ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
でんきにかえる
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
でんきにかえるは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
説明文
- 第九世代
- ダメージを 受けると じゅうでん 状態に なる。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
---|---|---|---|
ハラバリー | でんきにかえる | せいでんき | しめりけ |
こんなときに使おう
でんきなどを弱点とするポケモンと組んで、交代で攻撃を受ければ発動しやすい。
特性の仕様
- 詳細についてはじゅうでん (状態変化)を参照。
- 攻撃技を受けても、相性やまもる状態などでダメージを防いだときは発動しない。
- 状態異常・状態変化・場の状態など、攻撃技以外のダメージを受けても発動しない。
- こんらん状態による自傷ダメージを受けたときは発動しない。
- すでにじゅうでん状態であるときも発動する。
- 連続攻撃技を受けたときは、1発ごとに特性が発動する。
- その攻撃技でひんしになったときは、スカーレット・バイオレット (Ver.1.1.0) 以前では発動する。Ver.1.2.0では発動しない。
- 次に行動するまでの間に複数回特性が発動したときでも、次に使うでんき技の威力は2倍にしかならない。
備考
各言語版での名称
|