ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ニンフィア
提供: ポケモンWiki
ニンフィア Nymphia | |
英語名 | Sylveon |
---|---|
全国図鑑 | #700 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #085 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #131 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #058 |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #161 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #062 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #204 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #082 |
分類 | むすびつきポケモン |
タイプ | フェアリー |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 23.5kg |
とくせい | メロメロボディ |
隠れ特性 | フェアリースキン |
図鑑の色 | 桃 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 35サイクル
8995歩 |
獲得努力値 | とくぼう+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ニンフィアとはぜんこくずかんのNo.700のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
目次
外見・特徴
イーブイの進化形態の一つ。白とピンクを基調としており、首と左耳にリボンのような触角を持つ。ポケットモンスター X・Yにて、新しいタイプ「フェアリー」の第一号として紹介された。見た目の可愛らしさも相まって高い人気を誇るポケモン。
リボン状の触角からは、人やポケモンの気持ちを和らげる波動が秘められており、その波動を送り込むことで戦いを止めることができる。大好きなトレーナーには、腕にその触角を巻き付けて一緒に歩く習性がある。
進化
- イーブイ
- キョダイマックス個体のダイマックスでイーブイ (キョダイマックスのすがた)
- みずのいしでシャワーズ
- かみなりのいしでサンダース
- ほのおのいしでブースター
- 朝・昼・夕方(ルビー・サファイア・エメラルドでは午後)になつき、XDではたいようのかけらを持っているときにレベルアップでエーフィ
- 夜・深夜(ルビー・サファイア・エメラルドでは午前)になつき、XDではつきのかけらを持っているときにレベルアップでブラッキー
- こけむしたいわがある場所でレベルアップ・リーフのいし(ソード・シールド)でリーフィア
- こおりでおおわれたいわがある場所でレベルアップ・こおりのいし(ソード・シールド)でグレイシア
- なかよしレベルが2以上(第八世代ではなかよし度160以上)にしてフェアリータイプの技を覚えてレベルアップでニンフィア
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- リボンのような しょっかくから きもちを やわらげる はどうを おくりこみ たたかいを やめさせる。
- (漢字) リボンのような 触角[dex 1]から 気持ちを 和らげる 波動を 送りこみ 戦いを やめさせる。
- Y、アルファサファイア
- だいすきな トレーナーの うでに リボンのような しょっかくを まきつけて いっしょに あるく。
- (漢字) 大好きな トレーナーの 腕に リボンのような 触角を 巻きつけて 一緒に 歩く。
- サン
- リボンの ような しょっかく から てきいを そぐ はどうを はなち えものを ゆだんさせ おそう。
- (漢字) リボンの ような 触角 から 敵意を 削ぐ 波動を 放ち 獲物を 油断させ 襲う。
- ムーン
- えものを みつけると リボンじょうの しょっかくを ゆらし ゆだん させ スキが できると とびかかる。
- (漢字) 獲物を 見つけると リボン状の 触角を 揺らし 油断 させ スキが できると 飛びかかる。
- ウルトラサン
- ひとたび たたかいとなれば じぶんの なんばいもある ドラゴンポケモンにも いっさいひるまず とびかかっていく。
- (漢字) ひとたび 戦いとなれば 自分の 何倍もある ドラゴンポケモンにも いっさい怯まず 飛びかかっていく。
- ウルトラムーン
- トレーナーの うでに リボンじょうの しょっかくを まきつけてくる。 ふれると きもちが わかる からだ。
- (漢字) トレーナーの 腕に リボン状の 触角を 巻きつけてくる。 触れると 気持ちが わかる からだ。
- ソード
- リボンのような しょっかくから てきいを けす はどうを はっして あらそいを やめさせる。
- (漢字) リボンのような 触角から 敵意を 消す 波動を 発して 争いを やめさせる。
- シールド
- おそろしい ドラゴンポケモンを うつくしい ニンフィアが たいじする どうわが ガラルちほうに のこる。
- (漢字) 恐ろしい ドラゴンポケモンを 美しい ニンフィアが 退治する 童話が ガラル地方に 残る。
- ↑ X・オメガルビーの漢字モードでは「触覚」となっているが誤り。ポケモンバンク内の図鑑機能では「触角」に訂正されている。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 95 | 155 - 202 | 300 - 394 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくこう | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
とくぼう | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
すばやさ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
合計 | 525 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 0% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | チャームボイス | フェアリー | 特殊 | 40 | —% | 15 |
1 | ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | まねっこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
1 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
1 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
1 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
5 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
10 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
15 | つぶらなひとみ | フェアリー | 変化 | — | 100% | 30 |
20 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
25 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
30 | ドレインキッス | フェアリー | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
35 | ミストフィールド | フェアリー | 変化 | — | —% | 10 |
40 | スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
