ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ガバイト
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ガバイト | |
公式ローマ字表記 | Gabite |
---|---|
英語名 | Gabite |
全国図鑑 | #0444 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #110 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #007 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #239 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #111 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #308 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #129 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #117 |
ヒスイ図鑑 | #188 |
パルデア図鑑 | #127 |
キタカミ図鑑 | #165 |
分類 | ほらあなポケモン |
タイプ | ドラゴン じめん |
たかさ | 1.4m |
おもさ | 56.0kg |
とくせい | すながくれ |
隠れ特性 | さめはだ |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | かいじゅう ドラゴン |
タマゴの歩数 | 40サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ガバイトとは、ぜんこくずかんNo.0444のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- ガバイトの ウロコから つくった くすりが ふじのやまいを なおすと ふるくから しんじられてきた。
- (漢字) ガバイトの ウロコから 作った 薬が 不治の病を 治すと 古くから 信じられてきた。
- パール、シャイニングパール
- ほりだした ほうせきを すみかに あつめる しゅうせい。それを ねらう どろぼうが あとをたたない。
- (漢字) 掘り出した 宝石を 住処に 集める 習性。それを 狙う 泥棒が 後を絶たない。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー、バイオレット
- ひかりかがやく ものが だいすきで どうくつの なかで みつけた たからを じぶんのすに ためこむ。
- (漢字) 光り輝く ものが 大好きで 洞窟の 中で 見つけた 宝を 自分の巣に ためこむ。
- (漢字V) 光り輝く ものが 大好きで 洞窟の 中で 見つけた 宝を 自分の 巣に 溜めこむ。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、Y、アルファサファイア
- すあなを ひろげるとき ちちゅうから でてきた ほうせきの げんせきを すに ためる しゅうせいを もつ。
- (漢字) 巣穴を 広げるとき 地中から 出てきた 宝石の 原石を 巣に ためる 習性を 持つ。
- サン、スカーレット
- まれに だっぴし ウロコが はげる。 そのせいぶんが ふくまれる くすりは つかれた からだを ギンギンにする。
- (漢字S) 稀に 脱皮し ウロコが 剥げる。 その成分が 含まれる 薬は 疲れた 体を ギンギンにする。
- (漢字S) まれに 脱皮し ウロコが 剥げる。 その成分が 含まれる 薬は 疲れた 体を ギンギンにする。
- ムーン
- ひかり かがやくものが だいすき。 ほうせきや つかまえた メレシーを すあなで じーっと ながめている。
- (漢字) 光り 輝くものが 大好き。宝石や 捕まえた メレシーを 巣穴で じーっと 眺めている。
- ウルトラサン
- ひかるものが だいすき。 メレシーを ねらう ヤミラミを みつけると はげしく いかって おそいかかる。
- (漢字) 光るものが 大好き。 メレシーを 狙う ヤミラミを 見つけると 激しく 怒って 襲いかかる。
- ウルトラムーン
- だっぴして おおきくなって いく。 ウロコを すって こなにした ものは かんぽうやくの げんりょうに なる。
- (漢字) 脱皮して 大きくなって いく。 ウロコを 擦って 粉にした ものは 漢方薬の 原料に なる。
- ソード
- あたまの さゆうの とっきから ちょうおんぱを だして まっくらな ほらあなの ようすを しらべるのだ。
- (漢字) 頭の 左右の 突起から 超音波を 出して 真っ暗な 洞穴の 様子を 調べるのだ。
- シールド
- すみかの どうくつには ほうせきを まいぞうするが はいりこんだとたんに ツメと キバで ズタズタにされる。
- (漢字) すみかの 洞窟には 宝石を 埋蔵するが 入りこんだとたんに ツメと キバで ズタズタにされる。
- LEGENDS アルセウス
- 荒い 気質の ポケモンなれど 興味 示した ガラス玉 与えれば 途端に 従順な気質に 変わりたり。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 68 | 128 - 175 | 246 - 340 | |
こうげき | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
ぼうぎょ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくこう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくぼう | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
すばやさ | 82 | 78 - 147 | 152 - 289 | |
合計 | 410 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 2/3 | ★★☆ |
パワー | 4/4 | ★★★★ |
テクニック | 3/4 | ★★★☆ |
スタミナ | 3/4 | ★★★☆ |
ジャンプ | 3/3 | ★★★ |
合計 | 15/18 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 400% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ガバイト/第八世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
1 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
18 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
27 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
34 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
42 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
50 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
58 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
66 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
74 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
008 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
009 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
027 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
028 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
031 | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
032 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
035 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
036 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
