ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

やきつくす

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
やきつくす
第五世代
タイプ ほのお
分類 特殊
威力 30(第五世代)
→60(第六世代以降)
命中率 100
PP 15
範囲 相手全員
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
相手がきのみノーマルジュエルを持っている場合に焼きつくして使えなくする。第五世代ではきのみだけが対象。
判定
Zワザ威力 120
ダイマックスわざ威力 110
わざマシン わざマシン59(第五世代第六世代)
アピールタイプ たくましさ
アピール(ORAS) ♡♡♡
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
コンボ待機状態の相手の待機状態を打ち消す。
ショーポイント(BDSP) 2
アピール追加効果 (BDSP)
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが2増える。

やきつくすは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第五世代
ほのおで あいてを こうげきする。あいてが きのみを もっている とき もやして つかえなく する。
(漢字) 炎で 相手を 攻撃する。相手が きのみを 持っているとき 燃やして 使えなくする。
第六世代第七世代第八世代
ほのおで あいてを こうげきする。あいてが きのみなどを もっている とき もやして つかえなく する。
(漢字) 炎で 相手を 攻撃する。相手が きのみなどを 持っているとき 燃やして 使えなくする。

コンテストわざ

第六世代
かんきゃくの ほかの ポケモンへの きたいを なくすことが できる
(漢字) 観客の ほかの ポケモンへの 期待を なくすことが できる
第八世代
ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 2ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 2増える

使用ポケモン : 覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP
ロコン × × × 16
キュウコン × × × 1
ファイヤー × × × 30
マグマッグ × 15ORAS 15 15
マグカルゴ × 15ORAS 15 15
ビクティニ 1 1 1 14
バオップ 10 10 10 -
バオッキー -
ダルマッカ 6 6 6 12
ヒヒダルマ 1, 6 1, 6 1, 6 12
クイタラン 1 1 1 10
シシコ - 46 46 -
カエンジシ - 51 51 -
ボルケニオン - × × 36
ヤトウモリ - - × 30
エンニュート - - × 30
バクガメス - - 13 20
ズガドーン - - × 30
タンドン - - - 25
トロッゴン - - - 27
セキタンザン - - - 27
凡例
継: 進化前から継続して覚える。

わざマシン

ポケモン名 覚える世代
5 6
ヒトカゲ
リザード
リザードン
ニドクイン
ニドキング
ピッピ
ピクシー
ロコン
キュウコン
プリン
プクリン
ガーディ
ウインディ
ワンリキー
ゴーリキー
カイリキー
イシツブテ
ゴローン
ゴローニャ
ポニータ
ギャロップ
ヤドン
ヤドラン
ベトベター
ベトベトン
カラカラ
ガラガラ
ガラガラ
(アローラのすがた)
7- 7-
ベロリンガ
ドガース
マタドガス
マタドガス
(ガラルのすがた)
8- 8-
サイホーン
サイドン
ラッキー
ガルーラ
ブーバー
ケンタロス
ギャラドス
ブースター
プテラ
カビゴン
ファイヤー
ミニリュウ
ハクリュー
カイリュー
ミュウツー
ミュウ
ヒノアラシ
マグマラシ
バクフーン
ピィ
ププリン
トゲピー
トゲチック
ヤドキング
ノコッチ
ブルー
グランブル
マグマッグ
マグカルゴ
テッポウオ
オクタン
デルビル
ヘルガー
ブビィ
ハピナス
エンテイ
バンギラス
ホウオウ
アチャモ
ワカシャモ
バシャーモ
ポチエナ
グラエナ
ナマケロ
ヤルキモノ
ケッキング
ゴニョニョ
ドゴーム
バクオング
ヤミラミ
クチート
ボスゴドラ
ドンメル
バクーダ
コータス
フライゴン
チルタリス
ザングース
ソルロック
ポワルン
カクレオン
アブソル
タツベイ
コモルー
ボーマンダ
グラードン
レックウザ
ヒコザル
モウカザル
ゴウカザル
ズガイドス
ラムパルド
タテトプス
トリデプス
ドンカラス
スカンプー
スカタンク
ピンプク
フカマル
ガバイト
ガブリアス
ゴンベ
ベロベルト
ドサイドン
ブーバーン
トゲキッス
アグノム
ディアルガ
パルキア
ヒードラン
ダークライ
アルセウス
ビクティニ
ポカブ
チャオブー
エンブオー
バオップ
バオッキー
タブンネ
メグロコ
ワルビル
ワルビアル
ダルマッカ
ヒヒダルマ
ズルッグ
ズルズキン
ゾロア
ゾロアーク
ヒトモシ
ランプラー
シャンデラ
キバゴ
オノンド
オノノクス
クリムガン
バルチャイ
バルジーナ
クイタラン
モノズ
ジヘッド
サザンドラ
メラルバ
ウルガモス
トルネロス
ボルトロス
レシラム
フォッコ -
テールナー -
マフォクシー -
ヒノヤコマ -
ファイアロー -
シシコ -
カエンジシ -
ヌメルゴン -
バケッチャ -
パンプジン -
ボルケニオン -
凡例
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
5 6 7 8
ダルマッカ
(ガラルのすがた)
- - - ヒヒダルマ
(ガラルのすがた)

