ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ロズレイド
提供: ポケモンWiki
ロズレイド Roserade | |
英語名 | Roserade |
---|---|
全国図鑑 | #407 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #— |
シンオウ図鑑 | #027 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #135 |
セントラルカロス図鑑 | #073 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #099 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #061 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | ブーケポケモン |
タイプ | くさ どく |
たかさ | 0.9m |
おもさ | 14.5kg |
とくせい | しぜんかいふく どくのトゲ |
隠れ特性 | テクニシャン |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | ようせい しょくぶつ |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 特攻+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 75 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ロズレイドとはぜんこくずかんのNo.407のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド
- あまい かおりで おびきよせて りょううでの はなたばの なかに ある とげの むちで しとめる。
- パール、Y、アルファサファイア
- ダンサーのような みのこなしで どくの トゲが びっしりと ならんだ ムチを あやつり こうげきする。
- (漢字) ダンサーのような 身のこなしで 毒の トゲが びっしりと 並んだ ムチを 操り 攻撃する。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- りょうての どくの せいぶんは それぞれ ちがう しゅるいだが どっちを さされても しにかける。
- (漢字) 両手の 毒の 成分は それぞれ 違う 種類だが どっちを 刺されても 死にかける。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- あまい かおりで えものを さそい どくで たおす。 どくが つよいほど あまい かおりも つよくなる。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- あまい かおりで えものを さそい りょううでの どくのムチを つかって さしたり しめたりして しとめる。
- (漢字) 甘い 香りで 獲物を 誘い 両腕の 毒のムチを 使って 刺したり 締めたりして 仕留める。
- ソード
- かぐわしい はなの かおりで あいてを まどわせ いばらの ムチで はげしく うちつける。
- (漢字) かぐわしい 花の 香りで 相手を 惑わせ いばらの ムチで 激しく 打ちつける。
- シールド
- みぎての どくは そっこうせい。 ひだりての どくは ちこうせい。 どちらも いのちに かかわるぞ。
- (漢字) 右手の 毒は 即効性。 左手の 毒は 遅効性。 どちらも 命に かかわるぞ。
種族値
第5世代まで
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
ぼうぎょ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
とくこう | 125 | 117 - 194 | 229 - 383 | |
とくぼう | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
すばやさ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
合計 | 505 | |||
第6世代
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
ぼうぎょ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくこう | 125 | 117 - 194 | 229 - 383 | |
とくぼう | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
すばやさ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
合計 | 515 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | グラスフィールド | くさ | 変化 | — | —% | 10 |
1 | どくばり | どく | 物理 | 15 | 100% | 35 |
1 | ベノムトラップ | どく | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | メガドレイン | くさ | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
1 | やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
1 | マジカルリーフ | くさ | 特殊 | 60 | —% | 20 |
1 | どくびし | どく | 変化 | — | —% | 20 |
1 | あまいかおり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
1 | こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
1 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
1 | はなふぶき | くさ | 物理 | 90 | 100% | 15 |
1 | アロマセラピー | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
1 | ねをはる | くさ | 変化 | — | —% | 20 |
1 | はなびらのまい | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
1 | すいとる | くさ | 特殊 | 20 | 100% | 25 |
1 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | しびれごな | くさ | 変化 | — | 75% | 30 |
1 | なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン07 | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン10 | マジカルリーフ | くさ | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン11 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン28 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン50 | タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン74 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン88 | グラスフィールド | くさ | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード22 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード23 | まきびし | じめん | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード54 | どくびし | どく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード57 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざレコード59 | タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード65 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード71 | リーフストーム | くさ | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
わざレコード72 | パワーウィップ | くさ | 物理 | 120 | 85% | 10 |
わざレコード77 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざレコード91 | ベノムトラップ | どく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード92 | マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[035][036][176][468][531] | いのちのしずく | みず | 変化 | — | —% | 10 |
[102][103][103A][274][275] | じんつうりき | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
[001][002][003][043][044][045] [114][182][465][755][756] |
ねむりごな | くさ | 変化 | — | 75% | 15 |
[001][002][003][274][275][459] [460][546][547][753][754][810] [811][812][829][830] |
はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | 95% | 25 |
[546][547][556][684][685][830] | わたほうし | くさ | 変化 | — | 100% | 40 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
グラススライダー | くさ | 物理 | 70 | 100% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.1 | ロゼリアにひかりのいしを使う。 |
HG・SS | ||||
B | × | 出現しない | - | - |
W | Lv.1 | ロゼリアにひかりのいしを使う。 | ||
B2・W2 | Lv.38 | 12ばんどうろ(揺れる草むら) | ||
Lv.24 | まよいのもり(揺れる草むら) | |||
Lv.50 | チャンピオンロード(揺れる草むら) | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.1 | ロゼリアにひかりのいしを使う。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | Lv.1 | ロゼリアにひかりのいしを使う。 |
US・UM |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
- ブラック2・ホワイト2
- どくバリ(5%)
- きゅうこん(1%)
備考
- DPではシンオウ地方に優秀なくさタイプが少ないこともあり、ナエトルを選ばなかった場合、スボミーの入手しやすさや、自身のポテンシャルの高さから旅パのメンバーとして人気だった。
- オスはマントのようなものが短い。メスはマントのようなものが長い。
- 第六世代でぼうぎょの種族値が55から65になった。
- USUMでタマゴ技にパワーウィップが追加された。物理型向きではないステータスのロズレイドだが、これによって「ムチを操り攻撃する」という図鑑説明と実際のゲーム上の設定が一致する格好となった。
アニメにおけるロズレイド
マンガにおけるロズレイド
ポケモンカードにおけるロズレイド
- ロズレイド (カードゲーム)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるロズレイド
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆☆ |
かしこさグループ | H |
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | はなたばのマント |
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
- 探検隊
- 時・闇:ミステリージャングル、ゼロのしま なんぶ
- 空:ミステリージャングル、ゼロのしま なんぶ
- 冒険団
- 炎:未登場
- 嵐:たからやまへのみち
- 光:未登場
- マグナゲート
- 未登場
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ロズレイドの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ロズレイド/対戦を参照のこと。
関連項目
- ラプラ - ポケモンバトルレボリューションのコロシアムリーダー。ロズレイドのコスプレをしている女性。
脚注
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ロズレイド | rose(英語:バラ)、masquerade(英語:仮面舞踏会) |
英語 | Roserade | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Roserade | 日本語に同じ |
フランス語 | Roserade | 日本語に同じ |
韓国語 | 로즈레이드 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 罗丝雷朵 | |
ポーランド語 | Roserade | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。