ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
アブソル
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
アブソル | |
公式ローマ字表記 | Absol |
---|---|
英語名 | Absol |
全国図鑑 | #0359 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #152 |
シンオウ図鑑 | #209 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #216 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #009 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #159 |
アローラ図鑑 | #245 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #117 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #322 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #143 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #107 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | わざわいポケモン |
タイプ | あく |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 47.0kg |
とくせい ※ | プレッシャー きょううん |
隠れ特性 | せいぎのこころ |
図鑑の色 | 白 |
メガアブソル | |
おもさ | 49.0kg |
とくせい | マジックミラー |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 30 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII~IX |
35 |
外部サイトの図鑑 |
アブソルとは、ぜんこくずかんNo.0359のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。メガアブソルについてもここで述べる。
概要
進化
- アブソル
- このポケモンは進化しない。
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- アブソルが ひとまえに あらわれると かならず じしんや つなみなどの さいがいが おこったので わざわいポケモン という べつめいで よばれた。
- (漢字) アブソルが 人前に 現れると 必ず 地震や 津波などの 災害が 起こったので 災いポケモン という 別名で 呼ばれた。
- サファイア、アルファサファイア
- しぜんさいがいを キャッチする ちからを もつ。けわしい さんがくちたいに せいそくし めったに やまの ふもとには おりてこない。
- (漢字) 自然災害を キャッチする 力を 持つ。険しい 山岳地帯に 生息し 滅多に 山の ふもとには 降りてこない。
- エメラルド
- そらや だいちの へんかを びんかんに かんじ さいがいを さっちする のうりょくを もつ。100ねん いきる ちょうじゅの ポケモン。
- ファイアレッド・リーフグリーン、Y
- さいがいの よちょうを かんじると すがたを みせる ために わざわいを よぶ ポケモンと ごかいされていた。
- (漢字) 災害の 予兆を 感じると 姿を 見せる ために 災いを 呼ぶ ポケモンと 誤解されていた。
- ダイヤモンド・パール、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- さいがいの よかんを かんじとる。きけんを しらせる ときだけ ひとまえに あらわれるという。
- (漢字) 災害の 予感を 感じとる。 危険を 知らせる ときだけ 人前に 現れるという。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- ツノが わざわいを かんちすると うわさされ ねらわれたため やまおくに すがたを けした。
- (漢字) ツノが 災いを 感知すると ウワサされ ねらわれたため 山奥に 姿を 消した。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- しぜん さいがいの よちょうを キャッチする ちからを もつ。じゅみょうは 100ねんを こえる。
- ブラック2・ホワイト2
- ツノで さっちした わざわいを ひとに しらせようとして やまおくから すがたを あらわす。
- (漢字) ツノで 察知した 災いを 人に 知らせようとして 山奥から 姿を 現す。
- X
- さいがいを よかんする。きけんを しらせる ときだけ ひとまえに あらわれるという。
- (漢字) 災害を 予感する。危険を 知らせる ときだけ 人前に 現れるという。
- サン
- めいしんが はびこる むかし わざわいを もたらすと いみきらわれ やまの おくへと おいやられた。
- (漢字) 迷信が はびこる 昔 災いを もたらすと 忌み嫌われ 山の 奥へと 追いやられた。
- メガアブソル
- つばさのように さかだつ たいもうを はばたかせて あいてを いあつする オーラを ほとばしらせるのだ。
- (漢字) 翼のように 逆立つ 体毛を 羽ばたかせて 相手を 威圧する オーラを ほとばしらせるのだ。
- ムーン
- わざわいを もたらすと いわれるが じっさいには おだやかな せいしつ。 さいがいの ききを ひとに しらせる。
- (漢字) 災いを もたらすと いわれるが 実際には おだやかな 性質。 災害の 危機を 人に 伝える。
- メガアブソル
- メガシンカの エネルギーが みなぎり ぜんしんの たいもうが さかだつ。 つばさでは ないので とべは しない。
- (漢字) メガシンカの エネルギーが みなぎり 全身の 体毛が 逆立つ。 翼では ないので 飛べは しない。
- ウルトラサン
- ふきつなのは みためだけ。 たはたを まもってくれたり いへんを ひとに つげてくれる ありがたい そんざい。
- (漢字) 不吉なのは 見た目だけ。 田畑を 守ってくれたり 異変を 人に 告げてくれる ありがたい 存在。
- メガアブソル
- ほんらい あらそいを このまないため たたかいの ための この すがたに かわることを とても きらっている。
- (漢字) 本来 争いを 好まないため 戦いの ための この 姿に 変わることを とても 嫌っている。
- ウルトラムーン
- ろうじんは わざわいポケモンと よび いみきらうが さいがいを よち する ちからに かんしんが たかまっている。
- (漢字) 老人は わざわいポケモンと 呼び 忌み嫌うが 災害を 予知 する 力に 関心が 高まっている。
- メガアブソル
- メガシンカの エネルギーを いあつの オーラに かえて ふりまいている。 きのよわいひとは ショックし する。
- (漢字) メガシンカの エネルギーを 威圧の オーラに 変えて 振りまいている。 気の弱い人は ショック死 する。
- ソード
- かぜのように のやまを かけぬける。 ゆみなりの ツノは しぜんさいがいの よちょうを びんかんに かんじとる。
- (漢字) 風のように 野山を 駆けぬける。 弓なりの ツノは 自然災害の 予兆を 敏感に 感じとる。
- シールド
- きけんを さっちする のうりょくを もつがゆえに ひとからは わざわいを もたらす ポケモンと ごかいされた。
