ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ビブラーバ
提供: ポケモンWiki
ビブラーバ Vibrava | |
英語名 | Vibrava |
---|---|
全国図鑑 | #329 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #117 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #122 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #004 |
新ホウエン図鑑 | #122 |
アローラ図鑑 | #236 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #108 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #305 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #126 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #322 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | しんどうポケモン |
タイプ | じめん ドラゴン |
たかさ | 1.1m |
おもさ | 15.3kg |
とくせい | ふゆう |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ ※ | むし ドラゴン |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1、すばやさ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ビブラーバとはぜんこくずかんのNo.329のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- 2まいの ハネを はげしく しんどうさせて ちょうおんぱを だし えものを きぜつさせる。にんげんも ずつうを おこす ほどの いりょく。
- (漢字) 2枚の ハネを 激しく 振動させて 超音波を 出し 獲物を 気絶させる。 人間も 頭痛を 起こす ほどの 威力。
- サファイア、アルファサファイア
- ビブラーバの ハネは まだ せいちょうとちゅう。ながい きょりを とぶ よりも しんどうさせて ちょうおんぱを だす ほうが とくいなのだ。
- (漢字) ビブラーバの ハネは まだ 成長途中。 長い 距離を 飛ぶ よりも 振動させて 超音波を 出す ほうが 得意なのだ。
- エメラルド
- ハネを こすって ちょうおんぱを はなつ。ビブラーバの ハネは せいちょう とちゅうなので ながい きょりを とぶ ことは できない。
- ファイアレッド・リーフグリーン、Y
- ハネを はげしく しんどうさせて ちょうおんぱを はっせい。きぜつした えものを しょうかえきで とかす。
- (漢字) 羽を 激しく 振動させて 超音波を 発生。気絶した 獲物を 消化液で 溶かす。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト
- ハネを はげしく しんどうさせて ちょうおんぱを だす。にんげんも ずつうを おこすほど きょうりょく。
- (漢字) ハネを 激しく 振動させて 超音波を 出す。人間も 頭痛を 起こすほど 強力。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- ハネを はげしく しんどうさせると はげしい ずつうを ひきおこす ちょうおんぱが はっせいするのだ。
- ブラック2・ホワイト2、X、ソード
- 2まいの ハネを こうそくで しんどうさせて だす ちょうおんぱは はげしい ずつうを ひきおこす。
- (漢字) 2枚の ハネを 高速で 振動させて だす 超音波は 激しい 頭痛を ひきおこす。
- サン
- みじゅくな ハネは とぶことよりも こすって ちょうおんぱを はっせいさせ てきを こうげきするのに つかう。
- (漢字) 未熟な ハネは 飛ぶことよりも 擦って 超音波を 発生させ 敵を 攻撃するのに 使う。
- ムーン、シールド
- ハネを せいちょう させるために まいにち たいりょうの えものを しょうかえきで とかして すする。
- (漢字) ハネを 成長 させるために 毎日 大量の 獲物を 消化液で 溶かして すする。
- ウルトラサン
- ハネを しんどうさせ ちょうおんぱを はなつ。 きぜつした えものを すなの なかに いきうめにして ほぞんする。
- (漢字) ハネを 振動させ 超音波を 放つ。 気絶した 獲物を 砂の 中に 生き埋めにして 保存する。
- ウルトラムーン
- ハネを しんどうさせ おんぱを はっせいさせる。 いっしょに いる トレーナーは みみせんが ひつよう。
- (漢字) ハネを 振動させ 音波を 発生させる。 一緒に いる トレーナーは 耳栓が 必要。
種族値
第3世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
合計 | 340 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 400% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
とくせいのふゆうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 400% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 400% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 25% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
とくせいふゆうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 400% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 25% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
1 | とぎすます | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
1 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
1 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
1 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
1 | じわれ | じめん | 物理 | — | 30% | 5 |
1 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
1 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
1 | ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
12 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
16 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
20 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
