ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

くさわけ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
くさわけ
第九世代
タイプ くさ
分類 物理
威力 50
命中率 100
PP 20
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃
効果
追加効果として、100%の確率で自分のすばやさ1段階上げる。
判定
わざマシン わざマシン020 (SV)

くさわけは、ポケモンの技の一種。

説明文

第九世代
草むらから 飛びだすように 攻撃する。 軽快な 足どりに よって 自分の 素早さを あげる。

使用ポケモン:覚える方法

わざマシン

ポケモン名 覚えるソフト
9
アーボ
アーボック
ピカチュウ
ライチュウ
ライチュウ
(アローラのすがた)
プリン
プクリン
ニャース
ニャース
(アローラのすがた)
ニャース
(ガラルのすがた)
ペルシアン
ペルシアン
(アローラのすがた)
コダック
ゴルダック
マダツボミ
ウツドン
ウツボット
スリープ
スリーパー
ラッキー
ストライク
ケンタロス
ケンタロス
(パルデアのすがた)
(コンバット種)
ケンタロス
(パルデアのすがた)
(ブレイズ種)
ケンタロス
(パルデアのすがた)
(ウォーター種)
イーブイ
シャワーズ
サンダース
ブースター
カビゴン
サンダー
(ガラルのすがた)
ミュウツー
ミュウ
オタチ
オオタチ
イトマル
アリアドス
ピチュー
ププリン
メリープ
モココ
デンリュウ
マリル
マリルリ
ウソッキー
ハネッコ
ポポッコ
ワタッコ
エイパム
ウリムー
ヒマナッツ
キマワリ
ウパー
ウパー
(パルデアのすがた)
ヌオー
エーフィ
ブラッキー
キリンリキ
ハッサム
ヘラクロス
ニューラ
ニューラ
(ヒスイのすがた)
ヒメグマ
リングマ
イノムー
デリバード
デルビル
ヘルガー
ゴマゾウ
ドンファン
オドシシ
ハピナス
ポチエナ
グラエナ
ハスボー
ハスブレロ
ルンパッパ
タネボー
コノハナ
ダーテング
ヤルキモノ
ケッキング
アサナン
チャーレム
バルビート
イルミーゼ
ドンメル
バクーダ
バネブー
ブーピッグ
サボネア
ノクタス
チルット
チルタリス
ハブネーク
ジュペッタ
トロピウス
ユキワラシ
オニゴーリ
ナエトル
ハヤシガメ
ドダイトス
コロトック
コリンク
ルクシオ
レントラー
パチリス
エテボース
スカンプー
スカタンク
ウソハチ
ゴンベ
リオル
ルカリオ
ユキカブリ
ユキノオー
マニューラ
リーフィア
グレイシア
マンムー
ユキメノコ
シェイミ
(ランドフォルム)
シェイミ
(スカイフォルム)
アルセウス
クルミル
クルマユ
ハハコモリ
チュリネ
ドレディア
ドレディア
(ヒスイのすがた)
コアルヒー
スワンナ
シキジカ
メブキジカ
シャンデラ
キバゴ
オノンド
オノノクス
クマシュン
ツンベアー
コジョフー
コジョンド
メラルバ
ウルガモス
ハリマロン
ハリボーグ
ブリガロン
ケロマツ
ゲコガシラ
ゲッコウガ
シシコ
カエンジシ
フラベベ
フラエッテ
フラージェス
メェークル
ゴーゴート
ニンフィア
ルチャブル
デデンネ
ボクレー
オーロット
モクロー
フクスロー
ジュナイパー
ジュナイパー
(ヒスイのすがた)
ヤングース
デカグース
オドリドリ
アブリー
アブリボン
イワンコ
ルガルガン
(まひるのすがた)
ルガルガン
(まよなかのすがた)
ルガルガン
(たそがれのすがた)
カリキリ
ラランテス
ヤトウモリ
エンニュート
アマカジ
アママイコ
アマージョ
ヤレユータン
ナゲツケサル
ネッコアラ
ミミッキュ
サルノリ
バチンキー
ゴリランダー
ヒバニー
ラビフット
エースバーン
ホシガリス
ヨクバリス
アップリュー
タルップル
ストリンダー
(ハイなすがた)
ストリンダー
(ローなすがた)
ベロバー
ギモー
オーロンゲ
ニャイキング
タイレーツ
ザシアン
ザマゼンタ
ウーラオス
(いちげきのかた)
ウーラオス
(れんげきのかた)
ザルード
ブリザポス
バドレックス
(はくばじょうのすがた)
アヤシシ
バサギリ
ガチグマ
ガチグマ
(アカツキ)
オオニューラ
ニャオハ
ニャローテ
マスカーニャ
グルトン
パフュートン
タマンチュラ
ワナイダー
マメバッタ
エクスレッグ
イッカネズミ
パピモッチ
バウッツェル
ミニーブ
オリーニョ
オリーヴァ
オラチフ
マフィティフ
シルシュルー
タギングル
アノクサ
アノホラグサ
ノノクラゲ
リククラゲ
ガケガニ
カプサイジ
スコヴィラン
モトトカゲ
ドオー
リキキリン
アラブルタケ
チヲハウハネ
チオンジェン
テツノイサハ
マシマシラ
オーガポン
凡例
継:進化前からの継続で覚えることができる。

