ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
メガヤンマ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動メガヤンマ | |
公式ローマ字表記 | Megayanma |
---|---|
英語名 | Yanmega |
全国図鑑 | #469 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #— |
シンオウ図鑑 | #184 |
新ジョウト図鑑 | #102 |
イッシュ図鑑 | #— |
新イッシュ図鑑 | #287 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #088 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #106 |
分類 | オニトンボポケモン |
タイプ | むし ひこう |
たかさ | 1.9m |
おもさ | 51.5kg |
とくせい | かそく いろめがね |
隠れ特性 | おみとおし |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 30 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
メガヤンマとはぜんこくずかんのNo.469のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
特徴
古代に生息していた巨大トンボをモチーフにしたポケモン。全身は深緑色の甲殻に覆われており、幅広いゴーグル状の複眼を持つ。頭部から背中にかけて黒いフィンが縦に3つ並び、先端に赤い模様がある2対4枚の羽根が背中、小さい1対2枚の羽根が尻尾の先端にある。
飛行能力とアゴの力が優れており、高速で飛び回り標的とすれ違いざまに相手の首を噛み千切るという。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド・パール、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- はばたいたときの しょうげきはで あいての からだの うちがわに ちめいてきな ダメージを あたえる。
- (漢字) 羽ばたいたときの 衝撃波で 相手の 体の 内側に 致命的な ダメージを 与える。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- あごの ちからは けたはずれ。 こうそくで とんで すれちがいざまに あいてを かみちぎるのが とくい。
- (漢字) アゴの 力は けたはずれ 高速で 飛んで すれ違いざまに 相手を かみちぎるのが 得意。
- ハートゴールド、Y、アルファサファイア
- 6ほんの あしで おとなを かかえて らくらくと とぶ ことが できる。 しっぽの はねで バランスを とる。
- (漢字) 6本の 脚で 大人を 抱えて 楽々と 飛ぶ ことが できる。 尻尾の 羽で バランスを とる。
- ソウルシルバー
- はばたく ちからが とても つよく ちからづよく とびたつ ときは まわりの たいぼくを なぎたおす。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- こうそくで とんで すれちがった あいての くびを いっしゅんで かみちぎる たたかいかたを このむ。
- (漢字) 高速で 飛んで すれ違った 相手の 首を 一瞬で かみちぎる 戦い方を 好む。
- LEGENDS アルセウス
- 性質 極めて凶暴。 獲物 狩りしとき 急所のみ 狙い 無駄 一切なし。 この種を 従えし者は 豪胆なり。
- New ポケモンスナップ
- 加速すると 衝撃波が 出るほどの 力強い 羽を持っているよ。羽を 休めるときは 体を逆さまにして 枝にとまるんだ。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 86 | 146 - 193 | 282 - 376 | |
こうげき | 76 | 72 - 140 | 141 - 276 | |
ぼうぎょ | 86 | 81 - 151 | 159 - 298 | |
とくこう | 116 | 108 - 184 | 213 - 364 | |
とくぼう | 56 | 54 - 118 | 105 - 232 | |
すばやさ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
合計 | 515 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 400% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
1 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
1 | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
1 | むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | かぜおこし | ひこう | 特殊 | 40 | 100% | 35 |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
1 | さいみんじゅつ | エスパー | 変化 | — | 60% | 20 |
1 | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
6 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
11 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
14 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
17 | みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
22 | ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
27 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
30 | いとをはく | むし | 変化 | — | 95% | 40 |
33 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
38 | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
43 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
46 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
49 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
54 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
57 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン19 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン29 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン47 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン51 | はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン62 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン70 | フラッシュ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン77 | じこあんじ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン85 | ゆめくい | エスパー | 特殊 | 100 | 100% | 15 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン89 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン97 | きりばらい | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
なし | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
[048][049][167][168][267][269] | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
[165][166][204][205][313] | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[330][469] | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
[012][049][267][269][284] | ふきとばし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
Pokémon LEGENDS アルセウス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.XX | ヤンヤンマをげんしのちからを覚えた状態でレベルアップさせる。 |
HG・SS | ||||
B・W | × | 出現しない | Lv.XX | ヤンヤンマをげんしのちからを覚えた状態でレベルアップさせる。 |
B2・W2 | Lv.58 | 3ばんどうろ(揺れる草むら) | ||
Lv.57 | ヤグルマのもり(外)(揺れる草むら) | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | ヤンヤンマをげんしのちからを覚えた状態でレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.60 | ウルトラスペースゼロ(赤) | ||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | Lv.XX | ヤンヤンマをげんしのちからを覚えた状態でレベルアップさせる。 |
LA | Lv.? | 羽音の原 | Lv.XX | ヤンヤンマをげんしのちからを覚えた状態で進化させる。 |
Lv.? | 神前の高台 | |||
Lv.? | 紅蓮の湿地(大大大発生) | |||
Lv.? | 天冠の山麓(大大大発生) |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
- ブラック2・ホワイト2
- こうかくレンズ (5%)
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- こうかくレンズ (5%)
備考
- 特性がふくがんのヤンヤンマは、メガヤンマに進化するといろめがねに変化する。
- 第七世代まではメガヤンマに進化するとさいみんじゅつはレベルアップで覚えなくなり、代わりにフェイントを覚える。
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールでは技思い出しでさいみんじゅつを覚えられるようになった。
- 図鑑説明には噛み千切りを得意とする記述があるが、かみつくやかみくだく等の相手に噛み付く技は覚えない。
アニメにおけるメガヤンマ
マンガにおけるメガヤンマ
ポケモンカードにおけるメガヤンマ
メガヤンマ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるメガヤンマ
Pokémon GOにおけるメガヤンマ
メガヤンマ (GO)を参照。
New ポケモンスナップにおけるメガヤンマ
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。メガヤンマの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
メガヤンマ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | メガヤンマ | メガ、メガネウラ(古代の巨大トンボ)、ヤンマ |
英語 | Yanmega | Yanma+mega |
ドイツ語 | Yanmega | 英語に同じ |
フランス語 | Yanméga | 英語に同じ |
韓国語 | 메가자리 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 远古巨蜓 | |
ポーランド語 | Yanmega | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。