ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
とくせいパッチ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動とくせいパッチは、アイテムの一種。
効果
説明文
- 第八世代
- つうじょうの とくせいを もつ ポケモンに つかうと めずらしい とくせいに かえられる パッチ。
- 通常の 特性を 持つ ポケモンに 使うと 珍しい 特性に 変えられる パッチ。
入手方法
- ソード・シールド
- (冠の雪原)
- マックスダイすあなでマックスこうせき200個と交換する。
- ダイマックスアドベンチャーでネクロズマを捕まえて、ピオニーに話しかけると手に入る。(他のソフトからネクロズマを連れてきても不可)
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- バトルパークで200BPと交換する。
こんなときに使おう
第八世代現在では、とくせいパッチを使わなくては隠れ特性の個体の入手が不可能なポケモンもいる。タマゴが見つかるポケモンに使用すれば隠れ特性を遺伝させることができる。
このアイテムの追加により、これまで優秀な効果だが入手が難しかった隠れ特性を持つポケモン(主に伝説のポケモン)の入手難易度が緩和された。
詳細な仕様
- 隠れ特性を通常特性に変えることはできない。
- 通常特性と隠れ特性が同じポケモンに使うことはできない。
- この道具で隠れ特性に変えたポケモンを親にしてタマゴを作ったときも、隠れ特性を遺伝させることができる。
- 進化前のポケモンの特性を変更した場合、進化後のポケモンも隠れ特性のままになる。
- ジガルデに使用することはできない。また、イワンコのマイペース個体にとくせいパッチを使うことや、マイペース個体をとくせいパッチで作ることはできない。
- とくせいパッチが持ち物のポケモンがなげつけるを使用すると失敗する。
備考
- 使おうとすると、そのポケモンに使用できるか否かは関係なく「<ポケモン>の 特性を 変えますか?」と確認メッセージが出る。使用できないポケモンだと「はい」を選んだ後に「使っても 効果がないよ」とメッセージが出る。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | とくせいパッチ | |
ドイツ語 | Fähigk.-Pflaster | |
英語 | Ability Patch | |
スペイン語 | Parche Habilidad | |
フランス語 | Patch Talent | |
イタリア語 | Cerotto abilità | |
韓国語 | 특성패치 (Teukseong Patch) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 特性膏药 (Tèxìng Gāoyào) |
繁体字 | 特性膏藥 (Tèxìng Gāoyào) | |
ロシア語 | Патч Талантов |