24 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
28 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
38 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
44 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
50 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
56 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
62 | ばくおんぱ | ノーマル | 特殊 | 140 | 100% | 10 |
進化 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン11 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン28 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン49 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン53 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン56 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン95 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード61 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード95 | じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[012][415][637][714][715] | かぜおこし | ひこう | 特殊 | 40 | 100% | 35 |
[129][130][349][350][557][558] [588][589][704][705][706][776] |
じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[768] | であいがしら | むし | 物理 | 90 | 100% | 10 |
[123][212][252][253][254][617] [694][695][885][886][887] |
でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
[330][706] | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
[010][012][127][213][291][415] [451][452][543][544][545][557] [558][595][596][632][636][637] [736][737][738][751][752][768] [850][851] |
むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 |
[123][212][253][254][291][557] [558][588][589][595][596][632] [768] |
れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
ねっさのだいち | じめん | 特殊 | 70 | 100% | 10 | ○ | |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S・E | × | 出現しない | Lv.35 | ナックラーを進化させる。 |
FR・LG | × | 出現しない | - | - |
コロシアム | - | - | Lv.43 | ダークポケモン研究所でシャドー戦闘員のイズナからスナッチする(ビブラーバ (コロシアム))。 |
D・P | Lv.53-54 | 228ばんどうろ【ポケトレ】 | Lv.35 | ナックラーを進化させる。 |
Pt | × | 出現しない | - | - |
HG・SS | Lv.44 | サファリゾーン[1] | Lv.35 | ナックラーを進化させる。 |
B | × | 出現しない | - | - |
W | Lv.35 | ナックラーを進化させる。 | ||
B2・W2 | Lv.38 | リバースマウンテン(濃い草むら) | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.35 | ナックラーを進化させる。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | Lv.35 | ナックラーを進化させる。 |
US・UM |
- ↑ 砂漠エリア(「森」のブロックを25個置く)
配布ポケモン・貴重なポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
ポケモンコロシアム | 日英仏独伊西語 | RSE/FRLG |
持っているアイテム
第三世代
- コロシアム
- りゅうのキバ(100%)
備考
- 第七世代以前ではタマゴグループはむしのみだったが、第八世代からはむし/ドラゴングループになった。
- 進化させると種族値の一部が弱体化する珍しいポケモン。
- 進化前のナックラー、進化後のフライゴンとは違い、見た目はあたかもむしタイプかのように思える。
- むしタイプのポケモン以外で唯一むしのさざめきをレベルアップで覚える珍しいポケモンでもある。
アニメにおけるビブラーバ
マンガにおけるビブラーバ
ポケモンカードにおけるビブラーバ
- ビブラーバ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるビブラーバ
ポケモンコマスターにおけるビブラーバ
- レアリティは[UC]と入手しやすいが、強力な固有特性「しんどうおん」を持つ。この特性は相手のコマが隣を通過することを妨害し、更に隣に接近してきた相手を強制的にターンエンドさせる効果を持つ。1ターンは確実に敵を足止めすることが出来るのでゴールの守備やすり抜け能力への牽制などで幅広く活躍した。ワザ構成は[UC]らしく控えめで突破力はないが、Zワザを解禁されてからは相手を倒すことも出来るようになり、より隙がない性能になった。なお、進化後のフライゴンはワザ構成は多少有用になるものの、特性が変わることで汎用性が下がってしまい使用率は低かった。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ビブラーバ | vibrato(イタリア語:ビブラート)、vibrare(イタリア語:震える)、larva(英語:幼虫) |
英語 | Vibrava | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Vibrava | 日本語に同じ |
フランス語 | Vibrainf | vibrato(イタリア語:ビブラート)、vibrare(イタリア語:震える)、nymphe(幼虫) |
イタリア語 | Vibrava | 日本語に同じ |
スペイン語 | Vibrava | 日本語に同じ |
韓国語 | 비브라바 (Vibrava) | ビブラーバの音写 |
中国語(普通話・台湾国語) | 超音波幼蟲 (Chāoyīnbōyòuchóng) | 超音波、幼蟲(幼虫) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。