ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
うちおとす
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
うちおとす | |
第五世代 | |
---|---|
タイプ | いわ |
分類 | 物理 |
威力 | 50 |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
地面にいないポケモンを地面に落とす(うちおとす (状態変化))。 そらをとぶ状態のポケモンにもダメージを与える。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 100 |
わざマシン | わざマシン23(第五世代~第七世代) |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥ |
アピール効果(ORAS) | |
コンボ待機状態の相手のハートを5個減らす。それ以外の相手は1個減らす。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが2増える。 |
うちおとすは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- いしや たまを なげて とんでいる あいてを こうげきする。あいては うちおとされて じめんに おちる。
- (漢字) 石や 弾を 投げて 飛んでいる 相手を 攻撃する。相手は うち落とされて 地面に 落ちる。
コンテストわざ
- 第六世代
- かんきゃくに きたい されている ポケモンを とくに おどろかす
- (漢字) 観客に 期待 されている ポケモンを 特に 驚かす
- 第八世代
- ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 2ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 2増える
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||
---|---|---|---|---|
BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
イシツブテ | 25 | 25XY 18ORAS |
18 | 18 |
イシツブテ (アローラのすがた) |
- | - | 18 | - |
ゴローン | 27 | 27XY 18ORAS |
18 | 18 |
ゴローン (アローラのすがた) |
- | - | 18 | - |
ゴローニャ | 27 | 27XY 18ORAS |
18 | 18 |
ゴローニャ (アローラのすがた) |
- | - | 18 | - |
イワーク | 22 | 22 | 22 | 4 |
サイホーン | × | 13ORAS | 13 | 5 |
サイドン | × | 13ORAS | 13 | 1 |
ハガネール | 22 | 22 | 22 | 4 |
アノプス | × | 13ORAS | 13 | 8 |
アーマルド | × | 13ORAS | 13 | 1 |
ドサイドン | × | 13ORAS | 13 | 1 |
ダイノーズ | × | × | × | 10 |
ダンゴロ | 23 | 23 | 23 | 16 |
ガントル | 23 | 23 | 23 | 16 |
ギガイアス | 23 | 23 | 23 | 16 |
イシズマイ | 17 | 17 | 17 | 8 |
イワパレス | 17 | 17 | 17 | 1 |
プロトーガ | 31 | 31 | 31 | 9 |
アバゴーラ | 31 | 31 | 31 | 9 |
テラキオン | 13 | 13 | 1 | 6 |
ケロマツ | - | 29 | 29 | - |
ゲコガシラ | - | 33 | 33 | - |
ゲッコウガ | - | 継 | 継 | - |
ウデッポウ | - | 39 | 39 | 20 |
ブロスター | - | 42 | 42 | 20 |
メレシー | - | 12 | 12 | 10 |
ディアンシー | - | 12 | 8 | 14 |
テッカグヤ | - | - | 7 | 20 |
タンドン | - | - | - | 10 |
トロッゴン | - | - | - | 1 |
セキタンザン | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代 | ||
---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | |
カメックス | ○ | ○ | ○ |
ニドクイン | ○ | ○ | ○ |
ニドキング | ○ | ○ | ○ |
マンキー | ○ | ○ | ○ |
オコリザル | ○ | ○ | ○ |
ワンリキー | ○ | ○ | ○ |
ゴーリキー | ○ | ○ | ○ |
カイリキー | ○ | ○ | ○ |
イシツブテ | ○ | ○ | ○ |
ゴローン | ○ | ○ | ○ |
ゴローニャ | ○ | ○ | ○ |
イワーク | ○ | ○ | ○ |
カラカラ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
移7 | 移7 | ○ |
サイホーン | ○ | ○ | ○ |
サイドン | ○ | ○ | ○ |
カイロス | ○ | ○ | ○ |
オムナイト | ○ | ○ | ○ |
オムスター | ○ | ○ | ○ |
カブト | ○ | ○ | ○ |
カブトプス | ○ | ○ | ○ |
プテラ | ○ | ○ | ○ |
カビゴン | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ |
ウソッキー | ○ | ○ | ○ |
ハガネール | ○ | ○ | ○ |
ツボツボ | ○ | ○ | ○ |
ヘラクロス | ○ | ○ | ○ |
リングマ | ○ | ○ | ○ |
マグカルゴ | ○ | ○ | ○ |
テッポウオ | ○ | ○ | ○ |
オクタン | ○ | ○ | ○ |
ヨーギラス | ○ | ○ | ○ |
サナギラス | ○ | ○ | ○ |
バンギラス | ○ | ○ | ○ |
ケッキング | ○ | ○ | ○ |
ドゴーム | ○ | ○ | ○ |
バクオング | ○ | ○ | ○ |
マクノシタ | ○ | ○ | ○ |
ハリテヤマ | ○ | ○ | ○ |
ノズパス | ○ | ○ | ○ |
ボスゴドラ | ○ | ○ | ○ |
ルナトーン | ○ | ○ | ○ |
ソルロック | ○ | ○ | ○ |
ヤジロン | ○ | ○ | ○ |
リリーラ | ○ | ○ | ○ |
ユレイドル | ○ | ○ | ○ |
アノプス | ○ | ○ | ○ |
アーマルド | ○ | ○ | ○ |
ジーランス | ○ | ○ | ○ |
レジロック | ○ | ○ | ○ |
グラードン | ○ | ○ | ○ |
ズガイドス | ○ | ○ | ○ |
ラムパルド | ○ | ○ | ○ |