Pokémon GOにおけるくさわけ

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2023年9月2日GOバトルリーグ シーズン16で実装された。

くさわけ
スペシャルアタック
タイプ:くさ
ジムバトルレイドバトル
威力 65
エネルギー消費 50%
秒数 2秒
ダメージ発生時間 1.2~1.9秒
トレーナーバトル
威力 65
エネルギー消費 50%
追加効果 自分のこうげきを1段階上げる
追加効果確率 100%
使用ポケモン
条件なし
ニャース (ガラルのすがた)*ストライク*
ケンタロス*メリープ*モココ*
デンリュウ*ウソッキー*キリンリキ*
ハッサム*ヒメグマ*リングマ*
ゴマゾウ*ドンファン*スカンプー*
スカタンク*シキジカ*メブキジカ*
イワンコ*ルガルガン (まひるのすがた)*
ルガルガン (まよなかのすがた)*カリキリ*
ラランテス*ホシガリス*ニャイキング*
バサギリ*ガチグマ*グルトン
パフュートンマメバッタエクスレッグ
すごいわざマシン スペシャル
GOスナップショットで覚える
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
いんせきを使用して覚える
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

アニメにおけるくさわけ

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
ウソッキー
コルサ 2023年版第10話

技の仕様

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 くさわけ
ドイツ語 Wegbereiter
英語 Trailblaze
スペイン語 Abrecaminos
フランス語 Désherbaffe
イタリア語 Apripista
韓国語 개척하기 (Gaecheokhagi)
中国語 簡体字 起草 (Qǐcǎo)
繁体字 起草 (Qǐcǎo)

外部リンク

関連項目


くさタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5グラスフィールド時 *6ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
20 すいとる
タネマシンガン*1 25
トラバサミ*3 35
えだづき - このは 40 メガドレイン
つるのムチ*1 45
くさわけ 50
グラススライダー*1 - はっぱカッター 55
ニードルアーム 60 マジカルリーフ - めざめるパワー*1
65 グラスミキサー
トリックフラワー*3 - トロピカルキック*3 70
ウッドホーン 75 ギガドレイン*1
Gのちから*3 - タネばくだん - ドラムアタック*3 80 くさのちかい*1 -シャカシャカほう*3 - りんごさん*3
すくすくボンバー*3 - はなふぶき - リーフブレード*1 90 エナジーボール*1
ツタこんぼう*3 100 さばきのつぶて*2*3 - だいちのはどう*5
ウッドハンマー - パワーウィップ
マルチアタック*1*2*3
120 シードフレア*3 - ソーラービーム
はなびらのまい*1
ソーラーブレード 125
130 リーフストーム*1
150 クロロブラスト*3 - ハードプラント
キョダイコランダ*3*6 160 キョダイコランダ*3*6
しぜんのめぐみ*1*2
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6
不定 くさむすび
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6