45 | じこあんじ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
50 | ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 100% | 15 |
55 | とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 |
進化 | チャームボイス | フェアリー | 特殊 | 40 | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン02 | ネコにこばん | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 20 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン10 | マジカルリーフ | くさ | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン29 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン47 | うそなき | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン87 | ドレインキッス | フェアリー | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン89 | ミストフィールド | フェアリー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン92 | マジカルフレイム | ほのお | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード25 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード29 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード40 | スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード82 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード90 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
わざレコード92 | マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[194][195][206][449][450][517] [518] |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[572][573] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[206][220][221][263][264][473] [613][614][659][660][759][760] |
じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[050][050A][051][051A][206][220] [221][473][529][530][659][660] [749][750] |
どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
[029][032][033][034][135][256] [257][427][428][659][660][725] [726][727][749][750][813][814] [815][831][832] |
にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
[176][468][684][685] ↓ [172][777] |
ねがいごと* | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[324] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[083G][255][256][257][359][448] [619][620][865] |
みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ミストバースト | フェアリー | 特殊 | 100 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | ポケパルレのなかよし度を2/5以上まで高めたイーブイを、 フェアリータイプの技を覚えた状態でレベルアップさせる。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | Lv.XX | ポケリフレのなかよし度を2/5以上まで高めたイーブイを、 フェアリータイプの技を覚えた状態でレベルアップさせる。 |
US・UM |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
備考
- 色違いは体のピンク色と、目、触角の先端部分の青色が相対的に入れ替わっている。
- 第五世代以前に存在する形態から第六世代オリジナルの形態に進化する唯一のポケモン。旧世代に存在していた形態から新世代オリジナル形態への進化はダイヤモンド・パール以来、約7年ぶりとなる。
- 第七世代までリーフィアおよびグレイシアとの進化条件も兼ねてレベルアップした際、リーフィア、グレイシアの方が優先される。
- 第八世代ではエーフィおよびブラッキーへの進化より、ニンフィアへの進化が優先される。
- 第七世代までは野生で出現しないため、ソフト単体で入手するにはイーブイのなかよし度を高めておかなければならず、なかよし度のハートが1以下の個体を入手する事は基本的に不可能である。
- 読売新聞の連載ポケモン四字熟語では、『平和共存・へいわきょうぞん』が、ニンフィアを紹介するキャッチフレーズとして用いられた。
- ポケモン総選挙720では5位だったが、これはフェアリータイプのポケモンの中で最高位である。
- ポケパルレ・ポケリフレでは喉元をなでると喜ぶ。鼻を撫でると嫌がる。
- 特性メロメロボディを持つポケモンの中では唯一、性別比率が♂側に偏っている。
アニメにおけるニンフィア
- 劇場版ポケットモンスター第16弾同時上映短編作品『ピカチュウとイーブイ☆フレンズ』に登場。声優は中川翔子。
- これにちなんで中川もポケモンスマッシュ!のコーナーにおいて、イーブイフレンズに仮装する秋山竜次とともにニンフィアに仮装し「ニンフィア中川」と名乗っていた。お嬢様である。タイプについては、中川翔子がヌンチャクを使っていたためにかくとうなのでは? という声がちらほらあったと本人が公言していた。また、現実の中川同様、料理が下手。
- アニメ本編ではXY編第13話でプルミエのポケモンとして初登場。声優は西村ちなみ。
- XY編第60話ではモブのポケモンパフォーマーの手持ちポケモンとして登場。
- XY編第73話・第74話では・マーシュのポケモンとして登場。
- XY編第105話でセレナのイーブイも進化した。→セレナのニンフィア
ポケモンカードにおけるニンフィア
マンガにおけるニンフィア
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ニンフィアの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ニンフィア/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ニンフィア | ニンフ、infini(フランス語:無限) |
英語 | Sylveon | Sylph(シルフ) |
ドイツ語 | Feelinara | |
フランス語 | Nymphali | Nymphe(ニンフ) |
韓国語 | 님피아 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 仙子伊布 | |
中国語(広東語) | 仙子伊貝/仙子精靈 | |
ポーランド語 | Sylveon | 「英語」に同じ |