ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
リーシャン
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
リーシャン | |
公式ローマ字表記 | Lisyan |
---|---|
英語名 | Chingling |
全国図鑑 | #0433 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #082 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #111 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #157 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #195 |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #142 |
分類 | すずポケモン |
タイプ | エスパー |
たかさ | 0.2m |
おもさ | 0.6kg |
とくせい | ふゆう |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 800000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
リーシャンとは、ぜんこくずかんNo.0433のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- のどの おくで まるい たまを ふるわせて なきごえを だす。 ふわりと はずんで いどうする。
- (漢字) 喉の 奥で 丸い 玉を 振るわせて 鳴き声を 出す。 ふわりと 弾んで 移動する。
- パール、X、オメガルビー、シャイニングパール
- はねるたび リリンと おとを だす。たかい しゅうはすうの なきごえで あいての みみを きこえなくする。
- (漢字) 跳ねるたびに リリンと 音を 出す。高い 周波数の 鳴き声で 相手の 耳を 聞こえなくする。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア、スカーレット
- とびはねると くちのなかにある たまが あちこちに はんしゃして すずのような ねいろと なる。
- (漢字) 飛び跳ねると 口の中にある 玉が あちこちに 反射して 鈴のような 音色と なる。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、バイオレット
- にんげんの みみには ききとれない たかい しゅうはすうで なく。 なきだすと なかなか とまらない。
- (漢字) 人間の 耳には 聴き取れない 高い 周波数で 鳴く。 鳴きだすと なかなか 止まらない。
- LEGENDS アルセウス
- その鳴き声 聞こえぬとき 耐えがたき 頭痛に 襲われたり。 人の聴覚にて 感知できぬ 音が あるやも知れず。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 45 | 105 - 152 | 200 - 294 | |
こうげき | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
合計 | 285 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 2/4 | ★★☆☆ |
パワー | 2/3 | ★★☆ |
テクニック | 2/3 | ★★☆ |
スタミナ | 3/3 | ★★★ |
ジャンプ | 4/5 | ★★★★☆ |
合計 | 13/18 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのふゆうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいふゆうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
4 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
7 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
10 | ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
13 | あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
16 | とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 |
19 | なかまづくり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
32 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
023 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
034 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
041 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
054 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
059 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
074 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
075 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
079 | マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
081 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
082 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
087 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
098 | スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
109 | トリック | エスパー | 変化 | — | 100% | 10 |
114 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
117 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
119 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
120 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
129 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
132 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
161 | トリックルーム | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
178 | じゅうりょく | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
181 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
191 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
