ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
かわらずのいし
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動現在、この記事の記述について検証中です。執筆者の方はよろしければご協力下さい。
検証内容: 第二世代でかわらずのいしを持たせたときの進化の石の使用について
かわらずのいしは、アイテムの一種。
効果
説明文
- 第二世代・ルビー・サファイア・エメラルド
- もたせた ポケモンが しんか しなくなる ふしぎな いし
- ファイアレッド・リーフグリーン
- ポケモンに もたせている あいだは その ポケモンは しんかを しなくなる。
- 第四世代以降
- ポケモンに もたせると そのあいだ しんか しなくなる ふしぎな いし。
- 第五世代以降(漢字)
- ポケモンに 持たせると そのあいだ 進化しなくなる 不思議な 石。
入手方法
- 第二世代
- ウツギ博士にふしぎなタマゴから生まれたトゲピーを見せ、貰う。
- みさきのこやでマサキのおじいさんから貰う。
- むしとりたいかいで2位になったときの景品として貰う。
- 野生のイシツブテ、ゴローンが持っていることがある (2%)。
- ルビー・サファイア・エメラルド
- いしのどうくつで拾う。
- 野生のイシツブテ、ゴローンが持っていることがある (5%)。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- ポケモンを20種類以上捕まえてからイワヤマトンネル前のポケモンセンターでオーキド博士の助手から貰う。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ
- ちかつうろのかせきほりで手に入ることがある。
- 野生のイシツブテ、ゴローンがまれに所持している (5%)。
- キッサキシティで交換できるゴーストが持っている。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- ウツギ博士にふしぎなタマゴから生まれたトゲピーを見せ、貰う。
- みさきのこやでマサキのおじいさんから貰う。
- むしとりたいかいで2位になったときの景品として貰う。
- 野生のイシツブテ、ゴローンがまれに所持している (5%)。
- ブラック・ホワイト
- 野生のダンゴロ、ガントル (50%)、ゴローン (5%)がまれに所持している。
- でんきいしのほらあななどで土が盛り上がっているところでまれに拾える。
- ヒウンシティのポケモンセンターでIDを10種類集めていると男性から貰える。
- ブラック2・ホワイト2
- 野生のダンゴロ、ガントル (50%)、ゴローン (5%)がまれに所持している。
- でんきいしのほらあななどで土が盛り上がっているところでまれに拾える。
- ジョインアベニューの古道具屋(いわ・いし)で一定確率で手に入る。
- ホドモエシティで貰う。
- X・Y
- セキタイタウンで貰う。
- 18ばんどうろでサカサとのさかさバトルで7~9点を出すと貰えることがある。
- 野生のダンゴロ、ガントルがまれに所持している (50%)。
- オメガルビー・アルファサファイア
- いしのどうくつで拾う。
- キンセツシティでサカサとのさかさバトルで7~9点を出すと貰えることがある。
- 野生のダンゴロ、ガントルがまれに所持している。
- サン・ムーン
- ハウオリシティでイリマと再戦し、勝利後に貰う。
- ロイヤルドームで16BPと交換する。
- ポケリゾートのどきどきリゾート かがやくほうせきはっけんルート!。
- 野生のダンゴロ、ガントルがまれに所持している (50%)。
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- 殿堂入り後にハウオリシティのイリマの家に行きイベントを発生させ、バトルで勝利すると貰える。
- ロイヤルドームで16BPと交換する。
- ポケリゾートのどきどきリゾート かがやくほうせきはっけんルート!。
- 野生のダンゴロ、ガントルがまれに所持している (50%)。
- ソード・シールド
- ターフタウンで拾う。
- ポケジョブの報酬として貰える (「ヒみつの おてツだい」を何とか達成した時のみ)。
- ハシノマはらっぱの穴掘り兄弟が掘り当てることがある (体力自慢の方のみ)。
- 野生のダンゴロ、ガントルがまれに所持している (50%)。
- (鎧の孤島) ウッウロボで合成する(いわタイプの完成品ポイント26 - 30)
- (鎧の孤島) せいりょうしつげん、チャレンジロード、とうしんのどうくつで日替わりで復活することがある。
- (冠の雪原) うみなりのどうくつ、こはんのどうくつで拾う。
- (冠の雪原) うみなりのどうくつ、きょじんのくつぞこ、とうちょうトンネルで日替わりで復活することがある。
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- 地下大洞窟のカセキほりで手に入ることがある。
- 野生のイシツブテ、ゴローンがまれに所持している (5%)。
- キッサキシティで交換できるゴーストが持っている。
アニメにおけるかわらずのいし
DP編で初登場。ヒカリのポッチャマが進化しそうになったが、ポッチャマ自身が進化したくないためにがまんを使いすぎてダウンしてしまった。事情を知ったジョーイがヒカリにかわらずのいしを渡し、現在はポッチャマがかわらずのいしを持っている。
SM編ではSM編第97話でサトシのモクローが見つけ、気に入って飲み込んだ。
詳細な仕様
性格の遺伝については遺伝#性格の遺伝を参照
- 第四世代以降の作品では、ユンゲラーにかわらずのいしを持たせて通信交換してもフーディンに進化する。
- タマンタやヤンチャムがかわらずのいしを持っている場合、手持ちポケモンとレベルアップの条件を満たしていても進化しない。
- カブルモとチョボマキを通信交換するとき、どちらかがかわらずのいしを持っている場合、持っていない方も進化しない。
- デスマス(ガラルのすがた)に持たせていると進化しない。進化条件を満たした状態でかわらずのいしを預かると即座に進化する。
- ダクマがかわらずのいしを持っている場合、かけじくを見せても進化しない。
- かわらずのいしを持たせたポケモンに対してはしんかのいしも使えなくなる(第三世代・第六世代以降)。
- 第六世代以降では一度進化キャンセルを行うと貰える経験値が1.2倍になるが、かわらずのいしによって進化キャンセルした場合にも適用され、経験値が増加する。
備考
- はねろ! コイキングでは育てているコイキングが常に持っている設定であり、そのためLv20以降でもコイキングのまま育てることができる。また、いけすにいるコイキングを連打するとかわらずのいしが割れ、その後Lv20以上でレベルアップをするとギャラドスに進化してしまい育成が終了する、というイベントもある。
- いわやまのいせき (ガラル地方)の入り口の扉を開けるためには先頭のポケモンにかわらずのいしを持たせる必要がある。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | かわらずのいし | |
ドイツ語 | Ewigstein | |
英語 | Everstone | |
スペイン語 | Piedraeterna(第二世代〜第五世代) Piefra Eterna(第六世代以降) | |
フランス語 | Pierre Stase | |
イタリア語 | Pietrastante | |
韓国語 | 변함없는돌 (Byeonhameomneun Dol) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 不变之石 (Bùbiàn-zhī Shí) |
繁体字 | 不變之石 (Bùbiàn-zhī Shí) | |
デンマーク語 | Everstone | |
フィンランド語 | Ikikivi | |
オランダ語 | Eeuwigsteen | |
ノルウェー語 | Everstone | |
ポーランド語 | Kamień Młodości | |
ブラジルポルトガル語 | Pedra da Eternidade Everstone | |
ロシア語 | Вечный камень (Vechnyy kamen') | |
スウェーデン語 | Everstone | |
トルコ語 | Ebediyet Taşı |