- (漢字) 危険を 察知する 能力を 持つがゆえに 人からは 災いを もたらす ポケモンと 誤解された。
- New ポケモンスナップ
- あらゆるきけんを よちするツノを もつと いわれているよ。 いせきを まもろうとしながらも キミのことも みまもってくれているようだったね。
- (漢字) あらゆる危険を 予知するツノを 持つと いわれているよ。 遺跡を 守ろうとしながらも キミのことも 見守ってくれているようだったね。
種族値
通常
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
ぼうぎょ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくこう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
とくぼう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
すばやさ | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
合計 | 465 | |||
メガアブソル
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 150 | 139 - 222 | 274 - 438 | |
ぼうぎょ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくこう | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
とくぼう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
すばやさ | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
合計 | 565 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 3/5 | ★★★☆☆ |
パワー | 3/4 | ★★★☆ |
テクニック | 3/3 | ★★★ |
スタミナ | 3/4 | ★★★☆ |
ジャンプ | 3/3 | ★★★ |
合計 | 15/19 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
アブソル/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
5 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
10 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
15 | みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
20 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
25 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
30 | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
35 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
40 | ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 |
45 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
50 | みらいよち | エスパー | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
55 | ほろびのうた | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[029][052][052A][053][053A][058] [059][133][134][135][136][196] [197][294][295][303][309][310] [403][404][405][434][435][449] [450][470][471][506][507][508] [551][552][553][554][554G][555] [555G][700][725][726][727][744] [745Md][745Mn][745D][819][820][835] [836][877] |
かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
[197][678] | くろいまなざし | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[128][133][134][135][136][196] [197][206][263][263G][264][264G] [449][450][470][471][700][759] [760][766][813][814][815][831] [832][862] |
すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[324] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[025][026][026A][052][052A][053] [053A][434][435][448][815] |
フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
[428][517][518] | マジックコート | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
第三世代・第四世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S・E | Lv.25~27 | 120ばんどうろ(草むら) | - | - |
FR・LG | × | 出現しない | - | - |
コロシアム | Lv.48 | ラルガタワーコロシアムでライダーのイージーからスナッチする(アブソル (コロシアム))。 | ||
D・P | Lv.20 | 213ばんどうろ【大量発生】 | - | - |
Pt | Lv.38~40 | テンガンざん(山頂)(草むら) | ||
HG・SS | (1F~B2F)Lv.22~23 (B3F)Lv.23~24 |
うずまきじま【ホウエンサウンド】 | - | - |
(キキョウ側)Lv.2~3 (フスベ側)Lv.23 |
くらやみのほらあな【ホウエンサウンド】 | |||
Lv.21~22(1F、B1F) | こおりのぬけみち【ホウエンサウンド】 | |||
(1F・入口)Lv.13~15 (1F・奥)Lv.13 (2F)31~32 (B1F)Lv.13 |
スリバチやま【ホウエンサウンド】 | |||
Lv.20~22 | だんがいのどうくつ【ホウエンサウンド】 | |||
(1F)Lv.6 (B1F)Lv.8 (B2F)Lv.22 |
つながりのどうくつ【ホウエンサウンド】 | |||
(B1F)Lv.5~6 (B2F)Lv.21~23 |
ヤドンのいど【ホウエンサウンド】 | |||
(1F)Lv.10 (B1F)Lv.12 |
イワヤマトンネル【ホウエンサウンド】 | |||
Lv.6~8 | おつきみやま【ホウエンサウンド】 | |||
Lv.46~48 | シロガネやま(2F)【ホウエンサウンド】 | |||
Lv.32 | チャンピオンロード【ホウエンサウンド】 | |||
Lv.15~17 | ディグダのあな【ホウエンサウンド】 | |||
Lv.22 | トージョウのたき【ホウエンサウンド】 | |||
