ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ウルガモス
提供: ポケモンWiki
ウルガモス Ulgamoth | |
英語名 | Volcarona |
---|---|
全国図鑑 | #637 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #143 |
新イッシュ図鑑 | #172 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #204 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #105 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #187 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | たいようポケモン |
タイプ | むし ほのお |
たかさ | 1.6m |
おもさ | 46.0kg |
とくせい | ほのおのからだ |
隠れ特性 | むしのしらせ |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 40サイクル
10280歩 |
獲得努力値 | 特攻+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 15 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
ウルガモスとはぜんこくずかんのNo.637のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
特徴
- 3対計6枚の羽を持つ大きな蛾のポケモン。太陽の化身として古代から伝承が残っているとされている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、Y、アルファサファイア
- かざんばいで ちじょうが まっくらに なったとき ウルガモスの ほのおが たいようの かわりに なったという。
- (漢字) 火山灰で 地上が 真っ暗に なったとき ウルガモスの 炎が 太陽の かわりに なったという。
- ホワイト、X、オメガルビー
- たたかいになると 6まいの ハネから ひのこの りんぷんを まきちらして あたり いちめんを ひのうみにする。
- (漢字) 戦いになると 6枚の 羽から 火の粉の りんぷんを まき散らして あたり 一面を 火の海にする。
- ブラック2・ホワイト2
- たいようの けしんと される。さむさが きびしい ふゆに あらわれ ふるえる ポケモンたちを すくった。
- (漢字) 太陽の 化身と される。寒さが 厳しい 冬に 現われ 震える ポケモンたちを 救った。
- ウルトラサン
- ほのおの りんぷんを ふりまきながら とびまわる。 こだいの ひとびとは たいようのいかりと よび おそれた。
- (漢字) 炎の 鱗粉を 振りまきながら 飛びまわる。 古代の 人々は 太陽の怒りと 呼び 恐れた。
- ウルトラムーン
- もえさかる ほのおのまゆから うまれ さむさに くるしむひとや ポケモンを すくったという でんせつが ある。
- (漢字) 燃え盛る 炎の繭から 生まれ 寒さに 苦しむ人や ポケモンを 救ったという 伝説が ある。
- ソード
- ほのおの りんぷんを ふりまき かじを おこすとも さむさに くるしむものを すくうとも いう。
- (漢字) 炎の りんぷんを 振りまき 火事を 起こすとも 寒さに 苦しむものを 救うとも いう。
- シールド
- もえさかる ほのおの まゆから うまれる。 こだいの へきがに ほのおのかみとして えがかれている。
- (漢字) 燃えさかる 炎の 繭から 生まれる。 古代の 壁画に 炎の神として 描かれている。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 85 | 145 - 192 | 280 - 374 | |
こうげき | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
ぼうぎょ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくこう | 135 | 126 - 205 | 247 - 405 | |
とくぼう | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
すばやさ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
合計 | 550 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 400% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ちょうのまい | むし | 変化 | — | —% | 20 |
1 | ほのおのまい | ほのお | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
1 | ふきとばし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | ニトロチャージ | ほのお | 物理 | 50 | 100% | 20 |
1 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
1 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
1 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
1 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
1 | いとをはく | むし | 変化 | — | 95% | 40 |
1 | かぜおこし | ひこう | 特殊 | 40 | 100% | 35 |
1 | むしのていこう | むし | 特殊 | 50 | 100% | 20 |
18 | かえんぐるま | ほのお | 物理 | 60 | 100% | 25 |
24 | むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 |
30 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
36 | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
42 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
48 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
54 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
62 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
70 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
78 | いかりのこな | むし | 変化 | — | —% | 20 |
進化 | ちょうのまい | むし | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン11 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン13 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン28 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン38 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン56 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン78 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
わざマシン92 | マジカルフレイム | ほのお | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード11 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード17 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード18 | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード43 | オーバーヒート | ほのお | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード55 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
わざレコード57 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざレコード61 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード86 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード89 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[214] | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
[011][012][127][290][291] | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
[290][291][595][596][616][617] [742][743] |
すいとる | くさ | 特殊 | 20 | 100% | 25 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
はいよるいちげき | むし | 物理 | 70 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.70 | こだいのしろ(殿堂入り後) | Lv.59 | メラルバをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | Lv.35 | こだいのしろ(殿堂入り前) | ||
Lv.65 | こだいのしろ(殿堂入り後)[1] | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.59 | メラルバをレベルアップさせる。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.41-44 | シェードジャングル (メラルバ乱入バトル) |
Lv.59 | メラルバを進化させる。 |
- ↑ 殿堂入り前に倒すか逃げた場合のみ、殿堂入り後に復活する。
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
- ブラック・ホワイト, ブラック2・ホワイト2
- ぎんのこな(100%)
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- ぎんのこな(100%)
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
アデク | 日本 | BW/B2W2 |
備考
- アデクの切り札ポケモン。
- そらをとぶと特性ほのおのからだを併せ持つポケモンであるため、第五世代ではほとんどの人のタマゴ孵化のお供となっている。第六世代ではファイアローも併せ持つようになり、より入手が容易なファイアローが使われることが増えた。第七世代以降ではそらをとぶがフィールドわざではなくなったため、そらをとぶを覚えることは他のポケモンに対する優位点ではなくなった。
- 進化に必要なレベルは59であり、これは全ポケモン中サザンドラ(64)、ドラパルト(60)に次いで3番目に遅い。
- 性別があるにもかかわらず第七世代までメロメロを覚えることができなかったが、第八世代では覚えるようになった。
- 捕捉率が15とかなり低く、捕まえにくい。これは、伝説のポケモンやダンバル系統(捕捉率3)に次いで低い。
アニメにおけるウルガモス
マンガにおけるウルガモス
ポケモンカードにおけるウルガモス
- ウルガモス (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ウルガモスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ウルガモス/対戦を参照のこと。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ウルガモス | Ulcanus(ヴァルカンのラテン語読み)、moth(英語: ガ) |
英語 | Volcarona | volcano(火山) |
ドイツ語 | Ramoth | |
フランス語 | Pyrax | |
韓国語 | 불카모스 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 火神蛾 | |
ポーランド語 | Volcarona | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。