこう 63
 
61 - 126 117 - 247
とくぼう 80
 
76 - 145 148 - 284
すばやさ 60
 
58 - 123 112 - 240
合計 405
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 2/3 ★★☆
パワー 2/3 ★★☆
テクニック 4/5 ★★★★☆
スタミナ 4/5 ★★★★☆
ジャンプ 2/3 ★★☆
合計 14/19

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 200%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 50%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 50%
みず: 200%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

ベイリーフ/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 なきごえ ノーマル 変化 100% 40
1 はっぱカッター くさ 物理 55 95% 25
1 どくのこな どく 変化 75% 35
6 はっぱカッター くさ 物理 55 95% 25
9 どくのこな どく 変化 75% 35
12 こうごうせい くさ 変化 —% 5
18 リフレクター エスパー 変化 —% 20
22 マジカルリーフ くさ 特殊 60 —% 20
26 しぜんのちから ノーマル 変化 —% 20
32 あまいかおり ノーマル 変化 100% 20
36 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
40 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
46 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
50 アロマセラピー くさ 変化 —% 5
54 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン09 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン16 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン19 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン20 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン22 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン23 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン33 リフレクター エスパー 変化 —% 20
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン53 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン70 フラッシュ ノーマル 変化 100% 20
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン86 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[045][046][047][152][153][154]
[315][407]
アロマセラピー くさ 変化 —% 5
[079][080][199] いやしのはどう エスパー 変化 —% 10
[286] カウンター かくとう 物理 100% 20
[043][044][045][114][182][407]
[465]
グラスフィールド くさ 変化 —% 10
[114][408][409][410][411][465] げんしのちから いわ 特殊 60 100% 5
[152][153][154][270][271][272]
[273][274][275]
しぜんのちから ノーマル 変化 —% 20
[143][158][159][160][270][271]
[272]
じたばた ノーマル 物理 100% 15
[001][002][003][069][070][071]
[114][455][465]
つるのムチ くさ 物理 45 100% 25
[114][191][192][315][331][332]
[407][455][459][460][465]
ねをはる くさ 変化 —% 20
[143][152][153][154][357] のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
[001][002][003][102][103][187]
[188][189][191][192][285][286]
[315][331][332][387][388][389]
[407][420][421]
やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
[071][103][192][252][253][254]
[357][387][388][389]
リーフストーム くさ 特殊 130 90% 5
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
このポケモンはおしえわざを覚えません。
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
金・銀・ク × 出現しない Lv.16 チコリータを進化させる。
R・S × 出現しない - -
E Lv.16 チコリータを進化させる。
FR・LG - -
D・P・Pt × 出現しない - -
HG・SS Lv.16 チコリータを進化させる。
コロシアム × 出現しない Lv.30 フェナスシティスナッチ団アジトダークポケモン研究所のいずれかで
シャドー戦闘員ベルデからスナッチ
(ベイリーフ (コロシアム))
XD Lv.16 チコリータを進化させる。
B・W × 出現しない - -
B2・W2
X・Y × 出現しない - -
OR・AS Lv.16 チコリータを進化させる。
S・M × 出現しない Lv.16 チコリータを進化させる。
US・UM - -
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
BD・SP × 出現しない Lv.16 チコリータを進化させる。
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
なし
XY/ORAS
配信: メガニウム
SM/USUM
なし
金・銀クリスタル(VC)
ポケムーバーで第七世代に転送
BDSP
とくせいパッチのみ

備考

  • 色違い:茶色

アニメにおけるベイリーフ

マンガにおけるベイリーフ

ポケットモンスターSPECIALにおけるベイリーフ

ポケモンカードにおけるベイリーフ

ベイリーフ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるベイリーフ

Pokémon GOにおけるベイリーフ

ベイリーフ (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるベイリーフ

コトネとのバディーズとして登場する。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ベイリーフ ベイリーフ(月桂樹の葉、ローリエの別名。香辛料の一種)
英語 Bayleef 日本語に同じ
ドイツ語 Lorblatt
フランス語 Macronium
イタリア語 Bayleef 英語に同じ
韓国語 베이리프 日本語に同じ
中国語(普通話・台湾国語) 月桂叶
中国語(広東語) 月桂葉
ポーランド語 Bayleef 英語に同じ

関連項目

御三家
くさ ほのお みず
第一世代 フシギダネ - フシギソウ - フシギバナ ヒトカゲ - リザード - リザードン ゼニガメ - カメール - カメックス
第二世代 チコリータ - ベイリーフ - メガニウム ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ワニノコ - アリゲイツ - オーダイル
第三世代 キモリ - ジュプトル - ジュカイン アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ ミズゴロウ - ヌマクロー - ラグラージ
第四世代 ナエトル - ハヤシガメ - ドダイトス ヒコザル - モウカザル - ゴウカザル ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
第五世代 ツタージャ - ジャノビー - ジャローダ ポカブ - チャオブー - エンブオー ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ
第六世代 ハリマロン - ハリボーグ - ブリガロン フォッコ - テールナー - マフォクシー ケロマツ - ゲコガシラ - ゲッコウガ
第七世代 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ニャビー - ニャヒート - ガオガエン アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
第八世代 サルノリ - バチンキー - ゴリランダー ヒバニー - ラビフット - エースバーン メッソン - ジメレオン - インテレオン
第九世代 ニャオハ - ニャローテ - マスカーニャ ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン クワッス - ウェルカモ - ウェーニバル
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。