ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

ジュラルドン

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ジュラルドン
公式ローマ字表記 Duraludon
英語名 Duraludon
全国図鑑 #0884
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #371
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
分類 ごうきんポケモン
タイプ はがね
ドラゴン
たかさ 1.8m
おもさ 40.0kg
とくせい ライトメタル
ヘヴィメタル
隠れ特性 すじがねいり
図鑑の色
キョダイマックス
たかさ 43.0m~
おもさ ???.?kg
タマゴグループ こうぶつ
ドラゴン
タマゴの歩数 30サイクル

3840歩

獲得努力値 特攻+2
基礎経験値
  • 第八世代: 187
最終経験値 1000000
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 45
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

ジュラルドンとはぜんこくずかんのNo.884のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ソード・シールド

特徴

ジュラルミンのような金属で覆われたメカのような怪獣の姿をしたポケモン。数少ないはがねドラゴンタイプを持つ。

ジュラルミンそのものが超軽量な金属であるためか、見た目と裏腹に動きは素早い。

色違いは、白い部分が銀色、頭頂部が白で目がオレンジ色になる。

キョダイマックスのすがた

キョダイマックスが存在し、キョダイマックス時は高層ビルのような姿になる。

進化

ポケモンずかんの説明文

ソード
みがき あげた きんぞくの ような からだは かるいうえに かたいが さびやすいのが けってんなのだ。
(漢字) 磨きあげた 金属の ような 体は 軽いうえに 硬いが 錆びやすいのが 欠点なのだ。
キョダイマックス
まてんろうの ごとく きょだいか。 あふれる エネルギーで からだの いちぶが はっこう している。
(漢字) 摩天楼の ごとく 巨大化。 あふれる エネルギーで 体の 一部が 発光している。
シールド
とくしゅな きんぞくの からだは かるく みのこなしは ばつぐん。 あめが にがてで どうくつに すむ。
(漢字) 特殊な 金属の 体は 軽く 身のこなしは 抜群。 雨が 苦手で 洞窟に 棲む。
キョダイマックス
さいぼうのこうどは はがねタイプの ポケモンの なかでも トップクラス。 じしんにも つよい こうぞうなのだ。
(漢字) 細胞の硬度は 鋼タイプの ポケモンの なかでも トップクラス。 地震にも 強い 構造なのだ。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 70
 
130 - 177 250 - 344
こうげき 95
 
90 - 161 175 - 317
ぼうぎょ 115
 
108 - 183 211 - 361
とくこう 120
 
112 - 189 220 - 372
とくぼう 50
 
49 - 112 94 - 218
すばやさ 85
 
81 - 150 157 - 295
合計 535
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 50%
かくとう: 200%
ひこう: 50%
どく: 0%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 100%
みず: 50%
くさ: 25%
でんき: 50%
エスパー: 50%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 200%
かくとう: 50%
ひこう: 200%
どく: 200%
じめん: 50%
いわ: 200%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 100%
みず: 200%
くさ: 400%
でんき: 200%
エスパー: 200%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

レベルアップわざ

第八世代
SwSh わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 メタルクロー はがね 物理 50 95% 35
1 にらみつける ノーマル 変化 100% 30
6 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
12 つめとぎ あく 変化 —% 15
18 きんぞくおん はがね 変化 85% 40
24 ワイドブレイカー ドラゴン 物理 60 100% 15
30 ドラゴンテール ドラゴン 物理 60 90% 10
36 てっぺき はがね 変化 —% 15
42 とぎすます ノーマル 変化 —% 30
48 ドラゴンクロー ドラゴン 物理 80 100% 15
54 ラスターカノン はがね 特殊 80 100% 10
60 メタルバースト はがね 物理 100% 10
66 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