(1F)Lv.38 (2F)Lv.39~41 (B1F)Lv.45~47 |
ハナダのどうくつ【ホウエンサウンド】 | |||
(1F)Lv.28~29 (B1F)Lv.28~34 (B2F)Lv.30~35 (B3F)Lv.32~34 (B4F)Lv.34 |
ふたごじま【ホウエンサウンド】 |
第五世代以降
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | (草むら)Lv.48~50 (濃い草むら)Lv.58~60 |
13ばんどうろ(草むら) | Lv.10 | ゆめしま・ごつごつ山 |
ジャイアントホール(入口)(草むら) | ||||
B2・W2 | (草むら)Lv.35~37 (濃い草むら) (濃い草むら)Lv.39~41 |
13ばんどうろ(草むら) | ||
(草むら)Lv.34,36 (濃い草むら)Lv.38,40 |
14ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.50~55 | 23ばんどうろ(隠し穴) | |||
X・Y | (草むら)Lv.15 (黄色い花畑)Lv.13~15 |
8ばんどうろ | - | - |
Lv.30 | フレンドサファリ(あく) | |||
OR・AS | Lv.27 | 120ばんどうろ(草むら) | ||
S・M | Lv.28-31 | カプのむら | - | - |
Lv.45-48 | ラナキラマウンテン | |||
US・UM | Lv.30-33 | カプのむら | ||
Lv.30-33(麓) Lv.47-51 |
ラナキラマウンテン | |||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh (EP) | Lv.62 | ひょうてんせつげん (固定シンボル、復活あり、吹) | - | - |
Lv.60-65 | きょじんのねどこ (シンボル、草むら、吹) | |||
Lv.65 | きょじんのねどこ (固定シンボル、復活あり、吹) | |||
Lv.60-65 | いにしえのぼち (シンボル、吹) | |||
Lv.60-65 | きょじんのくつぞこ (シンボル、草むら、吹) | |||
Lv.67 | きょじんのくつぞこ (固定シンボル、復活あり、吹) | |||
Lv.60-65 | せっちゅうけいこく (シンボル、吹) | |||
Lv.67 | せっちゅうけいこく (固定シンボル、復活あり、吹) | |||
Lv.60-65 | いただきへのゆきみち (シンボル、吹) | |||
Lv.67 | いただきへのゆきみち (固定シンボル、復活あり、吹) | |||
Lv.60-65 | みつまたがはら (シンボル、吹) | |||
Lv.60-65 | いてつきのうみ (シンボル、草むら、吹) | |||
Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | |||
Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | Lv.20 | 213ばんどうろ(大量発生) | - | - |
Lv.XX | ひろめのくうどう | |||
Lv.XX | そうげんのくうどう | |||
Lv.XX | かがやきのくうどう | |||
Lv.XX | ひだまりのだいくうどう | |||
Lv.XX | だんがいのだいくうどう | |||
Lv.XX | ほしかげのだいくうどう | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ごつごつ山)
- B2W2
- PDW
- XY
- フレンドサファリ(あく)
- ORAS
- 120ばんどうろ(ずかんナビ)
- SM/USUM
- カプのむら,ラナキラマウンテン(乱入バトル)
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): アブソル
- BDSP
- ポケトレ(大量発生時のみ)
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
X | Y | いのちのたまORAS (5%) | |||||
OR | AS | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
なぞのタマゴ | 日本語/日本 | RS |
スタンプ | 日本語/日本 | RS |
PCNYc, PCNYd | 英語/アメリカ | RS |
10 ANIV | 英語/アメリカ | RS/FRLG/E |
固有の仕様
備考
- 第四世代で特性にきょううんが追加された。
- 第六世代の「ポケットモンスター X・Y」では、メガアブソルと呼ばれる新フォルムが登場。特性はマジックミラーになる。
- 羽らしきものが生えているが、ひこうタイプは追加されず、空も飛べない。
アニメにおけるアブソル
- AG編第107話にてアニメ本編で初登場。野生のアブソルが登場。
- 映画「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ」において登場。声優は林原めぐみ。
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーションの初期オープニングに登場。
- シュウのポケモン。→シュウのアブソルを参照。
- 『ポケットモンスター XY 特別編 最強メガシンカ 〜Act I〜』ではアヤカのポケモンとして登場。メガアブソルへとメガシンカさせた。
- SM編第53話では、ルザミーネのポケモンとして登場。グラジオ曰く、「ブラッキーの良き特訓相手。」SM編第54話やSM編最終話の描写から、グラジオのブラッキーとは仲が良いことが窺える。
- 新無印編第64話ではゴウがゲットした。
マンガにおけるアブソル
ポケットモンスターSPECIALにおけるアブソル
野生ポケモンやワイのポケモンとして登場する。野生ポケモンのアブソルについてはアブソル (ポケットモンスターSPECIAL)、ワイのポケモンについてはそるそるを参照。
ポケモンカードにおけるアブソル
アブソル (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるアブソル
ポケモン不思議のダンジョンにおけるアブソル
ポケダン救助隊ではじゅひょうのもり おくちクリア後に加入する、いわゆる「お助けキャラ」ポジションである。
Pokémon GOにおけるアブソル
アブソル (GO)を参照。
New ポケモンスナップにおけるアブソル
ポケモンマスターズにおけるアブソル
Pokémon UNITEにおけるアブソル
使用可能なポケモンとして登場する。アブソル (UNITE)を参照。
ようこそ! ポケモンカフェにおけるアブソル
スタッフとして登場する。
Pokémon Sleepにおけるアブソル
アブソル (Sleep)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。アブソルの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
アブソル/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | アブソル | Absolute(絶対の) |
英語 | Absol | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Absol | 日本語に同じ |
フランス語 | Absol | 日本語に同じ |
韓国語 | 앱솔 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 阿勃梭鲁 | |
ポーランド語 | Absol | 日本語に同じ |
脚注
外部リンク
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。