タテトプス | ○ | ○ | ○ |
トリデプス | ○ | ○ | ○ |
ウソハチ | ○ | ○ | ○ |
ドサイドン | ○ | ○ | ○ |
ダイノーズ | ○ | ○ | ○ |
レジギガス | ○ | ○ | ○ |
エンブオー | ○ | ○ | ○ |
ダンゴロ | ○ | ○ | ○ |
ガントル | ○ | ○ | ○ |
ギガイアス | ○ | ○ | ○ |
ドッコラー | ○ | ○ | ○ |
ドテッコツ | ○ | ○ | ○ |
ローブシン | ○ | ○ | ○ |
ワルビアル | ○ | ○ | ○ |
ヒヒダルマ | ○ | ○ | ○ |
イシズマイ | ○ | ○ | ○ |
イワパレス | ○ | ○ | ○ |
ズルッグ | ○ | ○ | ○ |
ズルズキン | ○ | ○ | ○ |
シンボラー | ○ | ○ | ○ |
プロトーガ | ○ | ○ | ○ |
アバゴーラ | ○ | ○ | ○ |
アーケン | ○ | ○ | ○ |
アーケオス | ○ | ○ | ○ |
ダストダス | ○ | ○ | ○ |
クリムガン | ○ | ○ | ○ |
テラキオン | ○ | ○ | ○ |
トルネロス | ○ | ○ | ○ |
ボルトロス | ○ | ○ | ○ |
ランドロス | ○ | ○ | ○ |
ハリマロン | - | ○ | ○ |
ハリボーグ | - | ○ | ○ |
ブリガロン | - | ○ | ○ |
ケロマツ | - | ○ | ○ |
ゲコガシラ | - | ○ | ○ |
ゲッコウガ | - | ○ | ○ |
ホルビー | - | ○ | ○ |
ホルード | - | ○ | ○ |
カメテテ | - | ○ | ○ |
ガメノデス | - | ○ | ○ |
ウデッポウ | - | ○ | ○ |
ブロスター | - | ○ | ○ |
メレシー | - | ○ | ○ |
ディアンシー | - | ○ | ○ |
ボルケニオン | - | ○ | ○ |
ジュナイパー | - | - | ○ |
ツツケラ | - | - | ○ |
ケララッパ | - | - | ○ |
ドデカバシ | - | - | ○ |
ドヒドイデ | - | - | ○ |
ナゲツケサル | - | - | ○ |
バクガメス | - | - | ○ |
マッシブーン | - | - | ○ |
テッカグヤ | - | - | ○ |
アクジキング | - | - | ○ |
マーシャドー | - | - | ○ |
ツンデツンデ | - | - | ○ |
ズガドーン | - | - | ○ |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||
---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | ||
ドロバンコ | - | - | × | ○ | バンバドロ |
こんなときに使おう
エアームドやロトムなど、落ちるとじめん技が弱点になるポケモンに使うと有効だが、このコンボの成立には2ターンと技枠2つを要するため、ややピンポイント気味な構成になる。
威力はいわおとしと同じで高くはないが、いわタイプの物理技では珍しく命中率が100あり、シナリオ攻略などでは安心して使える。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるうちおとす
威力5、命中95、PP15(初期)。正面の敵を攻撃。特性がふゆうのポケモン、ひこうタイプのポケモンに地面タイプの技が当たるようになる(ちゃくち状態)。そらをとぶ、とびはねるを使用中の相手にも当たる。
Pokémon GOにおけるうちおとす
Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。2018年6月16日のヨーギラスのコミュニティ・デイで実装された。
うちおとす | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルアタック | ||||||||||||||||
タイプ:いわ | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- トレーナーバトル
- 2019/1/31 (シンオウ地方のポケモン追加)
- 威力:10→12
- 2019/1/31 (シンオウ地方のポケモン追加)
ポケモンマスターズにおけるうちおとす
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うちおとす | いわ | 物理 | 1 | 20 | 24 | 100% | 相手1体 | 追加効果なし |
以下のバディーズが使用可能。
Pokémon UNITEにおけるうちおとす
Pokémon UNITEでは、マッシブーンのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるうちおとす
「相手のバトルポケモンが[闘]タイプの抵抗力を持っているなら、60ダメージを追加。 」という効果を持つワザとして登場。
アニメにおけるうちおとす
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
イシズマイ | 口からオレンジから金色の光弾を発射する。 弾が相手に当たると爆発し、空中にいた場合は地面に落下する。 | |
野生 | BW編第11話 | わざの初出 |
レジギガス | 両手の間に黄色い光弾を作り、相手に向けて発射する。 当たると同時に爆発を起こす。 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
ハガネール | 口から金色の光弾を発射する。 | |
タケシ | 新無印編第146話 |
技の仕様
- 地面にいないポケモンに当てた場合は、「<対象>は 撃ち落されて 地面に 落ちた!」というメッセージと共にうちおとす状態にする(地面にいる、うちおとす (状態変化)も参照)。
- 元々地面にいるポケモンに当てたときは、うちおとす状態にすることができない。
- 地面にいないポケモンに当てた場合でも、以下の場合はうちおとす状態にすることができない。このとき、でんじふゆう状態・テレキネシス状態を解除することもできない。
- そらをとぶ状態で姿を隠しているポケモンに対しても当たる。
- 技の効果は追加効果には含まれない。使用者の特性ちからずくの効果は発動せず、特性りんぷんの相手もうちおとす状態にする。
- スカイバトルでは使用できず、ゆびをふるなどでこのわざが選ばれた場合失敗する。
- この技で相手を地面に落としたことで、まきびし・どくびし・ねばねばネットの設置技の効果が発動することは無い。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | うちおとす |
英語 | Smack Down |
ドイツ語 | Katapult |
フランス語 | Anti-Air |
イタリア語 | Abbattimento |
スペイン語 | Antiaéreo |
韓国語 | 떨어뜨리기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 击落 |
中国語(広東語) | 擊落 |