044 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
051 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
057 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
061 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
078 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
086 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
088 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
099 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
101 | パワージェム | いわ | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
108 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
115 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
116 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
125 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
133 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
141 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
149 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
150 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
156 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
169 | りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 | |
すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 | |
メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 | |
たつまき | ドラゴン | 特殊 | 40 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
D・P | × | 出現しない | Lv.24 | フカマルをレベルアップさせる。 |
Pt | Lv.41(1F) Lv.43(2F,B1F) Lv.49(B1F奥) Lv.50(1F奥、出口) |
チャンピオンロード | ||
HG・SS | × | 出現しない | ||
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2 | Lv.24 | フカマルをレベルアップさせる。 | ||
W2 | - | - | ||
X・Y | Lv.30 | フレンドサファリ(ドラゴン) | Lv.24 | フカマルをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | Lv.28-31 | ハイナさばく (すなあらし状態での乱入バトル) |
- | - |
US・UM | Lv.32-35 | |||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw (EP) | × | 出現しない | - | - |
Sh (EP) | Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | Lv.24 | フカマルをレベルアップさせる。 |
BD・SP | Lv.XX | ちかすいみゃくのくうどう | Lv.24 | フカマルをレベルアップさせる。 |
Lv.XX | かわぎしのくうどう | |||
Lv.XX | みずかがみのだいくうどう | |||
LA | Lv.? | 崖登り崖 | Lv.24 | フカマルをレベルアップさせる。 |
Lv.? | 雪崩坂 | |||
Lv.? | 天冠の山麓(大大大発生) | |||
S・V | Lv.30 | 西2番エリア(固定シンボル) | Lv.24 | フカマルをレベルアップさせる。 |
Lv.37-44 | 南6番エリア(洞窟) | |||
Lv.37-44 | ベイク空洞(洞窟) | |||
Lv.32-42 | プルピケ山道(洞窟) | |||
Lv.34-42 | ナッペ山(洞窟) | |||
Lv.46-52 | 北1番エリア(洞窟) | |||
Lv.52-56 | 北2番エリア(洞窟) | |||
Lv.43-50 | 北3番エリア(洞窟) | |||
Lv.52-59 | エリアゼロ(洞窟) | |||
Lv.57-60 | エリアゼロ(地下) | |||
Lv.45 | テラレイドバトル(一覧参照) |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ひんやり穴): フカマル
- XY
- フレンドサファリ(ドラゴン): ガバイト
- ORAS
- 111ばんどうろ(ずかんナビ): フカマル
- SM/USUM
- ハイナさばく(乱入バトル): ガバイト
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): フカマル/ガバイト/ガブリアス
- BDSP
- とくせいパッチのみ
- SV
- テラレイドバトル: フカマル(★3)、ガバイト(★4)、ガブリアス(★5、★6)
持っているアイテム
第四世代
- Pt
- ハバンのみ (5%)
備考
- オスは背ビレに切れこみがある。メスは背ビレに切れこみがない。
アニメにおけるガバイト
- ウララのポケモン。→ウララのガバイトを参照。
- ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊に登場した。
マンガにおけるガバイト
ポケモンカードにおけるガバイト
ガバイト (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるガバイト
ポケモン不思議のダンジョンにおけるガバイト
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆☆ |
かしこさグループ | C |
進化 | レベル48でガブリアスに進化できる |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | ガバイトのツメ ガバイトのキバ りゅうせいのいし メテオリング |
めいきゅうのどうくつではボスとして登場。
ガバイトの名前がついたアイテムとして「ガバイトのウロコ」が存在する。
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
- 探検隊
- 時・闇:てんくうのかいだん、くろのもり
- 空:てんくうのかいだん、くろのもり、ゼロのしま ちゅうおうぶ
- 冒険団
- 炎:たからだにへのみち、さいごのれいほう
- 嵐:未登場
- 光:未登場
- マグナゲート
- 未登場
- 超不思議
ポケモン+ノブナガの野望におけるガバイト
ガバイト (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるガバイト
ガバイト (GO)を参照。
Pokémon UNITEにおけるガバイト
使用可能なポケモン(ガブリアスの進化前)として登場する。ガブリアス (UNITE)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ガバイト | がぶり、bite(英語:噛み付く) |
英語 | Gabite | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Knarksel | knackig?、shark(英語:サメ)? |
フランス語 | Carmache | Carcharodon(学名:ホオジロザメ属)、mâcher(噛む) |
韓国語 | 한바이트(Hanbaiteu) | bite(英語:噛み付く) |
中国語(普通話・台湾国語) | 尖牙陆鲨 | |
中国語(広東語) | 尖牙陸鯊 | 尖(鋭い)、牙、陸、鯊魚(サメ) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。