ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ブリジュラス

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
この記事「ブリジュラス」には、発売予定の新製品・提供開始前の新サービス・放送開始前の番組や公開前の映像作品など、未解禁情報に関する記述がありますので、内容が正確でない場合があります。執筆者は、なるべく事実を確認し正確な記述を心がけてください
ブリジュラス
公式ローマ字表記 Briduras
英語名 Archaludon
全国図鑑 #?
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #
分類 ごうきんポケモン
タイプ はがね
ドラゴン
たかさ 2.0m
おもさ 60.0kg
とくせい じきゅうりょく
がんじょう
タマゴグループ
タマゴの歩数 サイクル
獲得努力値
基礎経験値
最終経験値
捕捉率
外部サイトの図鑑


ブリジュラスとは、ぜんこくずかんNo.????のポケモンのこと。初登場はスカーレット・バイオレット藍の円盤)。

概要

ジュラルドンの進化形。金属で覆われた体はそのままに、胸から尾にかけて腹側に紺色と赤色の模様が入る。腕は橋脚のような形となり、背中は窪みがあり、中央に背びれのような突起がある。ピンチのときや攻撃するときは、反らしている胴体を地面と水平に伸ばし、手足を地面につけて重心を安定させる。起立時は短かった足もこの体形では手と同じように橋脚のように伸び、全体として鉄橋のようになる。手足の末端に静電気を集めて、電気エネルギーをビームとして放つ。このとき、手足の末端から体に電気エネルギーが流れ、鉄橋のケーブルのように見える。

進化

ダメージ倍率

ノーマル: 50%
かくとう: 200%
ひこう: 50%
どく: 0%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 100%
みず: 50%
くさ: 25%
でんき: 50%
エスパー: 50%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 200%
かくとう: 50%
ひこう: 200%
どく: 200%
じめん: 50%
いわ: 200%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 100%
みず: 200%
くさ: 400%
でんき: 200%
エスパー: 200%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ブリジュラス bridge(英語:橋)、ジュラルミン
ドイツ語 Briduradon bridge(英語:橋)、Duraludon(ジュラルドン
英語 Archaludon arch(アーチ)、Duraludon(ジュラルドン)
スペイン語 Archaludon 英語名に同じ
フランス語 Pondralugon pont(橋)、Duralugon(ジュラルドン)
イタリア語 Archaludon 英語名に同じ
韓国語 브리두라스 (Beuriduraseu) 日本語名の音写
中国語 簡体字 铝钢桥龙 (Lǚgāngqiáolóng) 铝钢龙(ジュラルドン)、(橋)
繁体字 鋁鋼橋龍 (Lǚgāngqiáolóng) 鋁鋼龍(ジュラルドン)、橋

外部リンク

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。