ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ニャオニクス
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ニャオニクス | |
公式ローマ字表記 | Nyaonix |
---|---|
英語名 | Meowstic |
全国図鑑 | #0678 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #115 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #209 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | よくせいポケモン |
タイプ | エスパー |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 8.5kg |
とくせい | するどいめ すりぬけ |
オスのすがた | |
隠れ特性 | いたずらごころ |
図鑑の色 | 青 |
メスのすがた | |
隠れ特性 | かちき |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+2(♂・♀共通) |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 75 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ニャオニクスとは、ぜんこくずかんNo.0678のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- きけんが せまると みみを もちあげ 10トン トラックを ひねりつぶす サイコパワーを かいほうする。
- (漢字)危険が 迫ると 耳を 持ち上げ 10トン トラックを ひねりつぶす サイコパワーを 解放する。
- Y、アルファサファイア
- みみの うちがわの めだまもようから サイコパワーを だすが あまりにも きょうりょくなので ふさいでいる。
- (漢字)耳の 内側の 目玉模様から サイコパワーを出すが あまりにも 強力なので ふさいでいる。
- ソード
- オスのすがた
- みみの うちがわの めだまもようから サイコパワーを はなつが ふだんは その ちからを かくしている。
- (漢字) 耳の 内側の 目玉模様から サイコパワーを 放つが 普段は その 力を 隠している。
- メスのすがた
- オスに くらべて すこし わがままで こうげきてき。 きげんを そこねると サイコパワーで いためつけられる。
- (漢字) オスに 比べて すこし わがままで 攻撃的。 機嫌を 損ねると サイコパワーで 痛めつけられる。
- シールド
- オスのすがた
- オスは ぼうえい ほんのうが つよく じぶんや パートナーを まもるときに さいだいきゅうの パワーを だす。
- (漢字) オスは 防衛本能が 強く 自分や パートナーを 守るときに 最大級の パワーを 出す。
- メスのすがた
- サイコパワーを むせいげんで だすと タンカーを ひきちぎる いりょく。 ぶあいそうな ところも みりょく。
- (漢字) サイコパワーを 無制限で 出すと タンカーを 引きちぎる 威力。 不愛想な ところも 魅力。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 74 | 134 - 181 | 258 - 352 | |
こうげき | 48 | 47 - 110 | 90 - 214 | |
ぼうぎょ | 76 | 72 - 140 | 141 - 276 | |
とくこう | 83 | 79 - 148 | 153 - 291 | |
とくぼう | 81 | 77 - 146 | 150 - 287 | |
すばやさ | 104 | 98 - 171 | 191 - 337 | |
合計 | 466 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
オス
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | くろいまなざし | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 10 |
1 | チャームボイス | フェアリー | 特殊 | 40 | —% | 15 |
9 | ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
12 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
15 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
18 | ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
21 | サイケこうせん | エスパー | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
24 | ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 |
29 | なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
34 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
34 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
39 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
44 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
49 | ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
54 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
59 | ミストフィールド | フェアリー | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
メス
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | マジカルリーフ | くさ | 特殊 | 60 | —% | 20 |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 10 |
1 | チャームボイス | フェアリー | 特殊 | 40 | —% | 15 |
9 | ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
12 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
15 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
18 | ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
21 | サイケこうせん | エスパー | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
24 | ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 |
29 | なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
34 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
34 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
39 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
44 | じんつうりき | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
49 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
54 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
59 | みらいよち | エスパー | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
オス
メス
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[194][195][206][449][450][517] [518] |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[572][573] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
オス
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ワイドフォース | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
メス
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ワイドフォース | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | × | 出現しない | 25 | ニャスパーをレベルアップさせる。 |
OR・AS | - | - | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | Lv.36-40 | 7ばんどうろ (ランダム)[入手 1] | Lv.25 | ニャスパーをレベルアップさせる。 |
Lv.40-45 (60) | さじんのくぼち (ランダム、霧)[入手 1] | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。)[入手 1] | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。)[入手 1] | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
備考
- ♂と♀で姿や覚える技が異なり、♂は補助技を、♀は攻撃技を得意とする。
- ♂♀で姿が違うポケモンは他にも数種類確認されているが、レベルアップで覚える技に違いがあるのはこのポケモンが初めてである(ニドランは♂♀で図鑑ナンバーが違うため別ととらえる)。
- 同じ例は第八世代でイエッサンが登場したが、こちらは隠れ特性は共通である一方で通常特性と種族値が性別によって異なる。
- 隠れ特性は♂はいたずらごころ、♀はかちきになり、異なるフォルムではあるが隠れ特性を複数持つのはこのポケモンが初めて。
アニメにおけるニャオニクス
- XY編第1話で初登場。
- XY編第44話ではリュウジのポケモンとして♂の個体、ハジメのポケモンとして♀の個体が登場。
- XY編第60話XY編第112話ではブランシュのポケモンとして♂と♀の両方が登場。
- XY編第80話ではミルフィのポケモンとして♂の個体が登場。
- XY編第92話と93話ではゴジカのポケモンとして♂と♀の両方が登場。
- 劇場版ポケットモンスター破壊の繭とディアンシーではアヤカのポケモンとして♀の個体が登場。
ポケモンカードにおけるニャオニクス
ニャオニクス (カードゲーム)を参照。
マンガにおけるニャオニクス
外伝ゲームにおけるニャオニクス
Pokémon GOにおけるニャオニクス
ニャオニクス (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるニャオニクス
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ニャオニクスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ニャオニクス/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ニャオニクス | |
英語 | Meowstic | |
ドイツ語 | Psiaugon | |
フランス語 | Mistigrix | |
韓国語 | 냐오닉스 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 超能妙喵 | |
中国語(広東語) | 超能妙喵 | |
ポーランド語 | Meowstic | 「英語」に同じ |
ロシア語 | Мяустик |