かなしばり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 | |
さいみんじゅつ | エスパー | 変化 | — | 60% | 20 | |
じこさいせい | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 | |
ねがいごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 | |
リサイクル | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 | |
コスモパワー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 | |
サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P | (ハクタイシティ側)Lv.13 (カンナギタウン側)Lv.27~28 |
211ばんどうろ(草むら) | - | - |
(B1F)Lv.30 (1F・207ばんどうろ側)Lv.15 (1F・211ばんどうろ側)Lv.13 (1F・山頂からのトンネル)Lv.38,40 (2~3F)Lv.37~38 (4F)Lv.39~40 (5F)Lv.40(山頂)Lv.39~40 |
テンガンざん | |||
Lv.35~36 | リッシこ(草むら) | |||
Lv.34~36 | エイチこ(草むら) | |||
Pt | (ハクタイシティ側)Lv.14~16 (カンナギタウン側)Lv.28~30 |
211ばんどうろ(草むら) | - | - |
(B1F)Lv.32,34 (1F・207ばんどうろ側)Lv.17,19 (1F・211ばんどうろ側)Lv.13,15 (1F・山頂からのトンネル)Lv.36,38 (2~5F)Lv.36,38 (6F)Lv.36 (山頂)Lv.37,39 |
テンガンざん | |||
Lv.37~39 | おくりのいずみ(草むら) | |||
(1本目の柱の部屋まで)Lv.16,18 (2本目の柱の部屋前)Lv.26,28 |
もどりのどうくつ | |||
HG・SS | (キキョウシティ側)Lv.2 (フスベシティ側)Lv.25 |
くらやみのほらあな | Lv.22 | ポケウォーカー・しろいみずうみ |
(1F)Lv.5 (B1F)Lv.7 (B2F)Lv.22 |
つながりのどうくつ【シンオウサウンド】 | |||
(B1F)Lv.7 (B2F)Lv.19 |
ヤドンのいど【シンオウサウンド】 | |||
(1F~B2F)Lv.24 (B3F)Lv.25 |
うずまきじま【シンオウサウンド】 | |||
(1F・入口)Lv.14 (1F・奥)Lv.15 (2F)Lv.31 (地下)Lv.15 |
スリバチやま【シンオウサウンド】 | |||
Lv.22 | こおりのぬけみち(1F,B1F)【シンオウサウンド】 | |||
Lv.48~50 | シロガネやま(2F)【シンオウサウンド】 | |||
Lv.19~20 | だんがいのどうくつ【シンオウサウンド】 | |||
Lv.8 | おつきみやま【シンオウサウンド】 | Lv.26 | ポケウォーカー・しずかどうくつ | |
Lv.19 | ディグダのあな【シンオウサウンド】 | |||
(1F)Lv.39~40 (2F)Lv.41~42 (B1F)Lv.45 |
ハナダのどうくつ【シンオウサウンド】 | |||
(1F)Lv.12 (B1F)Lv.16 |
イワヤマトンネル【シンオウサウンド】 | |||
(1F)Lv.30~32 (B1F)Lv.32~34 (B2F)Lv.33~35 (B3F)Lv.34~36 (B4F)Lv.38 |
ふたごじま【シンオウサウンド】 | |||
Lv.33 | チャンピオンロード【シンオウサウンド】 | |||
Lv.22 | トージョウのたき【シンオウサウンド】 | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.1 | チリーンにきよめのおこうを持たせてタマゴを孵す。 |
B2・W2 | × | 出現しない | - | - |
X・Y | Lv.21 | 11ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.21~22 | うつしみのどうくつ | |||
OR・AS | × | 出現しない | Lv.1 | チリーンにきよめのおこうを持たせてタマゴを孵す。 |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | (ハクタイシティ側)Lv.13 (カンナギタウン側)Lv.27~28 |
211ばんどうろ(草むら) | - | - |
(B1F)Lv.30 (1F・207ばんどうろ側)Lv.15 (1F・211ばんどうろ側)Lv.13 (1F・山頂からのトンネル)Lv.38,40 (2~3F)Lv.37~38 (4F)Lv.39~40 (5F)Lv.40(山頂)Lv.39~40 |
テンガンざん | |||
Lv.35~36 | リッシこ(草むら) | |||
Lv.34~36 | エイチこ(草むら) | |||
Lv.XX | ひろめのくうどう | |||
Lv.XX | かがやきのくうどう | |||
Lv.XX | ほしかげのだいくうどう | |||
LA | Lv.? | 祈りの広場 | - | - |
Lv.? | エイチ湖 | |||
Lv.? | 天冠の山麓(大大大発生) | |||
S・V | × | 出現しない | - | - |
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
D | P | ナモのみ (5%) | |||||
Pt | |||||||
HG | SS | ||||||
B | W | ナモのみ (5%) | |||||
B2 | W2 | ||||||
X | Y | きよめのおふだORAS (5%) | |||||
OR | AS | ||||||
S | M | きよめのおふだ (5%) | |||||
US | UM | ||||||
Sw | Sh | きよめのおふだ (5%) | |||||
BD | SP | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
固有の仕様
- 第八世代まで、チリーンとメタモンまたは、チリーンの♀と同じタマゴグループの♂の組み合わせでタマゴが見つかった時、通常はチリーンのタマゴになり、親のどちらかがきよめのおこうを持っていた場合はリーシャンのタマゴになる。
- 第九世代では親の持ち物に関係なく、見つかるタマゴはリーシャンのタマゴになる。
- リーシャン自身はタマゴみはっけんグループであり、進化するとタマゴグループが変化しタマゴが見つかるようになる。
備考
アニメにおけるリーシャン
- DP編第70話に登場。
マンガにおけるリーシャン
ポケモンカードにおけるリーシャン
リーシャン (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるリーシャン
ポケモン不思議のダンジョンにおけるリーシャン
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
かしこさグループ | B |
進化 | かしこさ100以上かつげっこうのリボンで進化できる |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | リーシャンリング |
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
ポケモン+ノブナガの野望におけるリーシャン
リーシャン (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるリーシャン
リーシャン (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるリーシャン
各言語版での名称と由来
|
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。