フレンドサファリは、キナンシティにある、珍しいポケモンが出現する施設。
概要
殿堂入りをしたのちに来ることができる場所で、3DS本体のフレンドコードを使った今までにない施設である。サファリという名前ではあるが、過去作品のサファリゾーンとは違い、野生ポケモンとの戦闘は通常のシングルバトル方式となる。
友人を1人登録するごとに特定のタイプのポケモン3匹の出現するエリア(草むら)へ入れるようになると言うもので、友人を増やせば増やすほどエリアが追加され出会えるポケモンの数も増えていく。多少の協力プレイが必須であり、友人を一切登録していない場合は施設を利用できない。
フレンドコードに基づき、プレイヤー1人に特定タイプが割り当てられ、その中の3グループから1匹ずつが割り当てられて固定される。登録しただけの状態ではポケモンが2匹しか出現せず、かくれとくせいのポケモンも出現しないが、相手が殿堂入り済みの状態で同時オンライン状態になれば3種類目が追加され、隠れ特性持ちポケモンも解禁される。
出現ポケモン一覧
3つのグループに分類され、各グループから1匹ずつが割り当てられる。一度出現ポケモンが割り当てられたらその後変更されることはない。
グループ内にポケモンの候補が4種類ある場合は1/4、2種類ある場合は1/2の確率で選ばれるが、3種類の場合は1匹が1/2、残り2匹が1/4の確率となっている。
ノーマル
でんき
ほのお
みず
くさ
むし
かくとう
ひこう
ゴースト
じめん
こおり
どく
エスパー
いわ
ドラゴン
あく
はがね
フェアリー
備考
- 入場は無料だがサファリボールもなく、自分でモンスターボールを用意する必要がある。
- ここで出現するポケモンは、全てLv.30固定で個体値の少なくとも2つがVを持っている。
- 本来はLv.30より高いレベルにならないと進化しない種族であっても、例外なく30で固定されている(ヌメイル、ギギアルなど)。
- 群れバトルで出現するポケモンと重複しているものも含まれている(ノズパス、ハブネークなど)。
- 過去作品のサファリゾーンとは異なり手持ちポケモンを繰り出してバトルを行う形式となり、通常のバトルと同様に状態異常や弱らせることで捕獲率が上昇する。
- 経験値や努力値を稼ぐために出現ポケモンを倒すこともできる。
- 今までイベント以外で隠れ特性が手に入れられなかったカントーとカロスの御三家も野生として出現する。同時にボールの厳選も可能である。
- シンクロやメロメロボディなどの固定も可能である。
- ポケトレとあまいミツ(あまいかおり)は使用できない。
- 単純に全種類集めようと思った場合、GTSで集めた方が効率は良い。
- 自分のIDに割り当てられたポケモンを自分で確認することはできない。
- フレンドがオメガルビー・アルファサファイアのプレイヤーでも、殿堂入り済みと同時オンラインという条件を満たせばサファリの3匹目と隠れ特性が解放される。
- 行き先の選択時に表示されるフレンドのアバターは、表示したことのあるアバターが累計で100を超えると古いものから順番に削除されていき、「?」表示に戻る。
- 消えるのはアバターだけで、サファリの内容そのものに影響はない。
- キナンシティでは雨が降ることがあるが、フレンドサファリに降ることはない。
- 色違いの確率は1/819(+4)である。ひかるおまもりを持っている場合1/585(+6)になる。
参照
- ↑ 隠れ特性にへんげんじざいが追加。
- ↑ 隠れ特性におみとおしが追加。
- ↑ 隠れ特性にすりぬけが追加(第五世代ではデータ上かげふみが存在していたが入手不可能だった)。
- ↑ コクーンの段階では通常特性も隠れ特性もだっぴとなる。タマゴを作って孵化させるか、スピアーに進化させることで判別できる。
- ↑ この段階ではどくタイプはまだ持っていないが、進化するとどくタイプが追加される。
- ↑ サナギラスの段階では通常特性も隠れ特性もだっぴとなる。タマゴを作って孵化させるか、バンギラスに進化させることで判別できる。
- ↑ 隠れ特性が追加されたが、テッシードの段階では隠れ特性も通常特性と同じてつのトゲとなる。隠れ特性持ち個体はナットレイに進化すると特性がきけんよちとなる。
各言語版での名称
言語
|
名前
|
日本語
|
フレンドサファリ
|
ドイツ語
|
Kontaktsafari
|
英語
|
Friend Safari
|
スペイン語
|
Safari Amistad
|
フランス語
|
Safari des Amis
|
イタリア語
|
Safari Amici
|
韓国語
|
프렌드사파리 (Friend Safari)
|
中国語
|
簡体字
|
朋友狩猎 (Péngyǒu Shòuliè)
|
繁体字
|
朋友狩獵 (Péngyǒu Shòuliè)
|
|
|
関連項目