ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ソーラーブレード
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ソーラーブレード | |
第七世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | くさ |
分類 | 物理 |
威力 | 125 |
命中率 | 100 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
1ターン目は攻撃せず、2ターン目で攻撃する。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 190 |
ダイマックスわざ威力 | 140 |
わざマシン | わざマシン12(ソード・シールド) |
ソーラーブレードは、ポケモンのわざの一種。
説明文
たたかうわざ
- 第七世代・第八世代
- 1ターンめに ひかりを いっぱいに あつめ 2ターンめに そのちからを けんに こめて こうげきする。
- (漢字) 1ターン目に 光を いっぱいに 集め 2ターン目に その 力を 剣に 込めて 攻撃する。
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||
---|---|---|---|
SM/USUM | SwSh | SV | |
ドレディア (ヒスイのすがた) |
- | - | 1 |
ラランテス | 47 | 63 | 63 |
ソウブレイズ | - | - | 思 |
テツノイサハ | - | - | 91 |
- 凡例
- 思: わざ思い出しで覚える。
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト |
---|---|
8 SwSh | |
ポニータ | ○ |
ギャロップ | ○ |
カモネギ | ○ |
カモネギ (ガラルのすがた) |
○ |
ミュウ | ○ |
セレビィ | ○ |
ジュプトル | ○ |
ジュカイン | ○ |
コノハナ | ○ |
ダーテング | ○ |
チェリム | ○ |
モジャンボ | ○ |
リーフィア | ○ |
エルレイド | ○ |
ドレディア | ○ |
イワパレス | ○ |
ビリジオン | ○ |
ヒトツキ | ○ |
ニダンギル | ○ |
ギルガルド | ○ |
ジュナイパー | ○ |
ラランテス | ○ |
アマージョ | ○ |
ダダリン | ○ |
カミツルギ | ○ |
サルノリ | ○ |
バチンキー | ○ |
ゴリランダー | ○ |
ネギガナイト | ○ |
ザシアン | ○ |
ザルード | ○ |
バドレックス | ○ |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
○ |
こんなときに使おう
威力が5上がったソーラービームの物理版。はれ状態であれば1ターンで攻撃できる。ソーラービーム同様に雨や砂嵐では威力が下がる。
ポケモンマスターズにおけるソーラーブレード
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソーラーブレード | くさ | 物理 | 3 | 200 | 240 | 100% | 味方全体の場 | 攻撃待機状態になる この技を再度つかうと攻撃待 機状態を解除して攻撃する 攻撃待機状態のあいだは他の 行動がでできない 天気がひざしがつよい状態の ときは攻撃待機状態にならず 攻撃する |
以下のバディーズが使用可能。
Pokémon UNITEにおけるソーラーブレード
Pokémon UNITEでは、リーフィアのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるソーラーブレード
ダメージを与えつつHPを回復できるワザとして登場する。
アニメにおけるソーラーブレード
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ラランテス | ||
ぬしポケモン | SM編第35話 | わざの初出 |
技の仕様
- その場で溜める溜め技の1つ。溜め技に共通する仕様は当該項目を参照。
- 天気がにほんばれ状態のときに使用した場合、溜めずに攻撃できる。
- 溜め始めた後ににほんばれ状態に変わった場合でも溜めは無くならない。
- パワフルハーブを持っている場合は消費し、溜めずに攻撃できる。
- 天気がにほんばれ状態の場合は消費しない。
- 天気があめ・すなあらし・あられ状態ならば、威力が半分になる。
- らんきりゅうの場合、威力に補正は無い。
- 場に特性ノーてんき・エアロックのポケモンがいる場合、にほんばれでも溜めるようになり、あめ・すなあらし・あられでも威力が下がらない。
- 使用者がばんのうがさを持っている場合、にほんばれでも溜めるようになり、あめでも威力が下がらない。すなあらし・あられのときは威力が下がる。
備考
- 第六世代以降多くの特殊技の威力を下げる調整が行われたが、ソーラービームは威力120のままであるためか、こちらは5高くなっている。
- 第七世代ではラランテス専用技だった。第八世代でわざマシンに収録され、剣をモチーフにしたポケモンなどが習得できるようになった。
- ソーラービームと異なりほのおタイプの習得者はほとんどおらず、第八世代時点ではギャロップ系統のみ。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ソーラーブレード |
英語 | Solar Blade |
ドイツ語 | Solarklinge |
フランス語 | Lame Solaire |
イタリア語 | Lama Solare |
スペイン語 | Cuchilla Solar |
韓国語 | 솔라블레이드 (Solar Blade) |
中国語(台湾国語、普通話) | 日光刃 (Rìguāng Rèn) |
中国語(広東語) | 日光刃 (Yahtgwōng Yahn) |
ロシア語 | Солнечное Лезвие (Solnechnoye Lezviye) |
関連項目
ソーラーブレードと同じ効果のわざ 1ターンためて2ターン目で攻撃するわざ |
---|
ソーラービーム - あなをほる - かまいたち - ロケットずつき - ゴッドバード そらをとぶ - ダイビング - とびはねる - シャドーダイブ フリーズボルト - コールドフレア - ゴーストダイブ - ソーラーブレード - メテオビーム |