ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ウツドン
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ウツドン | |
公式ローマ字表記 | Utsudon |
---|---|
英語名 | Weepinbell |
全国図鑑 | #070 |
ジョウト図鑑 | #065 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #065 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #027 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | ハエとりポケモン |
タイプ | くさ どく |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 6.4kg |
とくせい | ようりょくそ |
隠れ特性 | くいしんぼう |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | しょくぶつ |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ウツドンとはぜんこくずかんのNo.070のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
マダツボミの進化系。ウツボカズラをひっくり返したような姿の大きな顔と左右の大きな二枚の葉っぱが特徴。 枝に引っかけるためのフック状の茶色いツタが付いている個所は、一見すると頭頂部に見えるが、実は臀部に当たる個所であり、目と口の位置関係から体全体が頭部に見えているだけで、ウツドンの胴体は目の上の3つの丸模様がある個所に当たる。 体色は黄色で、唇が薄いピンク、葉が緑色になっている。
似た姿の植物に紛れて待ち伏せをし、油断して近付いた獲物に毒の粉を浴びせて動けなくさせ、口から吐き出す溶解液で止めを刺す狩りを得意としている。時には動けなくなった獲物を丸呑みにして溶解液で溶かすこともある。 体内ではこの溶解液を無害化する液体も同時に分泌してるため、自身が溶解液で溶かされることはない。
空腹になると見境がなくなり、動く者を手当たり次第に丸呑みにしたり、はっぱカッターを乱射して不運な獲物を切り刻んでエサにするなど、凶暴なまでの食欲の持ち主。 左右の葉っぱ自体も切れ味が鋭く、口に収まりきらない獲物を切り分けるときに用いる。
昼行性で、夜になると臀部のフックで枝に引っかかって眠るが、寝相が悪い個体だと朝には地面に落ちていることがある。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- ハッパの ぶぶんは カッターになって あいてを きりさく。くちからは なんでも とかす えきたいを はく。
- (漢字) 葉っぱの 部分は カッターになって 相手を 切り裂く。口からは なんでも 溶かす 液体を 吐く。
- 青、リーフグリーン、Y
- まず どくのこなを はき あいての うごきを とめて しまってから ようかいえきで とどめを さす。
- (漢字) まず 毒の粉を 吐き 相手の 動きを 止めてしまってから 溶解液で とどめを 刺す。
- ポケモンスタジアム
- きれあじ するどい ハッパをもつ。 どくのこなで あいての うごきをとめ ようかいえきで とかして しまう。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- おなかが へると てあたりしだいに うごくものを のみこんでは ようかいえきで とどめを さす。
- (漢字) お腹が 減ると 手あたり次第に 動くものを 飲みこんでは 溶解液で とどめを さす。
- ポケモンスタジアム2
- きれあじ するどい ハッパをもつ。 どくのこなで あいての うごきをとめ ようかいえきで とかしてしまう。
- 金、ハートゴールド
- ようかいえきの ききめを なくす えきたいも ぶんぴつ しているので じぶんは とけたり しないのだ。
- 銀、ソウルシルバー
- くちよりも おおきな えものは きれあじ するどい ハッパで きざんで のこさず たべるのだ。
- クリスタル
- おなかがへると きれあじ するどい はっぱを とばしまくる。うんわるく きられると そのまま エサにされる。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- よるに なると おしりの フックを きの えだに ひっかけて ぶらさがり ねむりに つく。 ねぞうが わるいと あさ おっこちているよ。
- (漢字) 夜に なると お尻の フックを 木の 枝に 引っ掛けて ぶら下がり 眠りに つく。 寝相が 悪いと 朝 落っこちているよ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- しょくぶつに そっくりな ポケモン。ゆだんして ちかよってきた えものに どくのこなを あびせて つかまえる。
- (漢字) 植物に そっくりな ポケモン。油断して 近寄ってきた 獲物に 毒の粉を 浴びせて 捕まえる。
- ポケモンレンジャー
- のみこまれると いきおいよく とばされ きたみちを もどされる ことになるぞ!
