ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

はめつのねがい

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
はめつのねがい
第三世代
SVで使用不可
タイプ はがね
分類 特殊
威力 120(第四世代まで)
→140(第五世代以降)
命中率 85(第四世代まで)
→100(第五世代以降)
PP 5
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
技を出した2ターン後の相手にダメージを与える。#技の仕様節も参照。
判定
Zワザ威力 200
ダイマックスわざ威力 140
パレス たたかう
アピールタイプ かっこよさ
アピール (RSE) ♡♡♡
妨害 (RSE)  
アピール効果(RSE)
そのターン中、エキサイト度が変わらなくなる。
アピール(DPt) ♡♡
アピール効果(DPt)
ターンの最初に演技すると、ハートが2つ追加される。
アピール(ORAS) ♡♡♡
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
コンテストの部門に合ったタイプの技でターンの中で最後にアピールした場合、エキサイトが2段階上がる。
ショーポイント(BDSP) 3
アピール追加効果 (BDSP)
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが3増える。

はめつのねがいは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

ルビー・サファイアエメラルド
たくさんの ひかりが ふりそそぐ 2ターンごに てきを こうげきする
ファイアレッド・リーフグリーン
わざを つかった 2ターン あとに たくさんの ひかりを あいてに ふりそそいで こうげきする。
第四世代第五世代第六世代第七世代第八世代
わざを つかった 2ターン あとに むすうの ひかりの たばで あいてを こうげきする。
(漢字) 技を 使った 2ターン後に 無数の 光の 束で 相手を 攻撃する。

コンテストわざ

第三世代
このアピールのあと かいじょうが しばらく もりあがらなく なる
第四世代
その ターンで いちばん さいしょに えんぎすると +2。
第六世代
1ばん さいごに アピールすると かいじょうが とても もりあがる
(漢字) 1番最後に アピールすると 会場が とても 盛り上がる
第八世代
ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP
ジラーチ 50 70 70 70 70 98

こんなときに使おう

ジラーチしか覚えられない専用わざ。性質としてはみらいよちに近いのでこちらの用途も参照。

ジラーチの場合、相手を交代させるわざを覚えられないが、ステルスロックを繰り出すと交代を躊躇させられる。

ただジラーチはアイアンヘッドを主軸とした物理アタッカーとして運用されることも多く、とくせいてんのめぐみ」の影響も受けられないので対戦では覚えさせていないことも少なくない。


初登場時の第三第四世代でも威力120と強力だったが、相性の影響を受けずタイプ一致ボーナスも発動しない上に、命中85なのであまり扱いやすいとは言えないわざだった。

第五世代以降は威力と命中が上昇してタイプ一致ボーナスが発動するようになったことで、実質威力1.75倍と大幅に強力になったので実用性が増した。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるはめつのねがい

はめつのねがい
初登場 青の救助隊・赤の救助隊
タイプ はがね
分類 特殊
対象 自分 (冒険団以前)
敵  (超不思議以降)
範囲 自分 (冒険団以前)
部屋全体 (超不思議以降)
角抜け
威力・命中・PP・わざマシン
作品 救助隊 探検隊 冒険団 マグナゲート 超不思議 救助隊DX
威力 50
命中 必中 必中 必中 100
PP 11 11 11 15 15
買値
売値
効果
自分をこていダメージじょうたいにする。 (冒険団以前)
1ターン目に溜め、はめつのねがいじょうたいになる。次のターンに攻撃する。 (超不思議以降)


