ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
タンドン
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
タンドン | |
公式ローマ字表記 | Tandon |
---|---|
英語名 | Rolycoly |
全国図鑑 | #0837 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #161 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #176 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #091 |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | せきたんポケモン |
タイプ | いわ |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 12.0kg |
とくせい | じょうききかん たいねつ |
隠れ特性 | もらいび |
図鑑の色 | 黒 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 15サイクル
1920歩 |
獲得努力値 | 防御+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑
|
タンドンとは、ぜんこくずかんNo.0837のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ソード・シールド。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ソード
- およそ400ねんまえに たんこうで みつかった。 からだの ほとんどが せきたんと おなじ せいぶん。
- (漢字) およそ400年前に 炭鉱で 見つかった。 体の ほとんどが 石炭と 同じ 成分。
- シールド
- いわだらけの あくろを ものともせず いちりんしゃのように はしりまわる。 せきたんを もやして いきている。
- (漢字) 岩だらけの 悪路を ものともせず 一輪車のように 走りまわる。 石炭を 燃やして 生きている。
- スカーレット
- 晴れた 日は 草原に 出てきて 走りまわり 車輪のような 脚に 巻きこんだ 草を 食べる。
- バイオレット
- 古くなり 剥がれ落ちた 体の 表面は 石炭の 代わりに 燃料として 使われてきた。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 30 | 90 - 137 | 170 - 264 | |
こうげき | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
合計 | 240 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのたいねつでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのもらいびでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 0% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 200% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいたいねつでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 200% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいもらいびでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 200% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 0% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
タンドン/第八世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | えんまく | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
5 | こうそくスピン | ノーマル | 物理 | 50 | 100% | 40 |
10 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
15 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
20 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
25 | やきつくす | ほのお | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
30 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
35 | ヒートスタンプ | ほのお | 物理 | — | 100% | 10 |
40 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
028 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
036 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
051 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
074 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
076 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
086 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
090 | まきびし | じめん | 変化 | — | —% | 20 |
099 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
101 | パワージェム | いわ | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
104 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
107 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
116 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
150 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 | |
どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 | |
とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
Sw・Sh | Lv.10-13 | 3ばんどうろ (シンボル、西側) | - | - |
Lv.11-14 | ガラルこうざん (シンボル) | |||
Lv.26-28 (60)Sw Lv.28-30 (60)Sh |
エンジンリバーサイド (シンボル、草むら、照砂) | |||
Lv.28-30 (60) | きょじんのぼうし (シンボル、崖の上の草むら、照) | |||
Lv.29-32 (60) | きょじんのぼうし (シンボル、北西の草むら、照) | |||
Lv.31-34 (60) | きょじんのぼうし (シンボル、南の砂地、全天候) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw (EP) | × | 出現しない | - | - |
Sh (EP) | Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | ||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | Lv.22-23 | 東3番エリア(洞窟、鉱山) | - | - |
Lv.20 | テラレイドバトル(一覧参照) |
隠れ特性の入手方法
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): セキタンザン
- ダイマックスアドベンチャー: トロッゴン
- SV
- テラレイドバトル: トロッゴン(★3)、セキタンザン(★5)
備考
アニメにおけるタンドン
- 2023年版第20話でワカバの手持ちポケモンとして登場。
マンガにおけるタンドン
ポケモンカードにおけるタンドン
タンドン (カードゲーム)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | タンドン | 炭団(たどん) |
ドイツ語 | Klonkett | Kohle(炭)、Brikett(ブリケット) |
英語・イタリア語・スペイン語 | Rolycoly | roly-poly(ずんぐりしたもの)、coal(炭) |
フランス語 | Charbi | charbon(炭) |
韓国語 | 탄동 (Tandong) | 탄(炭) |
中国語(簡体字) | 小炭仔 (Xiǎotànzǐ) | 小、炭、仔(動物の子) |
中国語(繁体字) | 小炭仔 (Xiǎotànzǐ) | |
ロシア語 | Роликоли (Rolikoli) | 英語名の音写 |
外部リンク
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。