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 65 | |
こうげき | 90 | |
ぼうぎょ | 50 | |
とくしゅ | 85 | |
すばやさ | 55 | |
合計 | 345 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくぼう | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
すばやさ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
合計 | 390 | |||
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 400% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ウツドン/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | つるのムチ | くさ | 物理 | 45 | 100% | 25 |
1 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
7 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
11 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
13 | ねむりごな | くさ | 変化 | — | 75% | 15 |
15 | どくのこな | どく | 変化 | — | 75% | 35 |
17 | しびれごな | くさ | 変化 | — | 75% | 30 |
24 | ようかいえき | どく | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
29 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
32 | あまいかおり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
39 | いえき | どく | 変化 | — | 100% | 10 |
44 | はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | 95% | 25 |
47 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
54 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン09 | タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン19 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン33 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン70 | フラッシュ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
なし | アシッドボム | どく | 特殊 | 40 | 100% | 20 |
[035][036][311][312] ↓ [187] |
アンコール* | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
[351] ↓ [420] |
ウェザーボール* | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
なし | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
[114][465] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
なし | クリアスモッグ | どく | 特殊 | 50 | —% | 15 |
[453][454] ↓ [331] |
ゲップ* | どく | 特殊 | 120 | 90% | 10 |
[001][002][003][102][103][152] [153][154][187][188][189][191] [192][273][274][275][315][357] [387][388][389][407] |
こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
なし | ちからをすいとる | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
[001][002][003][102][103][187] [188][189][191][192][285][286] [315][407][420][421] |
なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
[114][191][192][315][331][332] [407][455][459][460][465] |
ねをはる | くさ | 変化 | — | —% | 20 |
[114][455][465] | パワーウィップ | くさ | 物理 | 120 | 85% | 10 |
[152][153][154][315][357][407] [420][421] |
マジカルリーフ | くさ | 特殊 | 60 | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤 | × | 出現しない | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
緑 | Lv.28~30 | 12ばんどうろ(草むら) | ||
13ばんどうろ(草むら) | ||||
Lv.30 | 14ばんどうろ(草むら) | |||
15ばんどうろ(草むら) | ||||
青 | × | 出現しない | ||
ピ | Lv.29 | 12ばんどうろ(草むら) | ||
13ばんどうろ(草むら) | ||||
Lv.30 | 14ばんどうろ(草むら) | |||
15ばんどうろ(草むら) | ||||
(1F)Lv.55 (2F)Lv.58 |
ハナダのどうくつ | |||
金・銀 | Lv.12~14 | 24ばんどうろ | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
Lv.14 | 25ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~24 | 44ばんどうろ(草むら) | |||
ク | Lv.24 | 44ばんどうろ(草むら) | ||
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR | ||||
LG | Lv.28 | 12ばんどうろ(草むら) | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
13ばんどうろ(草むら) | ||||
Lv.30 | 14ばんどうろ(草むら) | |||
15ばんどうろ(草むら) | ||||
XD | × | 出現しない | Lv.32 | シャドーの秘密工場でシャドー戦闘員のオウダからスナッチする(ウツドン (XD))。 |
D・P | Lv.53 | 224ばんどうろ(草むら) | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
Lv.51-52 | 229ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.50 | 230ばんすいどう(草むら) | |||
Pt | Lv.51 | 224ばんどうろ | ||
Lv.49 | 230ばんすいどう | |||
HG・SS | (朝、昼)Lv.12~14 (夜)Lv.12 |
24ばんどうろ(草むら) | Lv.13 | ポケウォーカー・ツリーハウス |
(朝、昼)Lv.14 (夜)Lv.10 |
25ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~24 | 44ばんどうろ | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | ||||
X・Y | Lv.31~32 | 14ばんどうろ(草むら) | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
Lv.35~36 | 16ばんどうろ(黄色い花畑) | |||
(単独)Lv.46~48 (群れ)Lv.24 |
19ばんどうろ(紫の花畑、黄色い花畑) | |||
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
US・UM | × | 出現しない | - | - |
LP | × | 出現しない | - | - |
LE | Lv.31-36 | 12ばんどうろ | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
Lv.33-38 | 13ばんどうろ | |||
Lv.33-38 | 14ばんどうろ | |||
Lv.33-38 | 15ばんどうろ | |||
Lv.37-42 | 21ばんすいどう | |||
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | Lv.53 | 224ばんどうろ | Lv.21 | マダツボミをレベルアップさせる。 |
Lv.51-52 | 229ばんどうろ | |||
Lv.50 | 230ばんすいどう | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ちいさな森):マダツボミ
- B2W2
- PDW(ちいさな森):マダツボミ
- XY
- 14ばんどうろ:マダツボミ
- 19ばんどうろ:ウツドン
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- なし
- BDSP
- ポケトレ: マダツボミ/ウツドン
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | きのみ[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
配布ポケモン・特別なポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
ポケモンXD | 日英独仏西伊語 | RSE/FRLG |
備考
アニメにおけるウツドン
- コジロウのポケモン。現在はウツボットまで進化。→コジロウのウツボットを参照。
- 無印編第26話では、エリカのポケモンとして登場。
マンガにおけるウツドン
ポケットモンスターSPECIALにおけるウツドン
第22話で初登場した。
ポケモンカードにおけるウツドン
ウツドン (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるウツドン
Pokémon GOにおけるウツドン
ウツドン (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるウツドン
フクジとのバディーズおよびタマゴから生まれるマダツボミの進化形として登場する。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ウツドン | ウツボカズラ |
英語 | Weepinbell | weeping(しだれる)、bell(鐘) |
ドイツ語 | Ultrigaria | ultra(英語:超~),Geraniaceae(学名:フウロソウ科) |
フランス語 | Boustiflor | boustifaille(幼虫?)?,flore(植物相) |
イタリア語 | Weepinbell | 英語に同じ |
スペイン語 | Weepinbell | 英語に同じ |
韓国語 | 우츠동 (Ucheudong) | 日本語の音写 |
中国語(普通話・台湾国語) | 口呆花 (Kǒudāihuā) | 口、呆(ぼけっとする/待つ)、花 |
中国語(広東語) | 口呆花 (Háudāaifā) | 口、呆(ぼけっとする/待つ)、花 |
ヒンディー語 | वीपिनबेल (Weepinbell) | 英語の音写 |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。