冒険団以前
自分がこていダメージじょうたいになり、わざ・通常攻撃・どうぐ等ほぼあらゆる与えるダメージが必ず35になる。
レベルが高くなるとダメージ35は物足りないだけでなく、全く同じ効果のみらいよちとはPPで劣る上に覚えられるレベルも高い。
それでも『かつやくのあと』の「〇〇しゅるいの わざを おぼえた」のコンプリートを目指すためには、当然このわざを覚える必要がある。
救助隊の場合、ジラーチを仲間にしていると『ねがいのどうくつ』の最深部で、ジラーチからねがいごとを叶えてもらえなくなるので注意。
超不思議以降
1ターン目に溜めてから次のターンに攻撃する。本編ポケットモンスターのような攻撃方法ではなく同シリーズで言う溜めわざとなっており、繰り出すとダメージを与えられるまで行動できない。
効果範囲は部屋の敵で、冒険団以前とは異なり実用性のある攻撃わざになった。
1ターン溜める必要があるのでモンスターハウスに入ってしまった際等にはやや扱いづらいが、高い威力ながら相性やとくせいで(「ふしぎなまもり」を除いて)無効にならないというメリットがある。

Pokémon GOにおけるはめつのねがい

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2019年6月13日の「Pokémon GO Fest 2019 - Chicago」イベントでジラーチが登場した際に実装された。

はめつのねがい
スペシャルアタック
タイプ:はがね
ジムバトルレイドバトル
威力 70
エネルギー消費 33%
秒数 1.7秒
ダメージ発生時間 1.4~1.6秒
トレーナーバトル
威力 75
エネルギー消費 40%
使用ポケモン
条件なし
ジラーチ
すごいわざマシン スペシャル
GOスナップショットで覚える
ドーブル*
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

ポケモンカードゲームにおけるはめつのねがい

自分のエネルギーをすべてトラッシュ。次の相手の番の終わりに、このワザを受けた相手きぜつする。」という効果のワザとして登場する。

アニメにおけるはめつのねがい

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
ジラーチ 体が銀色に輝きながら技を溜める。
一際眩しく光ると彗星の尾のような筋を残し放たれ、相手を空中に押し上げる。
最終的に爆発して流星群のシャワーを起こす。
ジラーチ (映画) 七夜の願い星 ジラーチ わざの初出

マンガにおけるはめつのねがい

ポケットモンスターSPECIALにおけるはめつのねがい

技の仕様

基本的にみらいよちのはがねタイプ版の技といえる。共通する効果はみらいよち#技の仕様を参照してもらい、ここではみらいよちとの相違点のみを記載する。

  • 予知時には「<使用者>は はめつのねがいを 未来に託した!」というメッセージが出る。攻撃時には「<対象>は はめつのねがいの 攻撃を受けた!」というメッセージが出る。

第四世代まで

第五世代以降

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 はめつのねがい
英語 Doom Desire
ドイツ語 Kismetwunsch
フランス語 Carnareket
イタリア語 Obbliderio
スペイン語 Deseo Oculto
韓国語 파멸의소원
中国語(普通話・台湾国語) 破灭之愿
ポーランド語 Doom Desire

関連項目


はがねタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技 *4Zワザ *5ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
バレットパンチ 40
ギアソーサー*3 - メタルクロー 50
マグネットボム - ダブルパンツァー*3 60 めざめるパワー*1
65 ミラーショット
スマートホーン - はがねのつばさ 70
アイアンヘッド - アンカーショット*3 80 ラスターカノン
コメットパンチ*1 90
アイアンテール - メテオドライブ
きょじゅうざん*2*3 - きょじゅうだん*2*3 - ホイールスピン*3
100 さばきのつぶて*2*3
マルチアタック*1*2*3 120 ゴールドラッシュ*3
アイアンローラー 130
140 はめつのねがい*1*3 - てっていこうせん
デカハンマー*3 160
サンシャインスマッシャー*4 200
しぜんのめぐみ*1*2 - ジャイロボール - ヘビーボンバー
ちょうぜつらせんれんげき*4 - ダイスチル*5
キョダイコウジン*3*5 - キョダイユウゲキ*3*5
不定 ちょうぜつらせんれんげき*4 - ダイスチル*5
キョダイコウジン*3*5 - キョダイユウゲキ*3*5
メタルバースト ダメージ
固定