ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ふんか

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ふんか
第三世代
タイプ ほのお
分類 特殊
威力 150
命中率 100
PP 5
範囲 相手全員
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
自分の残りHPによって威力が変化する(威力=150×残りHP÷最大HP)。
判定
Zワザ威力 200
ダイマックスわざ威力 150
パレス たたかう
アピールタイプ うつくしさ
アピール (RSE)
妨害 (RSE)  
アピール効果(RSE)
順番が1番目なら1個、2番目なら2個、3番目なら4個、4番目なら6個ハートが追加される。
アピール(DPt) ♡♡
アピール効果(DPt)
ターンの最後に演技すると、ハートが2つ追加される。
アピール(ORAS) ♡♡♡♡
♡♡
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
このアピールの後驚きやすくなる。
ショーポイント(BDSP) 3
アピール追加効果 (BDSP)
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが3増える。

ふんかは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

ルビー・サファイアエメラルド
じぶんの たいりょくが おおいほど おおきな ダメージを あたえる
ファイアレッド・リーフグリーン
いかりを ばくはつ させて こうげきする。 HPが おおいほど あいてに おおきな ダメージを あたえる。
第四世代
いかりを ばくはつ させて こうげきする。 じぶんの HPが すくないほど わざの いりょくは さがる。
第五世代第六世代
いかりを ばくはつ させて あいてを こうげきする。じぶんの HPが すくない ほど わざの いりょくは さがる。
(漢字) 怒りを 爆発させて 相手を 攻撃する。自分の HPが 少ないほど 技の 威力は さがる。
第七世代第八世代
いかりを ばくはつ させて あいてを こうげきする。 じぶんの HPが すくない ほど わざの いりょくは さがる。
(漢字) 怒りを 爆発させて 相手を 攻撃する。 自分の HPが 少ないほど 技の 威力は さがる。

コンテストわざ

第三世代
みんなの あとで アピールするほど すごい アピールに みせられる
第四世代
その ターンで いちばん さいごに えんぎをすると +2。
第六世代
とても アピール できるが このあと おどろきやすく なる
(漢字) とても アピールできるが このあと 驚きやすくなる
第八世代
ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP
ヒノアラシ × 49 58 58 64 64
マグマラシ × 57 68 68 75 75
バクフーン × 57 74 1, 74 1, 82 1, 82
エンテイ × 85PtHGSS 85 1, 85 1, 85 78
バクーダ 45 57 67BW
52B2W2
1, 52 1, 52 1, 52
コータス × × × × × 64
グラードン 75 80DPp
50HGSS
50 50XY
90ORAS
90 90

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
3 4 5 6 7 8
コータス BDSP -

特別なわざ

こんなときに使おう

最高威力150は高いが、覚えるポケモンが少ないため警戒されることも多い(先制技を使われるなど)。HPを減らされる前に使うため、こだわりスカーフトリックルームなどそのポケモンに適したサポートが欲しい。HPが減ったときのための代わりのほのお技を他に覚えてもいい。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるふんか

探検隊
PP6。正面の敵を攻撃する。自分のHPが多いほど威力が大きい。

ポケモンマスターズにおけるふんか

わざ名 タイプ 分類 わざゲージ 基本威力 最大威力 命中率 範囲 説明
ふんか ほのお 特殊 3 135 162 100% 相手全員 自分の残りHPの割合が少な
いほど威力がさがる

以下のバディーズが使用可能。

また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。

ポケモンカードゲームにおけるふんか

「おたがいの山札の上から、カードをそれぞれ1枚ずつトラッシュし、その中のエネルギーの枚数(ポケモンカードeでは炎エネルギーの枚数)×αダメージを追加。」という効果の攻撃ワザとして登場する。

だいふんかとしても登場する。自分の山札を上から5枚トラッシュし、その中にあるエネルギーの枚数分ダメージが増大するワザとして登場する。

ミニふんかとしても登場する。自分の山札の上から1枚をトラッシュし、そのカードがエネルギーならダメージを追加する効果のワザとして登場する。

アニメにおけるふんか

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
バクーダ
ミツヨ AG編第46話 わざの初出
コーディネーター AG編第103話
生徒 DP編第91話
ヒードラン
野生 DP編第169話 特別な技
マグマラシ
サトシ DP編第182話
ヒカリ DP編第192話
ゲンシグラードン
野生 最強メガシンカ 〜Act III〜

技の仕様

  • 威力の計算時、小数点は切り捨てる。威力が0になる場合は、威力1としてダメージが計算される。
  • X・Yでは、野生のポケモンとのバトル中の背景に丸い岩(自然物)がある場合、この技をバトル中に使っておくことで、バトル終了後にあついいわを入手できる。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ふんか
英語 Eruption
ドイツ語 Eruption
フランス語 Éruption
イタリア語 Eruzione
スペイン語 Estallido
韓国語 분화
中国語(普通話・台湾国語) 喷火
ポーランド語 Eruption

関連項目


ほのおタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5特定の姿のみ *6天候がにほんばれおおひでり時 *7ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
35 ほのおのうず*1
40 ひのこ
ニトロチャージ 50
かえんぐるま 60 めざめるパワー*1 - やきつくす*1
ほのおのキバ 65
70 しっとのほのお - はじけるほのお
ほのおのパンチ 75 マジカルフレイム*1
ほのおのムチ - バーンアクセル*3 80 ふんえん - ほのおのちかい*1 - ほのおのまい*3
フレアソング*3
ブレイズキック 85
めらめらバーン*3 - むねんのつるぎ*3 - レイジングブル*3*5 90 かえんほうしゃ*1 - めざめるダンス*3*5
95 ねっぷう*1
せいなるほのお 100 ウェザーボール*6 - かえんだん*3 - クロスフレイム
さばきのつぶて*2*3 - マグマストーム*1*3 - れんごく
110 だいもんじ*1
かえんボール*3 - フレアドライブ - マルチアタック*1*2*3 120 テクノバスター*1*2*3 - アーマーキャノン*3
130 あおいほのお*3 - オーバーヒート*1 - もえつきる
150 トラップシェル*3 - ビックリヘッド*3 - ブラストバーン - ふんか
キョダイカキュウ*3*7 160 キョダイカキュウ*3*7
Vジェネレート*3 180
しぜんのめぐみ*1*2 - ヒートスタンプ
ダイナミックフルフレイム*4 - ダイバーン*7
キョダイゴクエン*3*7 - キョダイヒャッカ*3*7
不定 ダイナミックフルフレイム*4 - ダイバーン*7
キョダイゴクエン*3*7 - キョダイヒャッカ*3*7