ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
サイコカッター
提供: ポケモンWiki
サイコカッター | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | エスパー |
分類 | 物理 |
威力 | 70 |
命中率 | 100 |
PP | 20 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
急所に当たりやすい。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 140 |
ダイマックスわざ威力 | 120 |
わざマシン | わざマシン69(第八世代) |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
ターンの最初に演技すると、ハートが2つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
普通にアピール。 |
サイコカッターは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第四世代
- じったいか させた こころの やいばで あいてを きりさく。きゅうしょに あたる かくりつが たかい。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- じったいか させた こころの やいばで あいてを きりさく。 きゅうしょに あたりやすい。
- (漢字) 実体化させた 心の 刃で 相手を 切り裂く。 急所に 当たりやすい。
コンテストわざ
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
ユンゲラー | 34 | 40 | 40XY 28ORAS |
28 | × | 20 |
フーディン | 34 | 40 | 40XY 28ORAS |
28 | × | 20 |
ギャロップ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | 1, 進 |
フリーザー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | 35 |
ミュウツー | 50 | 43 | 36 | 36 | × | 16 |
アブソル | 60 | 60BW 49B2W2 |
47XY 37ORAS |
37 | - | × |
エルレイド | 31 | 36 | 36XY 31ORAS |
31 | - | 42 |
クレセリア | 66 | 66 | 1, 66 | 1, 66 | - | 36 |
マーイーカ | - | - | 39 | 39 | - | 27 |
カラマネロ | - | - | 39 | 39 | - | 27 |
カミツルギ | - | - | - | 67 | - | × |
ネクロズマ | - | - | - | 37 | - | 32 |
ネクロズマ (たそがれのたてがみ) |
- | - | - | 37USUM | - | 32 |
ネクロズマ (あかつきのつばさ) |
- | - | - | 37USUM | - | 32 |
ブリムオン | - | - | - | - | - | 1, 進 |
- 凡例
- 進:進化時に覚える。
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代 |
---|---|
8 | |
ユンゲラー | ○ |
フーディン | ○ |
ギャロップ (ガラルのすがた) |
○ |
ナッシー | ○ |
スターミー | ○ |
ストライク | ○ |
ルージュラ | ○ |
カブトプス | ○ |
フリーザー (ガラルのすがた) |
○ |
ミュウツー | ○ |
ミュウ | ○ |
ハッサム | ○ |
ニューラ | ○ |
セレビィ | ○ |
アブソル | ○ |
メタング | ○ |
メタグロス | ○ |
ラティアス | ○ |
ラティオス | ○ |
マニューラ | ○ |
エルレイド | ○ |
ユクシー | ○ |
エムリット | ○ |
アグノム | ○ |
クレセリア | ○ |
レパルダス | ○ |
コロモリ | ○ |
ココロモリ | ○ |
シンボラー | ○ |
オノノクス | ○ |
コマタナ | ○ |
キリキザン | ○ |
ヒトツキ | ○ |
ニダンギル | ○ |
ギルガルド | ○ |
マーイーカ | ○ |
カラマネロ | ○ |
ジュナイパー | ○ |
ラランテス | ○ |
カプ・テテフ | ○ |
ルナアーラ | ○ |
カミツルギ | ○ |
ネクロズマ | ○ |
イオルブ | ○ |
ブリムオン | ○ |
ザシアン | ○ |
レイスポス | ○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
スリープ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | スリーパー |
アサナン | ○ | ○ | ○ | ○ | - | チャーレム |
パッチール | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
コマタナ | - | ○ | ○ | ○ | × | キリキザン |
こんなときに使おう
決して威力の高いわざとは言えないが、エスパータイプの物理技自体が少ないためしねんのずつきとの選択となるポケモンが多い。しねんのずつきと比べれば威力が低い分命中が安定している。直接攻撃か否かという違いもある。アブソルやキリキザンなど、かくとうタイプが苦手なポケモンに対策として覚えさせるのも有効。アブソルは特性きょううんとの相性も良い。
ポケモンカードゲームにおけるサイコカッター
「のぞむなら、ウラになっている自分のサイドを好きなだけオモテにしてよい。その場合、オモテにしたサイドの枚数×20ダメージを追加」という効果のワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるサイコカッター
- 探検隊
- PP14。正面の敵を攻撃する。急所に当たりやすい。かど抜け可。
Pokémon GOにおけるサイコカッター
Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
サイコカッター | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルアタック | ||||||||||
タイプ:エスパー | ||||||||||
| ||||||||||
| ||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2016/7/30
- 威力:15→7
- 2017/2/16
- 威力:7→8
- エネルギー充填:7→8
- 秒数:0.57→1.07
- 2017/2/21
- 威力:8→5
- 秒数:1.07→0.6
- 2016/7/30
アニメにおけるサイコカッター
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
エルレイド | ||
ノゾミ | DP編第177話 | わざの初出 |
ジンゴロウ | XY編第85話 | |
リント | 新無印編第60話 | |
アブソル | ||
アヤカ | 最強メガシンカ 〜Act I〜 | |
モーガン | XY編第27話 | |
カラマネロ | ||
複数野生 | XY編第54話 | |
クセロシキ | XY編第134話 | |
メガフーディン | ||
トレーナー | 最強メガシンカ 〜Act IV〜 | |
ネクロズマ | ||
野生 | SM編第88話 | |
月食ネクロズマ | ||
野生 | SM編第88話 | |
日食ネクロズマ | ||
野生 | SM編第89話 |
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | サイコカッター |
英語 | Psycho Cut |
ドイツ語 | Psychoklinge |
フランス語 | Coupe Psycho |
イタリア語 | Psicotaglio |
スペイン語 | Psicocorte |
韓国語 | 사이코커터 |
中国語(普通話・台湾国語) | 精神利刃 |
中国語(広東語) | 幻象斬 |
ポーランド語 | Psycho Cut |
関連項目
サイコカッターと同じ効果のわざ 急所に当たりやすい攻撃わざ |
---|
からてチョップ - かまいたち - はっぱカッター - クラブハンマー - きりさく - エアロブラスト - クロスチョップ - エアカッター - ブレイズキック - ポイズンテール - クロスポイズン リーフブレード - つじぎり - シャドークロー - サイコカッター - ストーンエッジ - こうげきしれい - あくうせつだん - ドリルライナー - ゴッドバード |