第八世代
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン08 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン09 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン11 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン14 でんじは でんき 変化 90% 20
わざマシン16 いやなおと ノーマル 変化 85% 40
わざマシン17 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン18 リフレクター エスパー 変化 —% 20
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン26 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン43 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン85 バークアウト あく 特殊 55 95% 15
わざマシン98 じだんだ じめん 物理 75 100% 10
わざマシン99 ワイドブレイカー ドラゴン 物理 60 100% 15
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード08 10まんボルト でんき 特殊 90 100% 15
わざレコード09 かみなり でんき 特殊 110 70% 10
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード24 げきりん ドラゴン 物理 120 100% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード46 てっぺき はがね 変化 —% 15
わざレコード47 ドラゴンクロー ドラゴン 物理 80 100% 15
わざレコード52 ジャイロボール はがね 物理 100% 5
わざレコード58 あくのはどう あく 特殊 80 100% 15
わざレコード62 りゅうのはどう ドラゴン 特殊 85 100% 10
わざレコード70 ラスターカノン はがね 特殊 80 100% 10
わざレコード74 アイアンヘッド はがね 物理 80 100% 15
わざレコード75 ストーンエッジ いわ 物理 100 80% 5
わざレコード76 ステルスロック いわ 変化 —% 20
わざレコード79 ヘビーボンバー はがね 物理 100% 10
わざレコード81 イカサマ あく 物理 95 100% 15
わざレコード99 ボディプレス かくとう 物理 80 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

第八世代
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[004][005][006][443][444][445]
[557][558][610][611][612][621]
[679][680][681]
きりさく ノーマル 物理 70 100% 20
[679][680][681] つじぎり あく 物理 70 100% 15
[582][583][584] ミラーコート エスパー 特殊 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
てっていこうせん はがね 特殊 140 95% 5
りゅうせいぐん ドラゴン 特殊 130 90% 5
アイアンローラー はがね 物理 130 100% 5
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
Sw・Sh Lv.45-48 10ばんどうろ (シンボル、中腹) Lv.50 シュートシティモスノウと交換する。
Lv.65 きょじんのこしかけ (固定シンボル、復活あり、全天候)
Lv.50-52 (60) げきりんのみずうみ (ランダム、吹)
Lv.XX ワイルドエリア (マックスレイドバトル一覧参照。)
Sw・Sh (EP) Lv.XX カンムリせつげん (マックスレイドバトル一覧参照。) - -
BD・SP × 出現しない - -
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

キョダイマックス

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
Sw・Sh Lv.XX ワイルドエリア (マックスレイドバトル一覧参照。) - -
Sw・Sh (EP) Lv.65 ダイマックスアドベンチャー Lv.XX ジュラルドンにダイスープを使う。
Lv.XX カンムリせつげん (マックスレイドバトル一覧参照。)

隠れ特性の入手方法

SwSh
マックスレイドバトル(Den49, Den84, Den185)

固有の仕様

備考

アニメにおけるジュラルドン

マンガにおけるジュラルドン

ポケモンカードにおけるジュラルドン

ジュラルドン (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるジュラルドン

ポケモンマスターズにおけるジュラルドン

キバナの相棒ポケモンとして登場する。はがねタイプのアタッカーで弱点はかくとうてっていこうせんは自分の最大HPの半分の反動ダメージを受ける技だが「反動ダメージ軽減9」のパッシブスキルにより最大HPの1/20まで抑えられる。砂嵐中に技やバディーズ技を強化できるバディストーンボードのボードスキルを持つ。

Pokémon UNITEにおけるジュラルドン

使用可能なポケモンとして登場する。ジュラルドン (UNITE)を参照。

一般的な育成論

ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんジュラルドンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

ジュラルドン/対戦を参照のこと。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ジュラルドン duralumin(英語:ジュラルミン)、dragon(英語:竜)、don(スペイン語:首領)、ドン(恐竜によく用いられる接尾辞)
ドイツ語 Duraludon 日本語名に同じ
英語・イタリア語・スペイン語 Duraludon 日本語名に同じ
フランス語 Duralugon 日本語名にほぼ同じ
韓国語 두랄루돈 (Duralludon) 日本語名の音写
中国語(簡体字) 铝钢龙 (Lǚgānglóng) 铝(アルミニウム)、钢(鋼)、龙(竜)
中国語(繁体字) 鋁鋼龍 (Lǚgānglóng)
ロシア語 Дюралюдон (Dyuralyudon) 英語名の音写

外部リンク

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。