ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

状態変化

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

状態変化とは戦闘中にポケモンがかかる状態の種類。

状態変化と状態異常の違い

状態変化にはHPが減ったり、わざが使えなくなったりするなど、状態異常と似た効果を持つものもある。中にはメリットになる状態変化もある(まもるアクアリングなど)。ポケモンが現在かかっている状態変化は、第六世代までは画面に表示されないが、第七世代以降では画面上に表示されるものもある。

状態異常と異なる、以下の特徴を持つものを状態変化とする。

  • ポケモン名の横に表示されない。
  • ポケモンが交代すると効果が消滅する。
  • 戦闘が終了すると効果が消滅する。
  • 状態異常と重ねがけすることができる。

その他、状態異常との違いとして次の点がある。

状態変化の発生

状態変化の発生は、全て技やとくせい、またはアイテムによるものである。

太字第七世代以降で画面上に表示されるもの (BDSPでは表示されない) 。

わざを使われたポケモンに発生

わざを使ったポケモンに発生

とくせいの効果で発生

アイテムを使うと発生

状態変化の回復

技が使用されたターンが終了することで消滅する

状態変化名 世代 発生する対象 片方の退場
による消滅
バトン
相手 自分
ひるみ 1~ ねこだましなど ×
こらえる 2~ こらえる × ×
ちゅうもくのまと 3~ スポットライト このゆびとまれ
いかりのこな
Zみちづれ
Zおんねん
× ×
てだすけ 3~ てだすけ × ×
まもる 3~ まもる
みきり
× ×
マジックコート[1] 4~ マジックコート
マジックミラー
× ×
そうでん 6~ そうでん × ×
ふんじん 6~7 ふんじん × ×
ニードルガード 6~ ニードルガード × ×
キングシールド 6~ キングシールド ×
トーチカ 7~ トーチカ × ×
ブロッキング 8 ブロッキング ×
  1. 技の効果によるものだけターン終了で消滅する (第四世代までは一度発動するだけでも消滅する) 。マジックミラーの効果は交代するまで永続する。

次の行動時に消滅する

状態変化名 世代 発生する対象 片方の退場
による消滅
バトン
相手 自分
みちづれ 2~ みちづれ ×
いかり 3~7 いかり ×
おんねん 3~ おんねん ×
じゅうでん 3~ じゅうでん ×
そらをとぶ 1~ フリーフォール そらをとぶ
とびはねる
フリーフォール
×
あなをほる 1~ あなをほる ×
ダイビング 2~ ダイビング ×
シャドーダイブ 4~ シャドーダイブ
ゴーストダイブ
×

ターン経過で消滅する

状態変化名 世代 発生する対象 継続ターン 片方の退場
による消滅
バトン
相手 自分
かなしばり 1~ かなしばり
のろわれボディ
4,5 × ×
バインド 1~ しめつけるなど 5,6[1] [2] ×
アンコール 2~ アンコール 3,4 × ×
ほろびのうた 2~ ほろびのうた
ほろびのボディ
ほろびのうた
ほろびのボディ
4 ×
ロックオン 2~4 ロックオン
こころのめ
2 ×
ロックオン 5~ ロックオン
こころのめ
2 ×
ねむけ 3~ あくび
キョダイスイマ
- 2 × ×
さわぐ 3~ さわぐ 3 ×
ちょうはつ 3~ ちょうはつ 3,4 × ×
かいふくふうじ 4~7 かいふくふうじ 5 ×
さしおさえ 4~7 さしおさえ 5 ×
でんじふゆう 4~ でんじふゆう 5 ×
テレキネシス 5~7 テレキネシス 3 ×
じごくづき 7~ じごくづき 2 × ×
とぎすます 7~ とぎすます 2 × ×
  1. 状態の発生から解除までのターン。ダメージを受けるターンはこれより1少ない。ねばりのかぎづめの効果が発動すると8ターン。
  2. キョダイサジンキョダイヒャッカによるバインドは使用者が交代しても解除されない

その他の条件で消滅する

状態変化名 世代 発生する対象 消滅条件 片方の退場
による消滅
バトン
相手 自分
あばれる 1~ あばれる
げきりん
はなびらのまい
2~3ターン行動後 ×
こんらん 1~ あやしいひかり
いばるなど
あばれる状態
混乱きのみ
はかいのいでんし
2~4ターン目行動時 ×
がまん 1~7 がまん 3ターン目行動時 ×
あくむ 2~7 あくむ ねむり状態の回復 × ×3-

交代しない限り永続

状態変化名 世代 発生する対象 片方の退場
による消滅
バトン 特殊な条件による消滅
相手 自分
きゅうしょアップ 1~ なげつける
おちゃかい
(サンのみ)
きあいだめなど × じこあんじ6-
へんしん6-
ちいさくなる 1~ ちいさくなる × ×3- ダイマックス
へんしん 1~ へんしん
かわりもの
× ×
まるくなる 1~ まるくなる × ×3-
みがわり 1~ みがわり × ダメージを受ける
ダイマックス
やどりぎのタネ 1~ やどりぎのタネ
すくすくボンバー
× こうそくスピン
にげられない 2~ くろいまなざし
クモのす
とおせんぼう
ダークホールド
かげぬい
アンカーショット
サウザンウェーブ
たこがため
くらいつく
キョダイゲンエイ
くらいつく
はいすいのじん
[1] ×8[2]
のろい 2~ のろい ×
みやぶられている 2~7 みやぶる
かぎわける
× ×3-
メロメロ 2~ メロメロ
あかいいと
メロメロボディ
キョダイホーヨー
× メンタルハーブ
どんかん
いちゃもん 3~ いちゃもん
キョダイユウゲキ
× × メンタルハーブ
ダイマックス
3ターン経過[3]
たくわえる 3~ たくわえる × × はきだす
のみこむ
ねをはる 3~ ねをはる ×
ふういん 3~ ふういん × ×
アクアリング 4~ アクアリング ×
とくせいなし 4~ いえき
コアパニッシャー
×
パワートリック 4~ パワートリック × フォルムチェンジ5-
へんしん
ミラクルアイ 4~7 ミラクルアイ × ×
うちおとす 5~ うちおとす
サウザンアロー
× ×
ボディパージ 5~ ボディパージ × × フォルムチェンジ
へんしん
ハロウィン 6~ ハロウィン × × もりののろい
フォルムチェンジ
へんしん
へんげんじざい
リベロ
へんしょく
もりののろい 6~ もりののろい × × ハロウィン
フォルムチェンジ
へんしん
へんげんじざい
リベロ
へんしょく
タールショット 8 タールショット × ×
たこがため 8 たこがため × ×
  1. はいすいのじんによるにげられない状態は使用者以外の交代では解除されない。
  2. 第四世代まで使用者のバトンタッチで引き継いだが、第五世代は引き継がない。第七世代までは使用されたポケモンのバトンタッチで引き継いだが、第八世代では引き継がない。
  3. キョダイユウゲキの効果のみターン経過で解除される。

Pokémon LEGENDS アルセウスにおける状態変化

Pokémon LEGENDS アルセウスの状態変化は他作品と異なる特徴がある。

他作品では状態異常だったまひどく状態も状態変化のようにターン経過で回復する。こんらんひるみバインドは存在しない。

わざを使われたポケモンに発生

わざを使ったポケモンに発生

アイテムを使うと発生

場に出ると発生

その他

関連項目