こんなときに使おう

他に無い効果を持つが技名に反して威力が低い。ダブルバトルでは一応相手全体に当たるが、威力が高いふんえん又はねっぷうの方が選ばれることが多い。

第六世代では威力が倍になり、かえんほうしゃ等他のほのお技を習得できないポケモンやめざめるパワーの代役として覚えることがあった。

オノノクスは第五世代、第六世代に限り、唯一覚えられるほのお技だった。現在はわざマシンが廃止されたため、覚えられない。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるやきつくす

大乱闘スマッシュブラザーズにおけるやきつくす

ポケモン+ノブナガの野望におけるやきつくす

やきつくす
 
>
 
威力 ★★ (28)
命中 100%
分類 ビーム
効果 相手の持っているどうぐを使えなくする。
種類が「しょうひ」の道具のみが対象となる。
使用ポケモン バオッキー
わざの範囲の凡例
>のマス: わざを使うポケモンの位置(右向き)
オレンジ色のマス: わざの当たる範囲
赤色のマス: 攻撃された相手が移動する場所
青色のマス: わざを使ったポケモンが移動する場所
説明文:
ほのおでこうげきする
相手の持っている
道具をもやしてしまう

Pokémon GOにおけるやきつくす

Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。2020年11月10日GOバトルリーグ シーズン5開始時に実装された。

やきつくす
ノーマルアタック
タイプ:ほのお
ジムバトルレイドバトル
威力 29
エネルギー充填 20%
秒数 2.3秒
ダメージ発生時間 0.5~2.3秒
トレーナーバトル
威力 15
エネルギー充填 20%
ターン数 5
使用ポケモン
条件なし
ギャロップ*バクフーン*マグカルゴ*
ホウオウ*バクーダ*ヒヒダルマ*
シャンデラ*シシコ*カエンジシ*
エンニュート
すごいわざマシン ノーマル
ファイアロー*
GOスナップショットで覚える
ドーブル*
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています


ポケモンカードゲームにおけるやきつくす

自分についている「炎」エネルギーカードを2枚トラッシュし、相手の控えポケモン全員にも、「弱点・抵抗力」に関係なく、それぞれ10ダメージ。その後、コインを投げて「おもて」なら、相手の場のポケモン全員についている「エネルギーカード」を、それぞれ1枚ずつトラッシュする。(自分についている「炎」エネルギーカードをトラッシュできないとき、このワザは失敗する。)」という効果の攻撃ワザとして登場する。

後に効果が変更されて再登場。こちらは本編の効果に近く、ダメージを与える前に相手のバトルポケモンの「ポケモンのどうぐ」をトラッシュするという効果になった。

アニメにおけるやきつくす

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
ボーマンダ
ショータ XY編第128話 わざの初出
カエンジシ
フラダリ XY編第133話
メガギャラドス
フラダリ XY編第133話

技の仕様

備考

  • ひみつのちからの戦闘アニメーションは火山ではやきつくすのものになる。(第六世代以降)
  • 本編の野生・トレーナーバトルでこの技を受けた場合、持たせていたきのみを失うので注意したい。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 やきつくす
英語 Incinerate
ドイツ語 Einäschern
フランス語 Calcination
イタリア語 Bruciatutto
スペイン語 Calcinación
韓国語 불태우기
中国語(普通話・台湾国語) 烧尽

関連項目

ほのおタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5特定の姿のみ *6天候がにほんばれおおひでり時 *7ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
35 ほのおのうず*1
40 ひのこ
ニトロチャージ 50
かえんぐるま 60 めざめるパワー*1 - やきつくす*1
ほのおのキバ 65
70 しっとのほのお - はじけるほのお
ほのおのパンチ 75 マジカルフレイム*1
ほのおのムチ - バーンアクセル*3 80 ふんえん - ほのおのちかい*1 - ほのおのまい*3
フレアソング*3
ブレイズキック 85
めらめらバーン*3 - むねんのつるぎ*3 - レイジングブル*3*5 90 かえんほうしゃ*1 - めざめるダンス*3*5
95 ねっぷう*1
せいなるほのお 100 ウェザーボール*6 - かえんだん*3 - クロスフレイム
さばきのつぶて*2*3 - マグマストーム*1*3 - れんごく
110 だいもんじ*1
かえんボール*3 - フレアドライブ - マルチアタック*1*2*3 120 テクノバスター*1*2*3 - アーマーキャノン*3
130 あおいほのお*3 - オーバーヒート*1 - もえつきる
150 トラップシェル*3 - ビックリヘッド*3 - ブラストバーン - ふんか
キョダイカキュウ*3*7 160 キョダイカキュウ*3*7
Vジェネレート*3 180
しぜんのめぐみ*1*2 - ヒートスタンプ
ダイナミックフルフレイム*4 - ダイバーン*7
キョダイゴクエン*3*7 - キョダイヒャッカ*3*7
不定 ダイナミックフルフレイム*4 - ダイバーン*7
キョダイゴクエン*3*7 - キョダイヒャッカ*3*7